6月3日(月)は、振替休業日です。

3月10日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、タンドリーチキンを焼きました。
ヨーグルト・ケチャップ・しょうゆ・カレー粉でお肉を漬け込み、焼きました。
1年生も食べられるように甘口です。どのクラスもよく食べてくれました。


今日の給食
コーンピラフ、タンドリーチキン、五穀サラダ、たまごのコンソメスープ

3月8日 今日の給食

画像1 画像1
今日はチャーハンです。町田駅近くの「守屋精肉店」の焼き豚を使ったチャーハンです。味がしっかりしていて、おいしいです。
それと今日は、新1年生の心を掴むため、新メニューの試作をしました。卵不使用の豆腐ドーナツです。2種類のドーナツを作りましたが、ひとつはサーターアンダギーのようになってしまいました。これはこれでおいしいので、サーターアンダギーとして登場させたいと思います。


今日の給食
チャーハン、青のりビーンズ、わかめスープ
画像2 画像2

3月7日 今日の給食

画像1 画像1
今日はきなこ蒸しパンを作りました!きなこには黒糖が合うかな〜と思い、黒糖で甘み付けをしたら、思ったより黒糖の主張が強い蒸しパンになりました。正式名を「黒糖きなこ蒸しパン」とします。
大きなお釜でふっくら蒸します。ふんわりでもパサパサしていなくて、おいしく出来上がりました。



今日の給食
しょうゆラーメン、華風きゅうり、きなこ蒸しパン、いちご
画像2 画像2

3月6日 今日の給食

画像1 画像1
3月になり、今日からお米を茨城県産「ふくまる」に変えました。
「ふくまる」は、粒が大きく冷めてもふっくらおいしいのが特徴です。
冷めてもおいしいので、給食にオススメだよ!と米屋さんから教えてもらい、食べてみたかったので注文しました。
食べてみると、ふっくらみずみずしい感じがしました。
今日はそんなおいしいごはんが進むように鮭の照り焼きです。しっかり味を付けて、焼きました!



今日の給食
ごはん、鮭の照り焼き、白菜のツナ昆布和え、キャベツのみそ汁

3月3日 今日の給食

画像1 画像1
今日は「ひなまつり」です。ひなまつりにちなんで、ちらし寿司、お祝い汁、ひなあられを出しました。健康と幸せを願って食べます。



今日の給食
ちらし寿司、みそマヨ和え、お祝い汁、ひなあられ

3月2日 今日の給食

画像1 画像1
今日は大人気「きなこ揚げパン」を作りました。
今月はリクエスト給食1位のメニューばかりで豪華です。

3年生の国語の授業で「学校じまん」があります。ひとつの班が給食を自慢する!と言って、私にインタビューしに来てくれました。今日はその発表の日で、新鮮でおいしい地場野菜をたくさん使っている!などなど給食のことを自慢してくれました。とっても嬉しかったです。


今日の給食
きなこ揚げパン、にんじんドレッシングサラダ、クリームシチュー、りんご

3月1日 今日の給食

画像1 画像1
今日は大人気「さばのねぎみそ焼き」です。
朝からねぎみそダレに漬け込んで焼きます。
子供からも先生からも人気なので、来年度のリクエスト給食の候補に挙げてみようかな、と思っています。
ごはんが進む味で、ごはんが足りない!!というクラスがあったようです。



今日の給食
ごはん、さばのねぎ味噌焼き、ごま和え、すまし汁

2月27日 今日の給食

今日は「サザエさん給食」を作りました。
見た目は普通の給食ですが、アナゴさんのごはんをはじめ、サザエさんらしいネーミングの給食です。
アナゴさんのごはんは、大人気!よく食べてくれました。みかんもいつものみかんですが、残菜が少なかったような気がします・・・!!



今日の給食
アナゴさんのごはん、磯野家サラダ、フネさんのあったか豚汁、タマのみかん
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 今日の給食

今日は丸ごとみかんを使ったゼリーを作りました。
「給食室でみかんの皮をむいたの?!」と驚いていた人もいました。残念ながら皮むきのみかん缶を購入させていただきました。

リクエスト給食の「麻婆豆腐」は、さすがリクエスト給食です。どのクラスもよく食べてくれました。


今日の給食
麻婆豆腐丼、華風きゅうり、丸ごとみかんゼリー
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 今日の給食

画像1 画像1
今日は大人気のわかめごはんです。
3年の給食準備を手伝っていたら「わ〜!わかめごはんだ!!」「みんな、わかめごはんだぞ!!!」とクラス中が大盛り上がりでした。
校長先生は毎月出して欲しい!!と先生も子供からも大人気です。


今日の給食
わかめごはん、たまごやき、野菜のごまみそ和え、けんちん汁

2月20日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、ひじきと青大豆を使ったサラダを作りました。
枝豆のように見えますが、青大豆と言って、大豆の仲間です。
黄色い大豆よりも糖質が多いため、甘いのが特徴です。
地域によっては、きなこに青大豆を使うところがありますが、ここら辺ではあまり食べる機会がありませんね。ぜひ、食べてほしいので給食に出しました。



