6月3日(月)は、振替休業日です。

4月28日 今日の給食

画像1 画像1
今日は京都府の料理で「鮭の西京焼き」と「吉野汁」を作りました。
甘めのみそダレで鮭を漬けて、焼きます。焦げないように上手に焼いていただきました。
吉野汁は葛粉でとろみ付けをする汁物です。今日は暑いので、とろみを緩くしました。
子供からも大人からも西京焼きが大人気でした!講師の先生が「魔法のような味噌」と絶賛してくれました。
京都の味を楽しめました。


今日の給食
ごはん、鮭の西京焼き、キャベツのおかか和え、吉野汁
画像2 画像2

4月27日 今日の給食

画像1 画像1
今日はたけのこご飯を作りました。
地場のたけのこです。調理員さんが上手に下茹でしてくれました。
たけのこたっぷりです。旬の味を楽しんでほしいと思います。

3年生から「鍋の大きさはどれぐらいですか」という質問をいただいたので、お答えしました。もっともっと食材や給食室のことに興味を持ってほしいな、と思います。



今日の給食
たけのこご飯、たまごやき、即席漬け、なめこ汁
画像2 画像2

4月26日 今日の給食

今日は麻婆豆腐を作りました。
1年生には初めての麻婆豆腐なので気持ち辛さをマイルドにしました。
幼稚園や保育園の麻婆豆腐より、少しだけ大人味だと思います。
たくさん食べてくれると嬉しいです。


今日の給食
麻婆豆腐、春雨サラダ、デコポン

画像1 画像1

4月24日 今日の給食

画像1 画像1
今日はハンバーグを作りました。
「いつもより甘いね」と校長先生が言っておりましたが、今日から新たまねぎを使っています。きっと玉ねぎの甘さなんだと思います。
今日はどのクラスもよく食べてくれました。



今日の給食
バターライス、ハンバーグ、イタリアンサラダ、野菜スープ

4月20日 今日の給食

画像1 画像1
今日は肉じゃがでした。
6年生が「なんでか家の肉じゃがよりおいしいんだよね〜」と言ってました。そうなんですよね〜!!大量調理は、いろいろ制限がありますが、カレーや肉じゃがなどの煮物は得意です。肉や野菜のうま味たっぷりの肉じゃがでした。



今日の給食
ごはん、焼きししゃも、野菜のごま味噌和え、肉じゃが

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
毎月19日は「食育の日」で「和食を知ろう」をテーマに毎月給食を提供します。私も食べたことない料理が出るかもしれません。みんなと一緒に食べて学んでいきたいと思います。
今日は「真砂揚げ」を作りました。魚のすり身・鶏肉・野菜を練って作る、さつま揚げのような料理です。「真砂」とは、砂のように具材を細かいことを意味します。魚・肉・野菜も食べられる栄養満点の一品でした。


今日の給食
ゆかりごはん、真砂揚げ、野菜の甘酢和え、キャベツのみそ汁

4月18日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、大人気ナポリタンと新メニュー「コロコロ豆腐ドーナツ」です。
昨年度、高野豆腐の勉強会がありました。高野豆腐の栄養価の高さやアレンジ幅などを知り、煮物にしか使わない高野豆腐を違う料理にも使いたいな〜と思い、考えました。
小麦粉と高野豆腐の粉を混ぜて、作ります。普通のドーナツより、甘さ控えめで高たんぱく質です。後味が豆腐ですが、そこまで気にならないと思います。
3回も試作しました。みんなに気に入ってもらえると嬉しいです。


今日の給食
ナポリタン、ツナサラダ、コロコロ豆腐ドーナツ(全学年2個付け)

4月17日 今日の給食

画像1 画像1
今日は朝会で給食の話をしました。
「自分に必要な量」と「自分が食べられる量」を知りましょう、という内容でした。
各階に各学年のごはんの量が分かるようにサンプルを置きました。
「おいしそ〜う」「お腹すいてきた〜」など趣旨に合ってない内容でサンプルを見ている児童が多数でしたが、自分に必要な量を確認できたんじゃないかなと思います。
朝会のおかげか、ごはんの残菜が少ないように感じました。


今日の給食
ごはん、白身魚のマヨネーズ焼き、ごま和え、大根のみそ汁

4月14日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、たまご入りのチャーハンを作りました。たまごの黄色、ピーマンの緑、パプリカの赤でいろどりよく仕上げました。
どのクラスもたくさん食べてくれました!

毎日、2〜3クラスから感想やお礼のお手紙をいただきます。今日は3年生からもいただきました。一生懸命書いてくれて、嬉しいです。調理員も栄養士も読んでますよ〜!


今日の給食
チャーハン、海藻サラダ、春雨スープ
画像2 画像2

4月13日 今日の給食

画像1 画像1
今日から1年生の給食が始まりました。
初日から「給食作ってくれてありがとう!」「おいしかったよ〜!!」とたくさんの子が声をかけてくれました。
残りも少なく、みんな頑張って食べてくれました。



今日の給食
カレーライス、野菜の福神漬け、ぶどうゼリー

4月12日 今日の給食

画像1 画像1
今日は中華おこわを作りました。
お米の1/3はもち米を使っているので、モチモチしています。
干し椎茸の戻し汁も入れて、お肉や野菜のうま味ダシで仕上げました。



今日の給食
中華おこわ、華風きゅうり、わかめスープ

4月11日 今日の給食

画像1 画像1
今日のスープには、春らしくサクラパスタを入れました。
入れる前はピンク色をしていてかわいかったですが、スープに入れると色が抜けてしまいました。そして、ひとり1個あるか・・・どうか・・・という入っていたらアタリのようなことになってしまいました。反省をして、来年使う際には桜満開のスープにしたいと思います。


今日の給食
ピザトースト、シーザーサラダ、桜のレタススープ、オレンジ(カラマンダリン)

4月10日 今日の給食

画像1 画像1
今日から給食が始まりました。
進級おめでとう!という気持ちを込めたお祝い膳です。

今年度も安心安全でおいしい給食を提供するよう努めます。よろしくお願いします。



今日の給食
お赤飯、赤魚のごまみそ焼き、菜の花のお浸し、お祝い汁
※給食写真は高学年(5年)の分量です
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
4/5 春季休業終わり 新6年生準備登校

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

学校だより