6月3日(月)は、振替休業日です。

12月23日 今日の給食

画像1 画像1
今日はスペシャルクリスマス給食でした。
大きな大きなクリスマスチキンは、給食室からのプレゼントです。
驚いてくれたかな?

今日で2学期最後の給食です。
「2学期の給食ありがとうございました!」「3学期もよろしくお願いします」「今日のチキンが最高だった!」「お腹いっぱいになった〜!」とたくさん声をかけられました。
2学期もたくさん食べてくれてありがとうございました。


今日の給食
ジョア、カレーピラフ、クリスマスチキン、五穀サラダ、白菜スープ

12月22日 今日の給食

画像1 画像1
今日は「冬だ!冬至だ!寒い冬を乗り越えろ!冬眠定食」です。
鮭やきのこは風邪予防、かぼちゃやにんじんなど土の中で育つ野菜は身体を温める効果があります。寒い冬を乗り越えるための栄養がたっぷりな給食です。
給食を食べて、寒い冬も元気に過ごしてください。


今日の給食
麦ごはん、鮭のきのこあんかけ、小松菜のしらす和え、かぼちゃのバターみそ汁

12月21日 今日の給食

画像1 画像1
今日は「ちぢみ菜」という珍しい野菜を使ってサラダを作りました。
小山田小学校から歩いて10分ほどの畑で育てられた地場野菜です。緑が濃くて、新鮮なちぢみ菜でしたよ!
名前の通り、葉っぱが縮んでいます。小松菜のような味です。


今日の給食
ゆかりごはん、お好み焼き、ちぢみ菜のみそ和え、わかめスープ
画像2 画像2

12月16日 今日の給食

画像1 画像1
今日はジョージア料理です。
以前、ロシア料理屋に行ったときに「シュクメルリ」を初めて食べて、衝撃的においしかった思い出があります。これは、給食でも作ってみたいなとずっと思っていて、ようやく挑戦することができました。「世界一、にんにくをおいしく食べる料理」と言われているほど、にんにくがたっぷり入っています。
子どもたちから「おいしかったよ〜!」「パンに付けたらおいしかった!」と声をかけてもらえました。


今日の給食(ジョージア料理)
ミニ食パン、シュクメルリ、ロビオ(豆)のサラダ、野菜スープ

12月14日 今日の給食

今日のまち☆ベジ給食です。
まち☆ベジ給食では、いつもJAにお願いして町田市内のどなたか農家さんの野菜を納品しています。今回は偶然、小山田小卒業生の農家さんだったので、メッセージもいただきました。
『小山田小学校から歩いて15分ほどの畑で野菜を作っている森です。(しいたけやきくらげを育てている森さんとは別の森さんです)堆肥など有機肥料を使用することで、安心・安全なみずみずしい大根が育ちました。心を込めて作っているので、たくさん食べてもらいたいです』
JAの職員さんからの情報だと、母校のみんなに食べてもらえるということで相当気合が入っていたそうです。とってもありがたいです。

【町田市産農産物の紹介】
・まちだごはん(お米:キヌヒカリ)
・小山田ブラックふりかけ(きくらげ)
・海藻サラダ(きゅうり)
・町田野菜のおろし汁(白菜・人参・小松菜・大根)
どれも立派な野菜でした。農家さん、ありがとうございました!

今日の献立
まちだごはん、小山田ブラックふりかけ、鶏肉のみそこうじ焼き、海藻サラダ、町田野菜のおろし汁
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 今日の給食

画像1 画像1
今日は具だくさんなひじきごはんです。ひじきごはんには、地域の「ゆいの里」からいただいたもち米が入っているので少しモッチリしています。
今日も6年生が「ひじきごはんおいしかったです!」「ポテトが最高でした!」と声をかけてくれました。


今日の給食
ひじきごはん、青のりポテト、キャベツのみそ汁

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
今日は高知県の郷土料理です。
「こうし飯」はしらす・たくあん・岩のりで作るシンプルな混ぜご飯です。昔は年越しそばではなく、こちらを食べていたので、年「こ(う)し飯」と名付けられたそうです。
もうひとつは、「ぐる煮」です。「ぐる」は仲間、集まりという意味があり、根菜類の仲間を煮込んだ料理です。

一度だけ高知県に行ったことがあります。カツオのたたきが分厚くて、カツオってこんなにおいしいのか!!!!と思うぐらいおいしかった記憶があります。あれからカツオを食べていません。あのおいしいカツオを給食で出したかったですが、諸事情により今回この献立になりました。カツオは大人になって自分で食べに行ってください。


今日の献立
こうし飯、白菜のゆず風味、ぐる煮

12月6日 今日の給食

画像1 画像1
今日はミートソースを作りました。
ひき肉たっぷりでおいしく作れました。
月曜日から洋服やテーブルクロスを汚してしまったかもしれません。
みなさん、豪快にたくさん食べてくれました。


今日の給食
スパゲティミートソース、花野菜サラダ、オレンジ

12月1日 今日の給食

画像1 画像1
12月1日は「映画の日」です。食べ物とは関係のない記念日ですが、映画の日にちなみ「スタジオジブリ給食」をしました。
ワクワクするようなネーミングですが、見た目はいたって普通です。
「まっくろくろすけパン」の正体はココア揚げパンです。いつもはツイスト型のパンで揚げパンをするのですが、丸パンだとなんて食べづらいんだ!口の周りをまっくろにして食べてくれていたようです。おいしいので許してください。
給食室では何のジブリ映画が好きか、という話題で揚げパンを作っておりました。「ナウシカで泣いた」「ラピュタが好き」「(耳をすませば)せいじ君が好きだった」などなど話が尽きません。


今日の給食
まっくろくろすけパン(ココア揚げパン)、湯婆婆のたまごスープ(湯葉入りたまごスープ)、キキのリボンサラダ(リボンマカロニのサラダ)、みかん
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
午前授業 始

学校からのお知らせ

おたより

町田市教育委員会からのお知らせ

東京都教育委員会からのお知らせ