最新更新日:2024/05/30
本日:count up38
昨日:60
総数:142404

2学期最後の週は、児童会主催「お楽しみ会」で始まりました!(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童集会は「お楽しみ会」です。児童会役員が、以前から有志発表を募集していました。今年は6チームが有志発表に挑戦しました。
 オープニングは、金管バンドの演奏です。2番目に登場したのは、「さくら」チーム。「○×うさぎクイズ」で会場全体が参加しました。3番目は、「歌ガールズ」チームの歌です。少々緊張気味でしたが、「世界が一つになるまで」を最後まで歌い切りました。

業間放課の落ち葉集め(児童会活動)

画像1 画像1
 業間放課に6年生と1年生が校内の落ち葉集めを行いました。児童会活動の一環で、先週は4、3年生が行いました。来週は5、2年生が予定しています。ペアの学年で校内の場所を決めて、袋いっぱいの落ち葉を集めました。ありがとうございました。
画像2 画像2

今日は、2学期最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生が活動しているクラブの様子です。
 調理クラブは、クレープ作りに挑戦です。思い思いのトッピングでみんなおいしそう。体育館では、卓球クラブがミニゲームを楽しんでいました。合唱クラブは、ハンドベルを加えてクリスマスソングをみんなで楽しみました。

ありがとうございます・・・PTA12月読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、2学期最後の読み聞かせです。毎月1回、8時25分〜35分の10分間を子どもたちは楽しみにしています。いつも朝早くから準備してくださっているPTA生活指導部のみなさん、読み手として参加してくださっているみなさん、ありがとうございます。
*読み聞かせの「読み手」を募集しています。お問合せは、東郷小学校教頭まで(TEL:0561−39−0006)

児童集会…福祉委員会と放送委員会の発表

画像1 画像1
 今朝は体育館の中もすっかり冷え込みました。今日の児童集会は、委員会発表に先立ち、表彰の伝達をしました。「赤い羽根」作品コンクール入選者をはじめ、今日もいろいろなコンクール・大会などの表彰状がたくさん届きました。うれしいことです。
 福祉委員会は、点字ブロックや優先席の案内などについて、特に意識して気を配りたいことを紹介しました。(=上写真)放送委員会は、お昼の放送の内容の紹介をして、クイズやリクエストへの協力を呼びかけました。(=下写真)
画像2 画像2

英語に慣れ、楽しく活動…ミラ先生の英語授業

画像1 画像1
 今週は、全クラスでミラ先生の英語の授業があります。ミラ先生の説明や指示は英語です。必要な時に担任が日本語で助けます。1年生は、1週間の曜日を英語で発音し、英語で書かれた曜日を指さすゲームを楽しんでいました。4年生は、デジタル教科書の映像を見て、色鉛筆が何本あるか英語で答え、基本文型の練習でした。子どもたちは、目や耳や口を使って、英語と親しんでいます。
画像2 画像2

明日12月4日から10日まで、人権週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月最初の登校日は、あいにくの雨模様です。朝会で、先週行ったマラソン大会の表彰をしました。みんなよく頑張りました。12月1日に行われた愛知駅伝では、今年も東郷町が、町村の部第2位と健闘しました。うれしいことです。
 明日から12月10日まで、人権週間です。表彰の後、愛知県の人権啓発ポスターを紹介し人権について話しました。
「・・・自分がされて嫌なこと、言われると傷つくこと、そんなことを人にしたり、言ったりすることは、その人を大切にしていないよね。東郷小学校には、そんな人を大切にしないような人は、いないよね。でも、忘れてはいけないのは、自分はされても、言われても「平気」だけど、その人は「いや」かもしれない、「傷つく」かもしれない、ということ。この世の中に同じ人なんて、一人もいない。考え方、感じ方、見た目も、みんな違う。そんなの当り前だよね。だから、一人一人が「平気だ」「普通だ」と感じることも違う。みんなの「普通」が違うことが「普通」なんだ、それが「当たり前」なんだよね。もし、知らず知らずのうちに、その人を傷つけていたり、いやな思いをさせていることに気が付いたら、「ごめんね」って素直に謝って、二度と同じ失敗をしないこと。これが大切なことだよね。
・・・まわりの人にあいさつをしたり、話を最後まで聞いたり、元気のない子に「どうしたの」と声をかけたり、困っているのを見たら助けたり…。これって、どれも人を大切にしているよね。保健室前のろう下にあるニコポカの木には、たくさんの花が咲いています。東郷小学校には、「ありがとう」「うれしい」「助かった」という気持ちの人がいっぱいいる。それだけ、「ありがとう」「うれしい」「助かった」ということを、だれかにしてあげた人がたくさんいるということ。人を大切にしている人が、たくさんいるということです。・・・最後に、「自分のまわりにいる人を大切にする」って、たとえば「自分がされたらうれしいことをだれかにしてみる」ってことだよね。・・・」



みんなで楽しく「ティーボール」

画像1 画像1
 5、6年生の体育の授業で「ティーボール」が始まりました。「ベースボール型」のボール運動として行っています。以前は、「ハンドベースボール」「ソフトボール」でした。ボールやバットがソフトボールよりも扱いやすく、ティーにあるボールを打つので初心者でも取り組みやすい種目です。少年野球での経験者が、まわりに声をかけ楽しく活動しています。

