6月3日(月)は、振替休業日です。

【1年生】砂と水で遊びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、子供たちが楽しみにしていた砂遊びをしました。
連日、雨が降っていて「1学期にできるかな」と心配していましたが、今日は快晴。
みんなで、砂場で遊びました。「ここもっと掘っていい。」「ぷうるを作ろうよ。」「けえきができたよ。」と、友達と相談しながら楽しく活動できました。
服やサンダルが泥だらけになってしまいました。お洗濯でお手数をかけてしまい、すみませんでした。

明日は1学期最後の1日です。明日もみんなで楽しい1日にしましょう♪

【1年生】学級活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、転入生のお別れ会をしました。担任が司会進行をして、「どんな会にしたいか」学級会を開き、みんなで話し合いました。お別れしてしまう友達のために、1人1人が折り紙を折って飾り付けをしたり、友達が好きなキャラクターの絵を描いたり、一生懸命準備しました。今日のお別れ会では、司会役の子供たちが会を進めてくれました。また、みんなで作った折り紙で教室中を飾り付けました。そして、みんなで、何でもバスケットや宝探しのゲームをして盛り上がりました。みんなが心を込めて書いたお手紙も渡すことができて、よかったですね。心温まる素敵な会となりました!

【1年生】初めての外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目は、初めての外国語の学習でした。ALTのクリストファー先生(クリス先生)、MEPSの池田先生から、英語を教わりました。子供たちは、英語の授業を楽しみにしていたようで、「早く5時間目にならないかな。」「どんな先生かな。」とわくわくしていました。クリス先生の自己紹介をよく聞き、好きな色や食べ物などを予想しました。また、I like pink.などI likeを使って、好きな色について発表することができました。
外国のお金も見せてもらいました。みんなの元気いっぱいの英語が教室に響いていましたね。

【1年生】今日は七夕です。

画像1 画像1
今日、7月7日は七夕です。6月に図書委員会の5,6年生が「七夕」の紙芝居の読み聞かせをしてくれました。今日は、笹に願いをこめた短冊や飾りを飾り付け、七夕スペシャルメニューの給食を食べ、七夕の行事をみんなで楽しみました。飾り付けた笹は、用務主事さんに里山の笹を切っていただきました。教室後方の入り口に、飾っていますので、明日の保護者会でご覧ください。みんなの願いが叶いますように…

【1年生】説明文の学習のまとめをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の説明文「くちばし」の学習の最後に、きつつき、おうむ、はちどりのくちばしの中で一番驚いたくちばしを1つ選び、理由を考えました。「くちばしの形がおもしろかったから」や、「初めて見たくちばしの形だったから」と理由を考えていました。そのあと、友達に自分の考えを紹介し合いました。同じ鳥を選んでも理由が違うことや、書き方が違っていることに気付くことができました。

【1年生】学校クイズ大会をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
小山田キッズで学校探検をしたことをもとに、放送室、家庭科室や事務室、パソコン室など詳しく部屋の中まで見れなかったところを再度学級で探検しました。学校には、たくさんの教室(部屋)があり、それぞれの教室には道具などの秘密がたくさんあることを発見しました。発見した秘密を絵に描いて、学校クイズを作りました。今日の5時間目に、みんなが作ったクイズの問題を出し合いました。クイズ大会は大盛り上がりでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
午前授業 始

学校からのお知らせ

おたより

町田市教育委員会からのお知らせ

東京都教育委員会からのお知らせ