ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

2年林間学校 退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設の方にお礼を伝えました!
校長先生からもお褒めのお言葉いただきました。
林間学校に関わって下さった全ての方へ伝えたいです。
ありがとうございました!

2年林間学校 焼きそば作り その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんないい顔してますね。
焼いていたらお腹も空いてきましたね。
もうすぐ完成です!

2年林間学校 焼きそば作り その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソースを入れた時のジュ〜の音がたまりません!
早く食べたいよー!

2年林間学校 焼きそば作り その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ありがとう」や「おいしそう」などプラスな言葉が聞こえます。
いつも温かい雰囲気の2年生、素敵やん!

2年林間学校 焼きそば作り その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火をつけるのも上手くなった!
なんだかみんな頼もしく感じます。

2年林間学校 焼きそば作り その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間と作った焼きそばの味はきっと思い出に残るだろうね。
ところで、みんなお腹空いてるのかな?

2年林間学校 焼きそば作り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何から炒めたらよいか考えて調理できています。
家庭科で学んだことが生かされてるね!

2年林間学校 焼きそば作り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に続いて野外炊飯2回目です!
過去の経験を生かして美味しくなるよう作ろうね!

2年林間学校 清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来た時よりも美しくをモットーに頑張っております。
掃除をすると心もスッキリ!
気持ちいい朝を迎えられています。

2年林間学校 3日目の朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メロンパンとソーセージパンです!
班長が運んでくれます。
エネルギーチャージ!パワー全開!

2年林間学校 朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日がスタートしました。
あいにくの雨です。体操して、眠さを吹っ飛ばそう!
今日も1日がんばるぞー!

2年林間学校 キャンプファイヤー フォークダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フィナーレはフォークダンスです。
ぎこちなさがあってもいいよね。
それが、青春開花への一歩です!

2年林間学校 キャンプファイヤー 2-4スタンツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラストを飾った2-4はいろんなダンスで会場を盛り上げてくれました!
楽しい時間は短すぎ。ずっと続いたらなぁ。

2年生林間学校 キャンプファイヤー 2-3スタンツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの先生の真似でしょう?クイズでした!
2年生の先生たちへの愛を感じる素敵なスタンツでした。

2年林間学校 キャンプファイヤー 2-2スタンツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真のボディビルダー決定戦を行いました!
世界観がよく分からんけどとにかく面白いですわ!

2年林間学校 キャンプファイヤー 2-1スタンツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
唱ダンスをキレッキレに踊ってくれました。
盛り上がりましたねー!

2年林間学校 キャンプファイヤー 2-5スタンツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かわいいダンスを披露してくれました!
短い時間でよく仕上げたね。

2年林間学校 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったキャンプファイヤー!
明るいですが、火の神降臨です。
さぁ、忘れられない思い出を作ろうぜ!

2年林間学校 紙すきの続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日アップできなかった紙すきです!
仕上げはアイロン。
1枚の特別なハガキの完成です。
大変よくできました!

2年林間学校 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスを作りました。
お家での特訓の成果が出たのか上手にできた班が多かったです。お腹がすいてたらもっと最高だったのになぁ。大変よくできました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/