6月3日(月)は、振替休業日です。

1月25日 校長室より 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「つたわる言葉で表そう」という学習です。自分の伝えたいことが文章でうまく伝わらなかった経験を思い出しながら、どのように書けば相手に伝わる文になるかを学習します。

1月24日 校長室より 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なんじなんぷん、時計の読み方の学習です。元東京都小学校算数教育研究会会長の山崎 憲 先生を講師にお招きして、研究授業を行いました。1年生だけ、5時間授業です。子供たちははりきっていました。
 長い針と短い針に注目して、時計を読むことができるようになったでしょうか。

1月23日 校長室より 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ウナギのなぞをさぐる」という説明的文章の学習です。ウナギは日本でも人気のおいしい高級魚です。ただ、その生態は知られていないことが多いのが現状です。この文章では、ウナギのどんななぞに迫ったのでしょうか。
 タブレット端末に、本文を読んだ感想を打ち込んでいます。

1月23日 校長室より 4年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、担任とALTの二人で授業を進められる日です。野菜や果物の英語での言い方を学習します。トマトやバナナなど、日常的に使われているものの言い方も、英語だとちょっとだけニュアンスが違います。でも、このあたりはすぐに使えるようなりますね。途中、「キューカンバーン。」と聞こえてきました。これは何の野菜でしょうか。

1月22日 校長室より 6年生薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の保健学習に関連して、今年度も「薬物乱用防止教室」を行いました。講師は、本校の歯科校医である川越先生が活動されている、東京町田クレインライオンズクラブの皆様にお願いしました。東京町田クレインライオンズクラブからは、川越先生、小林会長様、役員 坂本様の3名の方に来ていただきました。
 「だめ、ぜったい」を合言葉に続けている薬物乱用防止教室ですが、川越先生からは薬物に対する「正しい知識」と「断る姿勢」の大切さを、資料を交え丁寧に教えていただきました。

1月20日 校長室より 漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は休業日ですが、学校運営協議会主催の漢字検定です。今年度は学校公開とは別日を設定しました。全校児童のおよそ3割の子供たちが集まってきました。先ほど、午前10時から検定は始まりました。今年も漢字検定の運営には、ボランティアの皆さんにお手伝いをいただいています。
 全員合格を期待しています。

1月19日 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
 町田市教育委員会からようやく大谷選手からいただいたグローブが届きました。楽しみに待っていた人もたくさんいるかと思います。来週の全校朝会で、子供たちにお披露目したいと思います。
 しばらく展示した後は、授業等でかわりばんこに使ってもらいますね。お楽しみに。

1月19日 校長室より 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 季節の言葉を集めて、語彙を広げる学習です。現行の教科書では発達段階に応じて、どの学年でも取り上げている学習です。今回の1年生のテーマは「お正月」。1年の始まりであるお正月ですが、どの家庭でも見られたお正月の風景は、随分と様変わりしてきたように感じます。生活スタイルが変わっても、年の初めの伝統的な行事や習慣、子供たちの遊びなどは大事に受け継いでいきたいものです。
 この冬休み、凧揚げをして遊んだ子はどれくらいいるのだろうと思いました。

1月19日 校長室より 5年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報産業とわたしたちのくらしの密接な結び付きについて学習しています。放送局は、1本のニュース番組をつくるために、どのように情報を集め、集めた情報をどのようにまとめてニュース番組にして放送しているかについて、1月1日に起こった能登半島地震の発災直後のアナウンサーによる緊急放送を話題に、気付いたことを出し合いました。

1月16日 校長室より 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1000より大きい 数をしらべようという4けたの数の学習です。一の位、十の位、百の位、千の位にそれぞれ数カードをならべて数を表すことを通して、1万未満の数の構成について理解していく学習です。

1月16日 校長室より 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 □を使って場面を式に表す学習です。
「7つチョコレートを食べたら、のこりは15こでした。はじめにチョコレートは何こあったのでしょうか。」
 わからない数があっても□を用いるとお話の通りに式で表せることやその□にあてはまる数の調べ方を学びます。

1月12日 5年生スキー教室2日目その12

午後4時20分、せせらぎ公園で帰校式を行い、2日間のスキー教室が終わりました。元気に戻って来ることができました。
お出迎え、ありがとうございました。明日は土曜日、ゆっくり休んでまた月曜日に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 5年生スキー教室2日目その11

写真はありません。
ほぼ予定通り、午後3時に談合坂サービスエリアを出発しました。せせらぎ公園到着は午後4時を少し過ぎるかと思います。

1月12日 5年生スキー教室2日目その10

予定よりも少し遅くなりましたが、スキー場を出発しました。
車窓からは富士山が見えますが、子供たちはお疲れのご様子。気が付いている子は多くありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 5年生スキー教室2日目その9

お腹が空きました。お昼はカレーです。おかわりし放題です。
カレーを食べたら、小山田に向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 5年生スキー教室2日目その8

昨日以上にあっという間にレッスン時間が終わってしまいました。もっと滑りたいという人ばかりです。
青空の中でスキー学校閉校式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 5年生スキー教室2日目その7

気持ちいい天気で練習にも熱が入ります。どの子もスキーの楽しさを感じてくれたようです。
動画を中心に撮影していたので、静止画は少なくなってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 5年生スキー教室2日目その6

リフトの乗り方も回数を重ねるごとに上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 5年生スキー教室2日目その5

2日目のスキー教室が始まりました。
昨日のレッスンで習ったことを思い出しながら、練習を始めます。
画像1 画像1

1月12日 5年生スキー教室2日目その4

楽しかった宿舎での生活もあっという間に終わりです。閉校式をしました。
宿舎のアイドル川上犬、2代目がやって来ました。名前は利用者の投票で決まるということで、子供たちも1票投じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
4/5 春季休業終わり 新6年生準備登校

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

学校だより