インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

中学生活動支援ボランティア

画像1 画像1
今年度小中一貫校の強みを活かす新たな取組みとして、ゆくともの活動に中学生がボランティアとして参加する取組みをスタートしました。ボランティア参加を希望する生徒が、小学生と一緒に遊んだりお話をしたりしながら楽しく交流しています。ボランティア参加希望生徒が続々増えてきています。

【ゆくのき食堂】麦畑の草取り

地域の方達のご協力を得て、麦畑の草取りを行いました。
子どもたちは、麦を抜かないよう慎重且つ「ヤギに負けないぞー!!」と 頑張りました。
1時間程の作業でしたが、麦畑がスッキリしました。
皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ゆくのき食堂】ヨモギ摘み2回目

今回は〖堺第1高齢者支援センター〗の方々がヨモギ摘みに来られました。
去年に続き2度目です。
時期的に少し大きくなったヨモギは子ども達も見つけやすく、慣れた手つきで摘んで行きます。
たまに、大物(根付き)を持って来てしまう低学年の子がいましたが、上級生が使える部分をハサミでカットする連携プレーもありました。
最終的にキロ単位のヨモギが収穫出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ゆくのき食堂】ヨモギ摘み

高齢者の方達と子ども達でヨモギ摘みを楽しみました。
子ども達が各々摘んだヨモギを高齢者の方に渡したり、一緒に見つけたりしました。
ヨモギを渡す時には「あの辺に沢山あったんだよ」「大きいの見つけたよ」「良い匂いがするよ」等々、どの子も説明や思いを伝えながら渡していました。
とても初対面とは思えない自然な流れで、多世代交流を楽しむことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより(1年生)

保健だより

保教の会

お知らせ

部活動

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から