最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:97
総数:159298
体調管理に努め、安全に気を付けて過ごしましょう。

2月16日 3年生 体育科「体ほぐしの運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つながれた手の間をくぐって走る速さを競ったり、手足でマットを落とさずに運んだりするなど、全身を使う様々な運動をしました。普段から遊んでいる運動に工夫を加えることで、体を動かす楽しさや心地よさを一層感じることができました。
また、素早く整列して次の活動に取り組むことができるように、声をかけ合う姿も見られました。 

2月15日 3年生理科「じしゃくにつけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、理科で磁石の性質について学習しています。
磁石に釘やクリップを2〜3個くっつけた後、磁石から離しても釘やクリップがくっつき合ったままになっている様子を見て、子供たちは驚いていました。
身の回りの物が磁石につくかどうかも進んで調べていました。

2月2日 3年生 図画工作科「生まれかわったなかまたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「生まれかわったなかまたち」の学習では、着なくなった服や使用しなくなった手袋等を材料にして、衣類が生き物のようになるように工夫しました。子供たちは、「かわいいぬいぐるみみたいにしたいな。」や「キラキラな材料で派手にしたい!」等の思いをもち、材料の使い方と組み合わせを考えながら仕上げていきました。
互いのクラスの作品も鑑賞し、よさや工夫も見付けることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。