7月19日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳 パインパン ぺりぺりチキン アチャサラダ 
ポイキーコース 冷凍ピーチ

南アフリカの料理です。
スパイシーなチキンを給食用にアレンジして食べやすくしました。
本日給食最終日です。元気に夏を過ごせますように。また9月の給食を楽しみにしていてください。

7月18日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳 コーンピラフ 魚のマヨネーズチーズ焼き 
ポテトチップス キャベツのスープ

農家さんが作ってくれた「シャドークイーン」という紫色のじゃがいもを使ってポテトチップスを作りました。
サクサクと揚がった2色のポテトチップスができました。

7月14日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳 まち☆べジ夏野菜カレーライス コールスローサラダ 小玉すいか

旬の町田産の野菜をたくさん使って給食を作りました。
じゃがいも・なす・きゅうり・玉ねぎ・トマト・かぼちゃは町田産です。
みんなよく食べてくれました。

7月13日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳 キムチチャーハン 芋入りナムル 
トマトと卵のサンラータン

町田産の白菜で作った「キムチ」を使って、チャーハンを作りました。
じゃがいもを油で揚げて野菜と合わせ、ナムルを作りました。
旬のトマトやレタスを使って、ラー油と酢を入れたサンタラータンを作りました。
みんなよく食べてくれました。

7月12日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳 ジャージャー麺 ゆでとうもろこし わかめスープ

今日は3年生のみなさんがとうもろこしの皮むきをしてくれました。
とうもろこしのクイズやお話を聞いてから皮むきをしました。
心を込めて丁寧に皮をむいてくれたとうもろこしは、甘くておいしかったです。

7月11日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん じゃがいものそぼろ煮 カリカリ大豆 
わかめサラダ

炒り大豆とじゃこでカルシウムが豊富な、噛み応えのある「カリカリ大豆」を作りました。

7月10日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳 高野豆腐のそぼろごはん 焼きししゃも 梅肉和え 
かきたまスープ

疲労回復効果がある梅を入れて「梅肉和え」を作りました。
さっぱり味で食欲が増しました。

7月7日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳 七夕ちらし寿司 いかの照り焼き 磯かあえ 
そうめん汁

七夕なので星の形がたくさん入った給食を作りました。
星形人参を入れたちらし寿司、星形のおくら・かまぼこを入れた汁です。
汁は天の川を見立てたそうめん・短冊の人参も入れて作りました。

7月6日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳 黒砂糖パン 魚のバーベキューソース 元気サラダ 
冬瓜のスープ

さばに衣をつけて揚げ、りんごを使って作ったソースをかけて食べました。
見た目が涼しげな冬瓜を使ったスープを作りました。

7月5日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳 シシジューシー もずくと豆腐のスープ 
サーターアンダギー

沖縄料理です。豚肉と昆布のごはん・沖縄産のもずくを使ったスープ・サクサクとした揚げドーナッツを作りました。

7月4日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳 麦入りごはん 四川豆腐 青大豆とひじきのサラダ 
冷凍みかん

リンゴ酢をきかせたさっぱり味のサラダができました。

久々の冷凍みかんは暑い日にぴったりの果物でした。

7月3日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳 梅しらすごはん 卵焼き シャキシャキポテトサラダ 豚汁

農家の方が作ってくれた紫色のじゃがいも(シャドークイン)を使って、シャキシャキポテトサラダを作りました。

6月30日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳 ビビンバ 青のりビーンズ わかめスープ

人気の青のりビーンズは、大豆を増やして作りました。
みんなよく食べてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おたより

各種様式等

PTAからのおしらせ

まちともからのお知らせ

町田市いじめ防止基本方針

新入生保護者説明会資料

学年だより 1年 2023年度

学年だより 2年 2023年度

学年だより 3年 2023年度

学年だより 4年 2023年度

学年だより 5年 2023年度

学年だより 6年 2023年度

6くみだより 2023年度

ほけんだより 2023年度

こんだてよていひょう 2023年度

学校だより 2023年度

学校経営方針

夏休み作品展 展示場所

お子さんの学力向上のために大切なこと

「学びの多様化プロジェクト2024‐2028」

学校だより(2022年度)