6月3日(月)は、振替休業日です。

5月31日 校長室より 3年生ドリルソフト体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末は家庭学習ではドリルソフトを使うこともあります。算数ドリルについて、授業で操作体験をしていました。算数の問題を解くこともそうですが、タブレット端末を使った答え方にも慣れる必要があります。子供たちは何回か経験すれば、すぐにできそうです。ご家庭に持ち帰ったときには、ぜひ、タブレット端末を使ったドリル学習の様子をご覧ください。

5月31日 校長室より 

昨日、健全育成委員会のみなさまの取り組みで、小山田緑地でお借りしている水田に田植えをしました。満月餅という、餅米を植えました。
健全育成委員会のみなさまはじめ、PTAの担当のみなさまには、前の日の苗取りからご協力いただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 校長室より 5年生総合的な学習の時間その2

画像1 画像1
 衝撃の1枚です。すみません。お洗濯、よろしくお願いします。

5月28日 校長室より 5年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週月曜日に予定している田植えに向け、お借りしている水田のしろかきをやりました。機械を使って田おこしをしていただいた田に水を張りました。
 しろかきには次のような目的・効果があるとのことです。

1. 田んぼの水漏れを防ぐ。
2. 土の表面をならして、苗がむらなく生育するようにする。
3. 苗を植えやすくし、苗の活着と発育を良くする。
4. 雑草を埋め込む。
5. 雑草の発芽を抑える。

 いつの間にか、泥遊びのようになってしまっていましたが、楽しく活動できました。

5月28日 校長室より 3年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生と担任の先生が、場面に合わせて上手に入れ替わりながら授業を進めています。子供たちは、ALTの先生と同じように発音したいと、先生の声をよく聴いています。

5月28日 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が育っているアサガオの双葉が出そろいました。大きな双葉です。この後はどうなっていくのか、水やりをしながら1年生の興味が高まっています。

5月28日 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度は実施できなかった水泳指導、今年度は全学年で実施します。緊急事態宣言が延長されることに伴い、運動会も延期になります。水泳指導は、運動会終了後に開始する予定です。
 今週、救命救急講習を行いました。町田消防署の方から、心肺停止状態の人がいた場合のしなければならない対応の一連の流れ、心臓マッサージ、AEDの使い方の3点について丁寧に教えていただきました。その後、参加した教職員全員が、練習用の道具を使って実技講習を行いました。
 事故を未然に防ぐことと同時に、いざという時に備えて実技を学ぶ貴重な機会でした。

5月27日 校長室より 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度は、一斉に実施できなかった6年生対象の全国学力・学習状況調査を本日、実施しています。今年度は、国語、算数、意識調査に取り組みます。1校時に実施した国語のでは、問題文は多岐にわたり、記述式の解答が多く、なかなか苦労している様子も見られました。

5月27日 校長室より 4年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「また来年も待ってるよ」というフクロウのひなの巣立ちを扱った教材で、自然愛護について考える1時間でした。本校でも、今年もツバメがたくさんやってきて巣作りをしています。巣の中をのぞくことはできないのですが、どうやらひなもかえり始めています。
 この学習を通して、ツバメを見る目に変化はあるでしょうか。次の登校が楽しみです。

5月27日 校長室より 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あわせていくつ、ふえるといくつ」たし算の学習です。お皿にあけたクッキーが4枚ありました。袋の中を見ると、さらに2枚ありました。全部でクッキーは何枚あるでしょう。
 この時期の1年生の算数教科書は、問題文はなくイラストで場面が説明されています。イラストから状況を読み取って、式化していくことから学習は始まります。家庭の生活場面でも、算数の見方でとらえられる場面がたくさんあります。お子様と算数の見方で対話してみるのはいかがでしょうか。

5月26日 校長室より 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数のかけ算の学習も終わりに近づいてきました。分数同士のかけ算の計算の仕方について、習熟を通して身についてきたようです。
 今日は、帯分数があった場合の計算の仕方について、これまでの学習を生かしながら考えていました。

5月26日 校長室より 2年生生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生に学校の中を案内する計画を立てています。幼稚園や保育園に比べると、やっぱり小学校は広いし、たくさんの教室があります。どんな教室があるのか、そこではどんなことをするのか、低学年はあまり使わない教室もたくさんあります。
 2年生が1年生を上手にガイドできるか楽しみです。

5月25日 校長室より 6年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 挨拶についての題材を取り上げた1時間です。先生の話を真剣に聞く様子が印象的でした。意見が分かれるようなことも、自分事としてしっかり考え、自分の考えをもつことができるようになってほしいと願っています。

5月25日 校長室より 2年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャリアパスポートという言葉を聞いたことがありますか。キャリア・パスポートは小学校から高校までのキャリア教育(職業教育を始め、自分の未来設計)に関わる活動について、学びのプロセスを児童・生徒自身で記述し、蓄積した記録を振り返ることができるポートフォリオのような教材のことです。
 低学年でも「1がっきにがんばったこと」「やってみたいこと」「おおきくなったらなりたいもの」などを記入し、基本的には学年が変わるごとに記録を残します。
 本校では、町田市教育委員会から提案された書式を加工し、各自のタブレット端末を使って作業し、データを自分のドキュメントフォルダに保存しています。

5月24日 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての音楽集会をしました。体育館に全員が集まることができないので、ミートを使って、リモートで集会をしました。今回は6年生有志が中心となって「だれにだっておたんじょうび」の歌を紹介してくれました。大きな声で歌うことはできませんでしたが、歌に合わせて各教室で誕生月ごとに手を挙げてもらいました。

5月24日 校長室より 5年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日は、ALTの勤務日ではありませんでしたが、英語ルームに移動して学習しました。5,6年生は週当たり2時間、英語の学習しています。習ったフレーズを積極的に使うことで、主体的に学習に取り組んでいます。

5月21日 校長室より 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 繰り上がりのある2けたの数の計算です。単元も後半になってきました。繰り上がりや繰り下がりのあったときに、筆算ではどうかいているか、お子さんのノートを見てみてください。

5月21日 校長室より 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 作品が仕上がりました。最後は鑑賞の時間です。作品にこめられた作者の思いを想像したり、自分にはない表現技法を見つけたりと、子供たちが楽しみにしている時間です。

5月20日 校長室より 

運動会に向けて、リレー選手たちの朝練習が始まりました。緊急事態宣言が5月末日で解除されることを切に願っています。
画像1 画像1

5月20日 校長室より 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホウセンカの観察です。ゴールデンウイーク前に植えた種から葉が出てきました。ポットを教室に運んで、ルーペを使って、細かいところまで観察しました。じっくり見ていると、いろいろなことに気が付きました。観察カードは、どの子もしっかりかいていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
午前授業 始

学校からのお知らせ

おたより

町田市教育委員会からのお知らせ

東京都教育委員会からのお知らせ