令和5年度は、全校児童205名でスタートです。

2021.1.22 4年研究授業「ウナギのなぞを追って」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の研究授業を4年生が行いました。

 説明的文章「ウナギのなぞを追って」の文章から、仮説と事実の文章を見付け、ウナギの産卵場所を見つけるまでの過程を、叙述を基に追っていきました。

 子供たちは文章の表現を手がかりに、黒板に掲示された地図を用いながら、事実の過程を読み取っていました。

 授業の後の研究協議会では、講師の先生からも的確なご指導をいただくことができました。

2020.10.16 6年研究授業「やまなし」

今年度4回目の研究授業を行いました。「宮沢賢治の生き方に触れ、作品の魅力を伝えよう」という言語活動を設定し、「やまなし」の読解に取り組みました。

「宮沢賢治が題名を『やまなし』とつけた意味を考えよう」というめあてで、これまでの学習をもとに、文章を手がかりにしながら考えました。

講師の先生にもたくさんのご指導をいただき、教職員の研究も深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020.10.2 1年研究授業 「じどう車くらべ」

今年度3回目の校内研究授業を1年生「じどう車くらべ」で行いました。

これまでの学習の経験を活かし、教科書に文章が書かれていない「消防車」について、「つくり」と「しごと」を意識して説明する文章を書く学習をしました。

また、今回から講師の先生にもお越しいただき、授業後には協議会と講師の先生からのご指導もいただき、研究を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020.7.22 2年研究授業「スイミー」

本年度2回目となる研究授業が行われました。2年生「スイミー」の学習で、「おうちの人に スイミーのお気に入りのばめんをつたえよう」を目標に取り組んできました。

これまでの学習をもとに、スイミーがどのような気持ちで作戦を伝えたのか、本文の叙述をもとに丁寧に読み取ることができました。

今回も教室内での密を避けるため、教員は入れ替わりで授業の様子を見学し、他の教員はリモートで授業観察をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2020年7月8日 第1回校内研究授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の研究テーマは、「主体的に考え、表現する児童の育成〜伝え合う力を育てる授業づくり〜」で、児童の自己表出力を高めるための取り組みを進めます。
 第1回目の校内研究授業を、3年生国語科「コマーシャルを作って伝えよう」で行いました。クロムブックで録画した「自分が選んだコマ」のコマーシャルを見合い、自分の考えとの相違点や友達の表現の良さを発表しました。
 教員は、授業教室ではなく、Googole Meetで撮影した画像を同時中継で3つの教室に分かれて授業の様子を参観しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31