最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:97
総数:159297
体調管理に努め、安全に気を付けて過ごしましょう。

2月9日 学習参観3 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 「こんなふうにしたらどうかな」と、一人一人、いろいろ試しながら考えています。

2月9日 学習参観4 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまでグループに分かれてつくってきた音楽を発表したり、みんなで歌や合奏を発表したりしました。

2月9日 学習参観5 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分の考えをはっきりさせるために、タブレット端末を活用したり、友達の意見をしっかり聞いたりしています。

2月9日 学習参観6 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、保護者の方への感謝の気持ちを伝えたいと準備を進めてきました。
 クイズやゲーム、歌等の後、一人一人が作ったフラワーアレンジメントを家族の方にプレゼントしました。

 どの学年の子供たちにとっても、この学習参観の機会は、自信を付けたり、また次の学習に向けて頑張ろうという気持ちをもったりすることにつながりました。
 ご参観いただき、ありがとうございました。
 

2月6日 外国語掲示板 2月は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月になり、外国語の掲示板が新しい内容になっていました。
 外国語指導助手のカヴィタ先生が、毎回工夫して準備してくださっています。2月もこのとおり、とっても楽しい掲示です。
 「あなたはどれが好き?」の問いかけには、もうたくさんの子供たちが答えて、好きなお菓子カードにハート型シールを貼っていました。
 いつも季節感いっぱい、そして子供たちも参加することができるわくわくする掲示板です。

2月3日 茶道 奨励証

画像1 画像1
 茶道クラブの6年生の子供たちに、クラブ講師の先生を通じて、奨励証が渡されました。
 これは、クラブで茶道を学んだことを認め、さらにこれからも茶道に親しんでほしいというものだそうです。
 クラブで学んだことが、このような形で残り、渡された子供たちにとってより心に残るものとなりそうです。
 これからもぜひ機会を見付け、学んだことを生かしていってほしいと願っています。

2月2日 クラブ最終日

画像1 画像1
 今日は、今年度のクラブ最終日でした。
 今年度、茶道、フラワーアレンジメント、大谷源氏太鼓、トランペット鼓隊クラブでは、外部講師の方にご指導いただきました。
 クラブは、4〜6年生が、チャレンジしてみたいことや得意なことに合わせて、自分で選び、活動しています。
 学年をこえて仲よく活動したり、普段の学校生活では経験できないことにチャレンジしたりするとてもよい機会となっています。
 
 

2月1日 3、4年生 体育科 ユニホック教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
 小矢部市ホッケー協会の方に来ていただき、体育科の時間にユニホックを教えていただきました。
 慣れないスティックに初めは戸惑っていた子供たちも次第に自由に使えるようになり、楽しんで球を追いかけていました。「いいよ、いいよ。」「ナイス!」と自然にコミュニケーションを取り合う声も聞かれるようになりました。

2月1日 体育科 3、4年生 ユニホック教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間が終わるころには、体がホカホカと温まりました。
 小矢部市を代表するスポーツにこれからも親しんでいきたいものです。

1月30日 給食週間 感謝の気持ちをこめて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日〜27日までは、大谷小学校の給食感謝週間でした。
 たくさんの方のおかげで、毎日おいしい給食を食べられることに感謝したり、給食の大切さについて考えたりする期間です。
 給食委員会の子供たちが、感謝の気持ちを伝える方法を提案してくれました。配膳員さん、給食センターの皆さん、ご飯やさん、配膳車の運転手さん、パン屋さん、牛乳屋さん等、お世話になっている皆さんに一人一人のメッセージをお渡しすることになりました。
 短いメッセージですが、感謝の気持ちが伝わることを願っています。

1月27日 5、6年生 スキー教室から帰校

画像1 画像1
 5、6年生が予定どおり、スキー教室を終えて学校に到着しました。
 「楽しかった人?」と聞くと、たくさんの子が手を挙げていました。
 「初めて一人でリフトに乗れるようになりました。」「ゴンドラに何回も乗れました。」等、何人もの子が嬉しい報告をしてくれました。たくさん滑り、充実した1日だったことが伝わってきました。
 今日は、ゆっくり休み、疲れをとってほしいと思います。
 
 

1月27日 5、6年生 スキー教室へ出発!