よく頑張りました!マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の天気を心配していましたが、温かい好天に恵まれました。予定通りマラソン大会を行いました。自分の目標を達成できた子もできなかった子も、自分のペースで最後まで走り抜いた子も、みんなよく頑張りました。最初の2年生女子から最後の6年生男子まで、多くの保護者のみなさんに応援していただきました。おかげで子どもたちは、頑張ることができたと思います。ありがとうございました。

表彰と新しい本の紹介・・・図書委員会

画像1 画像1
 今朝の児童集会は、図書委員会の発表です。10月中旬から、たくさん本を借りて読んでもらおうという願いで図書委員会が呼びかけた「すごろく、おにごっこ」。発表の最初は、この期間中に多くの本を借りたクラスの表彰でした。(=上写真)3つのクラスが表彰されました。表彰後は、新しく図書室に入った本の紹介でした。低・中・高学年向きの本を、それぞれ1冊ずつ、内容を紹介してくれました。(=下写真)
画像2 画像2

訓練は、いつも全力で100点満点を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目、火災を想定して避難訓練を行いました。小雨が降っていたので、運動場ではなく体育館に避難しました。4分程度で、全員が体育館に避難することができ、消防署の方からほめていただきました。「訓練でできないことは、実際の火事や地震の時にはできません」という消防署の方のお話で、「避難訓練は、いつも全力で、100点満点」でなくてはいけないことを改めて実感しました。

デジタル教科書と実験で地層のでき方を学習

画像1 画像1
 理科室では、6年生理科の授業中です。デジタル教科書の映像を使って、地層について学習しています。大きな画面で、地層の様子がよく分かります。この後グループごとに、広口ビンに砂や小石と水を入れて地層のでき方を確かめる実験をしました。

他との比較より自分の成長を大切に!

画像1 画像1
 今日は、5、6年生がマラソン大会の試走をしました。1〜4年生は明日の予定です。子どもたちの中には、昨年よりも学年順位を上げることを目標にしている子どもがいます。自分なりの目標を立て業間かけ足に取り組み、マラソン大会も頑張ろうとする気持ちは立派です。しかし、順位は他との比較で自分の頑張りでは思い通りにならないこともあります。
 子どもたちには、たとえ順位は目標通りにならなくても、最後まで走り切った自分、業間かけ足を頑張った自分、去年よりも成長した自分を大切にしてほしいと願っています。「みんな頑張ったね。自分も頑張ったよ」と言って終わることができるマラソン大会でありたいと思います。
画像2 画像2

今日の朝会は、表彰がいっぱい!

画像1 画像1
 今朝は、「愛知地区教育研究会読書感想文コンクール」の入賞者12名(=上写真)をはじめ、七つのコンクール・大会、29名の表彰伝達をしました。表彰された皆さん、よく頑張りました。おめでとうございました。
 学校の活動だけでなく、いろいろなことに関心をもって作品募集に応募したり、コンクール・大会に参加して自分の力を試してみることは、自分の成長につながる価値のあることだと思います。昨日は、町の社会福祉大会、青少年健全育成会表彰式、体育協会表彰式に参加しました。東郷小学校の子どもたちも、たくさん表彰されていました。学校外の活動の指導に携わってくださっている地域の皆さん、ありがとうございます。

元気に完食…給食委員会「残菜調べビンゴ」

画像1 画像1
 今週の月曜日から22日(木)までの9日間、給食委員会が残菜調べを行っています。「マラソン大会直前の時期に、好き嫌いなくたくさん食べて体力をつけてもらいたい」という願いで、給食委員会が全校に呼びかけました。来週には、どの学年もマラソン大会の試走を予定しています。しっかり食べて体調を整えていきましょう。

6年生社会見学に出発!保健室前のニコポカの木

画像1 画像1
 今日は、6年生の社会見学です。リトルワールドに向けて出発しました。(=上写真)日本とは異なった衣食住の文化を学んできてくれることでしょう。
 保健室前のろう下には、「ニコポカの木」が掲示してあります。保健委員会が「東郷小ニコポカ計画(その3)」で行っている「秋だけど…ニコポカの木をハートの花で満開にしよう」の掲示物です。友だちが、「頑張っていたこと」「みんなのためにしていたこと」「してくれてうれしかったこと」などをハートの花(=用紙)に書いて紹介しています。一つ一つのハートの花を見ていると、とても温かい気持ちになります。
画像2 画像2

ゾウのウンチは1日100??

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当の後は、全体で移動です。途中でゾウ舎を見学しました。 最後に動物園の方から、動物の赤ちゃんについてお話を聞きました。2時15分、全員そろって東郷小学校に向けて出発です。

おいしいお弁当をありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
グループ見学が無事に終わり、全員予定の11時30分までに集合できました。園内を歩いてお腹もすきました。待ちに待ったお弁当の時間です。どの子もうれしそうです。おいしいお弁当を準備してくださったお家の方に感謝します。

グループ見学が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしていたグループ見学のスタートです。グループごとにスタートのチェックを受けて、お目当ての動物のところへゴー。全てのチェックポイントにたどり着けるでしょうか。

動物園に到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り動物園に到着しました。トイレを済ませて、本部の中央休憩所まで全体で移動です。途中、新しくなったゴリラ舎を見学しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938