最新更新日:2024/05/31
本日:count up100
昨日:201
総数:482725
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

夏読

画像1 画像1
夏の読書週間

図書委員会によるポップは、やはり「怖い話」
あまり読み過ぎると・・・




運動と健康

画像1 画像1
1年生女子保健体育科

「運動と健康」

運動の効果について学習を深めています
運動不足には、とってもためになるお話です

〇健康は、主体と環境の相互作用の下に成り立っていることを理解する。
〇健康の保持増進には、食事、運動、休養および睡眠などの調和のとれた生活習慣が必要であること、生活習慣の乱れは生活習慣病などの要因となることを理解する。

全力少年

画像1 画像1
3年生男子体育科

200M走
全力で駆け抜ける全力少年たち!

♪全力少年♪は、スキマスイッチの名曲
「怯えてたら 何も生まれない」
「世界を開くのは 僕だ」・・・・

今、君たちは全力で少年なんだな

検診車

画像1 画像1
午前中、保健室前に検診車

本校と近隣小中学校の対象の教職員が胃部造影検査を受けました
40歳以上の教職員は必須の検査項目

教職員の健康診断は、学校保健安全法第15条に定めがあります
生徒の健康は、先生の健康に守られています

夏プロ

画像1 画像1
7時間目定例生徒議会

メイン議題は、
「夏を涼しくプロジェクト」
「ちょこボラ」

生徒議会が中部中を変える!
筋を通して、案を立てて、試行期間を設けて、アンケートを行い、実態を見て、修正して、実行する

今大人ができとらんことをちゃんとやっとるよ、諸君

検索

画像1 画像1
2年生国語科

今日は、PC室での授業ですね
「情報を整理し、考えをまとめよう」

テーマは、「夏を涼しく」
日本古来の涼の取り方や地球温暖化などなど、インターネットで検索しています

インターネットの情報から、正しい必要な情報を迅速に収集して、整理することがリテラシーとして求められています

擬人化

画像1 画像1
1年生国語科
「ダイコンは大きな根?」

植物の知恵・・・
擬人化の表現を学習しています

人間以外のものを人物として、人間の性質・特徴を与える比喩の方法

豊かな言葉の使い手となることが大切です
こうした技は身につけていきたいね

I like

画像1 画像1
1年生英語科
be動詞から一般動詞に入りました

like

好きなことをしたい
好きなものを食べたい
好きな人といたい

好きなことができる世の中は幸せだ

あなたの”like”
大事にしなさい
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/