最新更新日:2024/06/03
本日:count up110
昨日:106
総数:482957
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

新1年生のみなさんへ  Hello, everyone!#4

How's everything ? 

Hello, everyone!#2の最後に書いてある問題の答えはわかりましたか?
「曜日はすべてdayで終わっている!」
ピンポーン♪ That's right!(^^)/
でも、もう1つあるのですが…?
「えっ?」
そうなのです!実はもう1つ答えがあるのです!(^o^)
ハイ!気がつきましたね!
「曜日と月名の最初の文字は大文字!」
その通りです!
英単語は普通、小文字で書きますが、人名や地名などの固有名詞(こゆうめいし)は大文字で書き始めます。
詳しくは、教科書のP18〜19「単語の書き方」に書いてありますので、読んでみてください。

ところで…!
この「単語の書き方」のページには、この英語の教科書の登場人物も載っていますね。
みなさんはどの人物が気になりましたか?(*^_^*)
やっぱり安藤咲さんかな?(^o^) 
彼女は柔道部に所属する元気な女の子です。
えっ?エレン・ベーカー先生が気に入った?
実は!
2016年にこの教科書が初めて使用されることになったとき「エレン・ベーカー先生はとてもかわいい!」とファンが急増!
彼女のキャラクターソングまでつくられたのです!
早く、教科書を使って勉強がしたいですね(^o^)

さて、今週は次のことに挑戦してみましょう。
まずは、教科書P12〜15、下の方にある絵を見ながら、その英単語の発音をしてみましょう。ほとんどが小学校で学習したもの、あるいはもうすでに知っているものだと思います。知らない単語があっても心配しないでくださいね。授業が始まったら、いっしょに勉強しますよ。

今度は発音できた英単語だけ、実際に書いてみましょう。
できれば、自分で4線を書いて、その4線を利用して書くと、バランスのとれた英単語になると思いますので、ぜひ、やってみてくださいね。
また、英単語を書くときにはその単語を発音しながら書くようにしましょう。
英語では、どのアルファベットをどう読むのか、自然にわかるようになってきますよ!

See you!

榊原 & 竹内 ♡


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/28 体験入部(延期)
4/30 体験入部その2(延期)
5/1 体力テスト(中止)
学力テスト(中止)
1年分散登校日

1年生

2年生

3年生

進路だより

高田の丘

保健室

お知らせ

書庫

知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/