画像1 画像1
 今日は、5、6年生のスキー教室です。
 寒い朝でしたが、子供たちは大変元気に登校し、身支度を整えていました。
 寒くないか聞くと、「大丈夫です!」と、元気な声が返ってきました。「ああ、スキー楽しみや。」と初めてのスキーにわくわくしている子、「この間も家から行ってきたから滑れるよ!」と自信満々の子等、出発前の様子からはスキー教室への期待感が感じられました。
 素早く準備を整え、予定どおり出発しました。充実したスキー教室になりますように。

1月26日 学校をきれいに

画像1 画像1 画像2 画像2
 掃除の時間、美化委員会の児童が掃除の様子を見回っていました。
 みんなが静かに、床の隅まで気を付けて掃除することができるように見回りをして、確認したり声をかけたりしているとのことでした。一か所ずつていねいに見回っていました。
 責任をもって自分たちの仕事に取り組むすてきな大谷っ子です。

1月25日 安全のために

画像1 画像1
 警報級の暴風雪のため、今日は、臨時休業となりました。
 この冷え込みや風で校舎内外に壊れているところがないか教職員で点検したり、玄関前を除雪したりしました。
 また、いざというときに備えて、不審者対応の訓練も行いました。動きの連携や通報ブザーやさすまた等の扱いについても確認し合いました。
 明日、26日(木)からは通常どおりの登校です。引き続き「安全」を第一に考えていきます。

1月24日 大谷シンボルツリー総選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童玄関前に、「大谷シンボルツリー総選挙」の投票箱が設置されました。これは、栽培委員会が、学校にある植物にもっと関心をもってもらうために企画したものです。
 学校の前庭や中庭、グラウンドにある木で、大谷小学校のシンボルにふさわしいと考える木を選んで投票します。「ぼく、クロマツにした。」「やっぱりサクラだよ。」など、友達と話しながら次々と投票に訪れます。
 さて、初代「大谷シンボルツリー」には、何が選ばれるでしょうか。

1月18日 縄跳びタイムスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から長休みの縄跳びタイムが始まりました。
 二人一組になり、跳んだ回数を数え合ったり、アドバイスし合ったりします。音楽に合わせて、前跳び、後ろ跳び、自分が決めた跳び方等、いろいろな跳び方に挑戦します。
 短い時間ですが、みんな楽しみながら、できる技を増やしています。

1月17日 雪に備えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の東玄関近くに二宮金次郎(二宮尊徳)像があります。
 今は、積雪や凍結に備えて、カッパを着て、暖かい服装で、毎日、子供たちの登下校を見守ってくれています。
 どんな困難にも負けず、元気に学び、遊ぶ大谷っ子でありますようにといった願いが込められています。

1月13日 外国語コーナー

画像1 画像1
 1階廊下の外国語コーナーの掲示が新しくなりました。
 外国語指導助手の先生の出身国であるトリニダード・トバゴの1月の行事の様子が写真入りで紹介されていました。
 子供たちのパレードがあったり、学校のカーニバルイベントがあったりと、ずいぶんにぎやかな1月のようです。もっと詳しく知りたくなります。「冬休み中は何をしましたか?」のクエスチョンもあり、いつも季節感いっぱいの楽しい掲示です。
 

1月11日 校内書き初め展

画像1 画像1
 教室前廊下には、昨日の書き初め大会の作品が一斉に展示されました。
 登校してきた子供たちは、「○○ちゃん、字がじょうずだね。」「この字、太く書けてていいね。」など、声をかけ合いながら友達と鑑賞していました。
 「今年もがんばるぞ!」という気持ちが込められた作品は、11日、12日の校内書き初め展ののち、左義長等のため、13日に持ち帰ります。
 今年もこの字の勢いのように、大谷っ子が元気いっぱいに過ごすことができることを願っています。
 

1月10日 校内書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内書き初め大会を行いました。これまで練習してきた成果を発揮できるよう、一文字ごとに集中して堂々とした字を書いていました。
 がんばった成果は1月11日(水)、1月12日(木)の2日間(16:30〜18:00)、大谷小学校で展示しておりますので、ぜひご覧になってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。