最新更新日:2024/06/01
本日:count up34
昨日:36
総数:157198

夏休み初日(7月25日)

画像1 画像1
100人を超える子供達がプールに来ました。
10人以上のPTAの方が来ていただき、子供達の安全を監視しています。
子供達は、とても楽しそうに泳いでいました。
休憩時間には、水分補給を促して、熱中症予防をしています。
安全に過ごし、楽しい夏休みにしてくれるよう願っています。

三部先生ありがとうございました(7月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生を担任していただいた三部先生とのお別れの式を行いました。1か月という短い時間でしたが、学習面や生活面等、たくさんのことを子供たちに教えていただきました。特に、休み時間に三部先生と嬉しそうに遊ぶ子供たちの姿が心に残っています。
 「仲間を大切にする」「物事をプラスに考える」「心が温かくなる言葉を使う」ことが運開く。子供たちは、三部先生からのメッセージを心に受け止め、これからの学校生活を送ると思います。三部先生、ありがとうございました。

終業式(7月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式では、各学年の代表児童が「1学期にがんばったこと」を発表しました。勉強や運動、行事など、子供たちは様々なことに取り組み、たくさんのことを身に付けたようです。
 明日からはいよいよ夏休みです。子供たちには、様々なことにチャレンジしながら、安全で楽しい夏休みを送ってほしいと思います。

交通安全教室(7月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交通安全教室の主な内容は以下の通りです。

 1年・・・道路の安全な歩き方のDVD視聴
 2・3年・・・わたり上手くん体験
※わたり上手くんについて
 三次元CGによる模擬的交通環境を再現し、あたかも実際の道路を横断しているかのような体験ができる装置。
 4年・・・自転車の安全な乗り方のDVD視聴
 5・6年・・・交通安全クイズ

 交通安全教室で学習したことを、夏休みの生活に生かしてくれることを願っています。
 交通安全教室の開催に尽力、指導していただいた小矢部警察署の交通課の皆様、富山県警察本部思いやり隊の皆様、JAFの皆様、ありがとうございました。

気持ちに応えよう(7月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交通安全教室を行いました。当初は体育館で行う予定でしたが、気温が高くなることが予想されたため、エアコンが設置されている教室で行いました。そのため、講師としてお招きした小矢部警察署の交通課長さんには、各学年毎に「夏休みを安全に過ごすためのお話」をしていただきました。交通課長さんのお話は以下の通りです。

 1 道路の横断の際には、必ず左右の安全確認をする。
 2 道路では、絶対に遊ばない。
 3 外出する時は、必ず行き先を家の人に伝える。
 4 自動車に乗る時は、後部座席であっても必ずシートベルトをする。

 お話の最後に、「9月の始業式に蟹谷小学校のみなさんが、元気に登校できることが、家の人や地域のみなさんの願いです。」と子供たちに伝えられました。
 自分たちを心配してくださる周りの方々の気持ちを受け止め、子供たちが夏休みを安全に過ごしてくれることを願っています。

地域で育つ(7月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みは、公民館行事やラジオ体操等々、子供たちが地域で行われる行事に参加する機会が多くなります。先日の校外班長会の折に、例年のラジオ体操の様子について班長に尋ねてみました。すると、ほとんどの校外班が保護者の方や地域の方に見守られながらラジオ体操をしていることを知り、ありがたく思いました。9月の始業式では、このような環境でひとまわりもふたまわりも成長し、登校してくる子供たちの姿を楽しみにしています。

熱中症予防について(7月19日)

画像1 画像1
給食の時間に養護教諭が各教室をまわり、熱中症予防について話をしました。
体が痛い、だるい、気持ち悪い、ふらふらする等の症状が出たら熱中症を疑うこと。
熱中症を予防するために、帽子をかぶること、喉が渇いていなくても水分補給をすること、日陰で休むことを確認しました。
暑い日が続きます。子供達には、『自分の命は自分で守る』の合言葉がありますが、熱中症予防についての正しい知識を身につけて、安全に夏を過ごしてほしいと思います。夏休みに入る前に、家庭でも熱中症予防について話し合う機会をもっていただけたら幸いです。

校外班長会(7月19日)

画像1 画像1
 今日は、校外班長会がありました。「安全」「下級生への思いやり」「挨拶」について話をしました。リーダーとして、真剣に話を聞く子供たちの姿がみられました。

今日の休み時間(7月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 長休みのグラウンドの様子です。子供たちが元気に遊ぶ姿が見られません。日差しが強く気温も高いため、できるだけ校内で過ごすよう子供たちに呼びかけました。

