下記のカテゴリーの情報を閲覧することができます。緊急のお知らせも配信されます。

分散登校中の図工課題について(2・3・4・5・6年生)

先日、分散登校中(6月1日〜6月12日)に家庭学習で行う予定の図工課題「マイびょうぶ を作ろう」については、取り組みを中止といたします。
材料等、ご準備をされたご家庭にはご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
ソーシャルディスタンスや三密等の感染防止啓発の指導は、別の方法で子供たちに指導してまいります。
6月1日より、分散登校という形で、学校が再開されます。保護者・地域の皆様におかれましては、地域で育つ本校の子供たちに、今後も見守りやお声掛けを、どうぞよろしくお願いいたします。

休校中の図工自由課題2について

本日、2〜6年生に自由課題第2弾の説明プリントを配りました。
※6年生は来週配られるそうですが、余力のある人は今週から是非取り組んでみてください。

内容は「マイ・ソーシャル・ディスタンス帽を作ろう」です。
家にある廃材などを使って、ソーシャル・ディスタンスを保つための帽子を作ります。低学年児童には難しいかもしれないので、おうちの人が手伝ってくださっても構いません。
形や材料は問いません。目に刺さったり危険のないようにだけご配慮ください。
ねらい:家庭で話し合って、ソーシャル・ディスタンスはどれくらいの距離なのか認識すること。家庭にある限られた材料を使って使い勝手や被り心地、装飾などを試行錯誤、創意工夫すること。

絶対提出ではありませんが、作ってきてくれた児童の帽子は写真に撮って記録したいと思います。
折りたたみや持ち運びしやすい形にするのもいいですね。

みんなの発想力、ユーモアを楽しみにしています!

休校中に描いた、みんなの絵(6年生)3

つづきです。
上から順番に
「大好きな教室」
「ユーチューブでひまつぶし」
「地球は生きている〜命が宿る星〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中に描いた、みんなの絵(6年生)2

つづきです。
上から順番に
「コロナでできた、さまざまな出来ごと。」
「人生初キャンプ」
「コロナVSワクチン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中に描いた、みんなの絵(6年生)1

休校中の図工の自由課題を提出してくれてありがとう!
みんな、今の複雑な気持ちやコロナ後の夢など、それぞれの思いを自由に描いていて感激しました。
全部紹介したいですが都合上、特に印象深かった絵を選んで、3回に分けて載せたいと思います。
上から順番に
「コロナ対策」
「本当はこんな絵描いてない」
「マスク取りたいなぁ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中に描いた、みんなの絵(5年生)4

つづきです。
上から順番に
「野原」
「ちよとの日々」
「友達に会えなくて」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中に描いた、みんなの絵(5年生)3

つづきです。
上から順番に
「休校中に作った食べ物」
「心の中の思い」
「家族でゆうえんち」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中に描いた、みんなの絵(5年生)2

つづきです。
上から順番に
「ウィルスが治まったら水族館に行きたい!」
「無題」
「みんなでキャンプ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中に描いた、みんなの絵(5年生)1

休校中の図工の自由課題を提出してくれてありがとう!
みんな、今の複雑な気持ちやコロナ後の夢など、それぞれの思いを自由に描いていて感激しました。
全部紹介したいですが都合上、特に印象深かった絵を選んで、4回に分けて載せたいと思います。
上から順番に
「美麗の日当たり」
「毎日こんなことを家でしてるよ」
「たいさくや、かんせんしたらどうなるかしんぱいな自分」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中に描いた、みんなの絵(4年生)4

つづきです。
上から順番に
「野球やりたいな」
「家族とピクニック」
「ウィルスきらい」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中に描いた、みんなの絵(4年生)3

つづきです。
上から順番に
「ムカムカ」
「今だからわかる気持ち」
「楽しいおかし作り」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中に描いた、みんなの絵(4年生)2

つづきです。
上から順番に
「大きなフルーツケーキをみんなで食べたよ」
「みんなでキャンプ」
「ディズニーランドに行きたい」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中に描いた、みんなの絵(4年生)1

休校中の図工の自由課題を提出してくれてありがとう!
みんな、今の複雑な気持ちやコロナ後の夢など、それぞれの思いを自由に描いていて感激しました。
全部紹介したいですが都合上、特に印象深かった絵を選んで、4回に分けて載せたいと思います。
上から順番に
「気もちをあらわした線」
「わたしは今、3つの心でできている」
「ねこ♂」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中に描いた、みんなの絵(3年生)5

つづきです。
上から順番に
「ゴロゴロ」
「てあらいうがいマスク」
「チューリップの下でお花み」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中に描いた、みんなの絵(3年生)4

つづきです。
上から順番に
「はしりたい」
「だらだら生活」
「?マスクが、なーい!!?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中に描いた、みんなの絵(3年生)3

つづきです。
上から順番に
「姉ちゃんのたん生日」
「おばあちゃんの家でたんじょうび会ができない」
「おばあちゃんとさんぽ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中に描いた、みんなの絵(3年生)2

つづきです。
上から順番に
「お友だちとあそびたいきもち」
「カナヘビのかんさつ」
「コロナウィルス感染拡大をふせごう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中に描いた、みんなの絵(3年生)1

休校中の図工の自由課題を提出してくれてありがとう!
みんな、今の複雑な気持ちやコロナ後の夢など、それぞれの思いを自由に描いていて感激しました。
全部紹介したいですが都合上、特に印象深かった絵を選んで、5回に分けて載せたいと思います。
上から順番に
「家ぞくみんなでピクニックにいきたいなー。」
「コロナで5月にみにいくライオンキングのミュージカルいけなくなった。」
「コロナをぶっとばしたい」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中の図工課題について

図工専科の大橋です。
混乱に乗じてオンライン発信に挑戦します!

今日と明日の登校日で、3・4・5・6年生にA4サイズくらいの画用紙を1枚配ります。
必ず提出ではありませんが、気分転換にぜひ取り組んでください。
制限の多い生活ですが、心は自由でありますように・・・
休校中の図工課題

昨年度9月の4年生の美術館見学の様子が

あいうえの(上野の美術館・博物館の普及活動団体)のブログに掲載されています。
よろしければご覧ください!
https://museum-start.jp/blog_2019/21980
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

【最新】学校からのお知らせ

学校便り

給食便り

各種様式等

PTAの配布文書

校長より

献立表

図工室より

町田市の教育