最新更新日:2024/05/30
本日:count up25
昨日:44
総数:158524
体調管理を心がけ、安全に過ごしましょう。

種を植えました 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 臨時休校中ですが、ホウセンカ、マリーゴールド、ワタの種を植えました。また、キャベツの苗を植えました。ヒマワリは現在5年生が育てた種から芽が出るか観察中です。これから変化をホームページに載せます。
 3年生の皆さんもホウセンカを植えたでしょうか。成長が楽しみですね。

3年生 5月1日(金)〜6日(水) 課題の答え

プリントを振り返って、自主勉強に生かしましょう。
PDF形式に変更しました。ご覧ください。

3年生 5月1日(金)〜5月6日(水)の課題の答え 算数

3年生 5月1日(金)・2日(土)の課題の答え 国語

3年生 4月29日(水)課題の答え 算数

 プリントを振り返って、自主勉強に生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 4月30日(木)課題の答え 算数

 プリントを振り返って、自主勉強に生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 4月29日(水)・30日(木)課題の答え 国語

 プリントを振り返って、自主勉強に生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(火)課題の答え 算数1

 プリントを振り返って、自主勉強に生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(火)課題の答え 国語

プリントを振り返って、自主勉強に生かしましょう。
画像1 画像1

4月28日(火)課題の答え 算数2

プリントを振り返って、自主勉強に生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

春見付け 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は初めての理科の時間に虫眼鏡の使い方を学習し、春の生き物を校庭やグラウンドで観察しました。グラウンド横の桜を見る子供が多かったです。桜は花弁が5枚あること、丸みたいな形には切れ目があること等、詳しく観察できました。
 これからも何に目を向ければ観察することができるのかが分かるように、より詳しく実り多い観察学習を支援していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長先生より

緊急の案内

安心・安全メールの設定について

大谷小学校いじめ防止基本方針

学校便り

書類

児童向け資料

校歌

小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。