「人権の花」運動伝達式(7月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「人権の花」運動伝達式では、人権擁護委員の方からベコニアの鉢を受け取りました。人KEN(じんけん)まもる君と、人KEN(じんけん)あゆみちゃんが登場し、「人権の花運動」についてのお話を聞きました。その後、ベゴニアの上手な育て方を教わり、子供たちは「人権の花」を大切に育てていこうという気持ちをもったようです。
 お世話になっている人へ感謝の気持ちをもち、花を育てることで、優しさや思いやりを養ってほしいと思います。

ジャガイモ掘り(7月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2・4年生が協力してでジャガイモ掘りを行いました。4月16日に植えたジャガイモです。気温が高いのと畑の土が固いため、思うように掘ることができませんでした。それでも子供たちは、汗をいっぱいかきながら作業を進め、たくさんのジャガイモを収穫することができました。収穫したジャガイモの半分は、9月に行われる収穫祭で子供たちが作るカレーの材料として使われます。残りの半分は、子供たちが家へ持ち帰ります。

着衣泳(7月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、低学年・中学年・高学年の3グループに分かれ、砺波地域消防組合の消防士さんから、着衣泳の指導を受けました。写真は、着衣泳の様子です。

清掃強調週間(7月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 環境すっきり委員会では、学校をきれいにして夏休みを迎えたいと考え、清掃強調週間(7月10日〜14日)を計画しました。今日は、その1日目。「くもの巣はらい」「排水溝のぬめり取り」「鏡をきれいにする」が今日の重点でした。子供たちは、真剣に掃除に取り組んでいました。

さわやかデー(7月10日)

画像1 画像1
 毎月10日のさわやかデーがやってきました。保健室前には、前回の「さわやかカード」の結果が発表されています。グラフにして見ると、学年ごとに特徴があります。

1年生:テレビやゲーム時間が長くならないように気を付けている人が多いです。よい姿勢にチャレンジしましょう。
2年生:活発に運動を頑張っています。歯みがきも忘れないようにしましょう。
3年生:夜の歯みがきはできていますが、朝も忘れず歯を磨きましょう。
4年生:テレビ、ゲーム時間を守ろうとしている人が多いです。夜更かしにも気を付けましょう。
5年生:全体的にとてもよい結果です。テレビ・ゲーム時間が長くならないようにしましょう。
6年生:姿勢を意識している人が多いです。テレビ・ゲーム時間と夜更かしに気を付けましょう。

 夏休みに向けて、生活習慣を見直す機会にしていただければと思います。健康的な生活習慣に、ぜひチャレンジしてみてください。

久しぶりの青空(7月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気は「晴れ」。すがすがしい朝を迎えています。気温が高くなると予想されるので、「水分補給をする」「汗の始末をする」など、体調管理に務めたいものです。3階からの風景です。

校外班集会(7月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5限目に、校外班集会を行いました。各校外班ごとに集まり、校外班長を中心にラジオ体操やボランティア活動等の計画を立てました。中には中学年の子供が班長を務めている校外班もありますが、班長としての役割をしっかり果たしていました。

雨のサブグラウンド(7月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 強い雨が降り続いています。大雨警報が発令され、1日中雨の予報です。サブグラウンドには大きな水たまりがいくつもできています。子供たちが楽しみにしている休み時間は、校内で過ごすことになります。校内での安全な過ごし方について考えるよい機会にしたいと思います。

かんだ小 むし歯マップ(7月4日)

画像1 画像1
 保健室前に、歯科検診で見つかったむし歯と、その治療状況を示した「むし歯マップ」を掲示しています。
 子供たちは、自分の学年のむし歯の様子を見ながら、「僕はむし歯なかったよ」「今度歯医者さんに行く」「5年生はもうすぐむし歯0だ!」など話しており、歯の健康を意識しているようです。
 むし歯が進むと、元には戻りません。また、乳歯のむし歯であっても、永久歯に影響をきたすことがあります。すでに治療済みのお子さんも多くみられますが、まだ未治療のお子さんは、受診をよろしくお願いします。
 

3階からの風景(7月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3階からの風景です。遠くの山々が近くに見えます。もうすぐ雨ということでしょうか。蒸し暑い1日となりそうですが、子供たちの体調管理に気を配りながら有意義な1日にしていきたいと思います。

立山登山に向けて(7月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生が、立山登山に向けて、登山靴で歩く練習をしています。今日は、陸上競技場へ向かう坂道を歩きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止対策基本方針

校長室

学校だより

保健だより

給食献立表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

広報かんだ

教育後援会だより

児童数

校舎

アクションプラン

インターネットガイドライン

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。