今日の給食
ごはん、銀鱈の照り焼き、ひじきの青大豆のサラダ、なめこ汁

2月16日 今日の給食

画像1 画像1
今日は大人気の「鶏肉のからあげ」です。
朝からしょうゆに漬け込み、一枚一枚丁寧に粉を付けて、油で揚げます。
サクサクで中がジューシーになりました。



今日の給食
ごはん、鶏肉のからあげ、おひたし、白菜のみそ汁

2月15日 今日の給食

画像1 画像1
今日はリクエスト給食パン2位のガーリックトーストです。
たっぷりガーリックバターを塗って焼きました。

それとサーモンチャウダーを作りました。色の良い鮭が欲しい!と魚屋に注文しました。絵の具で塗ったような鮮やかで濃いサーモンピンク!人参ばっかり〜と思ったら鮭でビックリしました。


今日の給食
ガーリックトースト、花野菜サラダ、サーモンチャウダー、いちご

2月14日 今日の給食

画像1 画像1
今日はリクエスト給食!ではありませんが、11月に初登場したときに「おいしかった〜!」「また作って!」とたくさん声をかけてもらったので、また作りました!いもいもチキンです。
甘辛いタレの絡ませてあって、ごはんとよく合います。
さつまいもとじゃがいも、私はさつまいも派だな〜と思いつつ、いただきました。


今日の給食
ごはん、いもいもチキン、キャベツのみそ汁、あとひきみそ大豆

2月13日 今日の給食

画像1 画像1
今日は一日早いバレンタインデー給食です。
調理員がパティシエに変身して、愛を込めてココアプリンを作りました。
愛(ハート)は、チョコレートなので食べられます。


今日の給食
いちごの飲むヨーグルト、スパゲティミートソース、イタリアンサラダ、ハート♡ココアプリン

2月9日 今日の給食

画像1 画像1
今日は中華春巻を作りました。給食では初めて作りました。栄養士・調理員はドキドキです。おうちの春巻とは勝手が違うと思うので、近くの栄養士さんからいろいろ教えてもらいました。
こうすると形がそろう!とアドバイスをもらいましたが・・・いろいろな形になりました。もちろん具の量は同じです。うん、うん、だって6人で巻いたから、、、手作りの証です。

それと今日のキムたくごはんのキムチは町田産の白菜から作られたものです。給食用に細かく切られていて食べやすいです。



今日の給食
キムたくごはん、中華春巻、白菜のスープ

2月8日 今日の給食

画像1 画像1
今日はまち☆ベジ給食で、町田産ゆずを使ったゼリーを出しました。
町田市特注で食育キャラクターがプリントしてあります。
味はほんのりはちみつの味がして、さわやかなゆずはちみつゼリーでした。


今日の給食
ホタテごはん、大学芋、おでん、町田ゆずはちみつゼリー

2月7日 今日の給食

画像1 画像1
今日はフランスのパン「クロックムッシュ」をトーストで作りました。
ベシャメルソースを作り・・とかなり本格的なのですが、味がなかなか決まらず、、、ちょっとリベンジしたいです。
あまじょっぱい、不思議な感覚のパンです。おいしかった〜!という声もいただきましたが、さらにおいしくして再登場させたいと思います。

今日のいちごは「あまおう」!名前の通り、あまい・まっか・大きい・うまい!がそろったいちごでした。


今日の給食
クロックムッシュ風トースト、キャベツのレモンサラダ、トマトスープ、いちご

2月6日 今日の給食

画像1 画像1
先日、八百屋から「もやしを値上げします」と連絡がありました。
10年近く栄養士をやっていて、ほぼすべての食品が値上げしました。唯一、値上げをしてこなかった、もやしです。ついにこの時が来たか、という感じです。
今日はごま和えにもやしが入っていて、いつもより高級な味がします。(気のせいです)



今日の給食
ごはん、ホッケの塩焼き、ごま和え、大根のみそ汁

2月3日 今日の給食

今日は節分!!「鬼滅の刃で鬼退治!」をテーマにして、献立を考えました。

玉壺の蛸飯地獄・・・玉壺の「蛸壺地獄」という技の名前を取って、タコ飯を作りました。
甘露寺蜜璃の恋サラダ・・・甘露寺蜜璃のピンクカラーをイメージしてマヨドレをピンク色に着色しました。毒々しい色ですが、ビーツで着色しているので安心して食べられます。
不死川玄弥の鬼喰いスープ・・・鬼を食べて強くなる玄弥からスープに鬼のかまぼこを入れました。

一度もアニメ・マンガを見ていない私には、もうネタ切れです。これで最後だろうな〜と思いながら考えました。
朝から「楽しみ〜!」と声をかけてくれる子がいました。「おいしかった!」や6年生は「最後の鬼滅の刃給食、おいしかった〜!!」と言ってもらえました。みんなの思い出のひとつになればいいな〜と思います。
節分は日本季節の大切な節目のひとつです。給食掲示板には「節分」について掲示しています。


今日の給食
玉壺の蛸飯地獄(たこ飯)、焼き海苔〜炭治郎の市松模様〜、甘露寺蜜璃の恋サラダ(マヨドレサラダ)、不死川玄弥の鬼喰いスープ(すまし汁)

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/14 いじめ対応チーム
卒業式練習-4
3/16 卒業式練習-5