11月30日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳 しょうゆ焼きそば もやしのピリカラスープ 
スイートポテト

人気の焼きそばを「しょうゆ味」で作りました。
農家の方が育ててくれたさつまいも(シルクスイート)を使って、「スイートポテト」を作りました。

11月29日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳 シナモントースト コールスローサラダ 
秋の恵みシチュー きくかみかん

 厚切り食パンを使って「シナモントースト」を作りました。

 エリンギ・しめじ・かぶ・玉ねぎと農家の方が育ててくれた人参・ブロッコリー・さつまいもを使って「秋の恵みシチュー」を作りました。

 菊の花に見立てた「きくかみかん」です。

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん(ふさこがね) 鯵のサンガ焼き 
茎わかめのきんぴら 勝浦タンタンスープ

お米の食べ比べ週間最終日は千葉県のお米「ふさこがね」です。
粒が大きくて甘みがあり、ふくっらとした炊き上がりのお米です。

11月24日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん(いちほまれ) ぶりの塩麹焼き おすわい 
うちまめ汁 みかん

今日は福井県のお米「いちほまれ」という品種を使ってごはんを炊きました。
絹のような白さとつやがあるお米です。

11月22日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん(さがびより) 魚ロッケ 野菜の辛し和え 
たぶ

 お米の食べ比べ週間2日目です。
今日は佐賀県のお米「さがびより」を使ってごはんを炊きました。冷めてもおいしいお米です。
昨日はお米の違いに「おいしかった!」「香りがよかった!」「もちもちしていた!」との児童からの感想がありました。
味わって食べてもらえてよかったです。

11月21日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん ザンギ 野菜の梅昆布和え どさんこ汁

新米がおいしい季節になりました。
今週は、お米の食べ比べ週間です。
今日は北海道のお米「ゆめぴりか」を使ってごはんを炊きました。
香り、粘りが強く、甘みのあるお米です。
味わって食べました。

農家の方だ育ててくれた、オレンジ白菜・大根・長ネギ・人参を使って給食を作りました。

11月18日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん ピヨピヨカレー カラフルサラダ 
オレンジゼリー

ひよこの形に似ている「ひよこ豆」を使って「ピヨピヨカレー」を作りました。

みかんの缶詰めとオレンジジュースを使って「オレンジゼリー」を作りました。

11月17日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳 わかめごはん ジャンボ揚げ餃子 おかか和え 味噌汁

人気のジャンボ揚げ餃子です。
一つ一つ心を込めて餃子の皮で包みました。
みんなよく食べてくれました。

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳 五目ごはん 豆腐のナゲット 枝豆とひじきのサラダ 根菜スープ

豆腐と鶏肉を使って「豆腐のナゲット」を作りました。

体を温める働きがある根菜類を使ってスープを作りました。

11月15日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛乳 まっくうトースト(4〜6年生・6組) 
マーブル食パン(1〜3年生)
コーンサラダ 米粉のポークビーンズ

町田で発掘された中空土偶の「まっくう」をココアを使って、トーストにイラストをしました。(1〜3年生は10月に実施しました)

農家の方が町田の畑で育ててくれた「カリフローレ」を使ってサラダを作りました。


11月14日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳 菜めし 鰆のゆず風味焼き 即席漬け 沢煮椀

ゆずの皮としぼり汁で作った調味料に鰆をつけて焼きました。
ゆずの風味がよい「鰆のゆず風味焼き」ができました。


11月11日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳 ひじきごはん 卵焼き 磯か和え なめこ汁

人参と万能ねぎを入れて、彩の良い、優しい味の卵焼きができました。

11月10日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳 さつま芋入りごはん さばのみそだれ けんちん汁 
りんご

農家の方が育ててくれた、町田産の「シルクスイート」を使ってごはんを作りました。
しっとりとした食感で、甘みのあるさつま芋でした。

11月9日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳 田舎風うどん 揚げお好み 大根ときゅうりの華風漬け

お好み焼きの生地を作って油で揚げ、ソースと青のりをかけて食べました。

11月7日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳 パセリライス ポークストロガノフ 
シャキシャキポテトサラダ りんご

シャキシャキとした食感が残るようにじゃがいもをゆでた、さっぱり味のサラダができました。
よく食べてくれました。

11月4日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳 チキンのパエリア風ピラフ リヨネーズポテト 
麦と野菜のトマトスープ 柿

ターメリックを使って、黄色のきれいなピラフを作りました。
大麦を使ってスープを作りました。

11月2日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳 麻婆豆腐丼 切り干し大根サラダ 中華風卵スープ

じゃが芋が入った優しい味のスープができました。

11月1日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん 海苔の佃煮 野菜の辛し和え 肉じゃが 
りんご

焼きのりを砂糖と醤油で煮詰めて「海苔の佃煮」を作りました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTAからのおしらせ

生活指導(せいかつしどう)

まちともからのお知らせ

町田市いじめ防止基本方針

学校だより(2022年度)