5月23日

画像1 画像1
牛乳 エビピラフ さっぱりサラダ にんにくスープ

にんにくスープにはにんにくをたっぷり使っています。にんにくは昔から栽培されていて、ピラミッドを作っている人々に与えられたり、くすりとして使われていたそうです。ビタミンB1という、みなさんの体に欠かせないビタミンがたくさん入っているので、ぜひ食べてみてください。

5月22日

画像1 画像1
牛乳 中華丼 甘酢あえ 中華スープ

きょうはちゅうかどんです。ごはんの上にちゅうか煮をかけて食べてください。
5月の給食目標は「安全とせいけつに気をつける」です。給食の前にはしっかり手を洗いましたか?手の平だけでなく、指と指の間や手の甲も石鹸を使ってきれいに洗いましょう。給食をはこぶときは、まわりに気を付けて、おぼんをまっすぐもってはこびましょう。

5月21日

画像1 画像1
牛乳 ビーンズチーズドック ハニーサラダ 豆乳スープ 甘夏

ビーンズチーズドックは、ゆでてみじんぎりにした大豆とひき肉を炒めて味付けし、パンにはさんでチーズをかけてやいたものです。サラダは、はちみつを使って作ったドレッシングで味付けをしました。
きょうのくだものはあまなつです。からだを元気にしてくれる、ビタミンⅭがたっぷりです。苦手なものも一口は食べてくださいね。

5月20日

画像1 画像1
牛乳 ふきごはん ぶりのてりやき 即席漬け 沢煮椀

春野菜のひとつである「ふき」を使って、ふきごはんを作りました。ふきにはむくみを予防してくれるはたらきがあります。ふきの香りや歯ごたえを味わって食べてみてください。
 毎月19日は「食育の日」なので、季節の食べ物を使った日本のおいしい和食を給食にだします。これからも楽しみにしていてください。

5月17日

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん スンドゥブ ぱりぱりサラダ みしょうかん

スンドゥブは韓国の料理です。あさりやしじみなどの貝類ととうふ、肉、野菜をにんにくやごま油、コチュジャンという調味料で煮込んだ料理です。ごはんによく合う味です。
ぱりぱりサラダには、中華料理で使われるワンタンの皮を油でパリパリに揚げたものをトッピングしました。食感を楽しみながら食べてほしいです。

5月16日

画像1 画像1
牛乳 ミルクパン 魚のカレー風味やき ワカメサラダ ミネストローネ

さばは、秋から冬が旬(しゅん)とされていますが、「ごまさば」は、4月から9月頃が旬です。給食で使うのは、「大西洋さば」という種類です。からだに良いあぶらが多く、脳のはたらきをよくしたり、血をサラサラにする働きがあります。食べやすいようにパン粉をつけてやいたのでぜひ食べてみてください。

5月15日

画像1 画像1
牛乳 ナンシーカレーライス カラフルサラダ りんごゼリー

ナンシーカレーは、南四小のオリジナルのカレーです。南四小のマスコットキャラクター、ナンシーちゃんの頭にあるお花をイメージして、花の形のにんじんを作りました。校庭のみどりのしばふをイメージしたほうれんも入っています。ぜひ食べてみてください。

5月14日

画像1 画像1
牛乳 ごはん 魚のごましょうがやき お浸し 豚肉と玉ねぎの汁物

きょうのおひたしには、町田でとれたこまつなが使われています。町田の杉本さんという農家のかたが作ってくれたこまつなです。町田のやさいは「まちベジ」とよばれていて「まちベジ」のマークがついています。スーパーなどにも売っているのでぜひ探してみてくださいね。

5月13日

画像1 画像1
牛乳 切り干し大根ごはん 鶏肉の塩レモンやき そらまめ むらくもスープ

そらまめは春においしくなる野菜です。今日は1年生が南四小全員分のそらまめのさやをむいてくれました。むいてすぐに給食室で塩ゆでしたので、ほくほくでおいしいですよ。そらまめはさやが空にむかってのびるので「そらまめ」という名前だそうです。旬のおいしさを味わっていただきましょう。

5月10日

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん あつやきたまご 野菜のごまあえ 利休汁

りきゅうじるはねりごまが入っているみそしるのことです。戦国時代にお茶について広め、豊臣秀吉に仕えた「千利休」という人が、ごまが大好きだったので「りきゅうじる」という名前になったそうです。トウバンジャンという調味料も入っていて、濃厚で少しピリッとした味です。食べたらぜひ感想を聞かせてください。

5月9日

画像1 画像1
牛乳 キムチチャーハン 青のりビーンズ ナムル トックスープ

青のりビーンズは大豆を油であげた料理です。大豆はみなさんの体をつくるのに必要なタンパク質や鉄分というえいようがたくさん入っています。
 スープには「トック」という韓国のおもちが入っています。よくかんでのこさず食べましょう。

5月8日

画像1 画像1
牛乳 ソースやきそば カラフルポテトのチーズやき ニューサマーオレンジ

ょうは大人気のソースやきそばです。きゅうしょくのやきそばはめんを一度油であげてから野菜やソースとまぜています。野菜がたっぷり入っているのでのこさず食べましょう。
 ニューサマーオレンジは今の季節においしくなるくだものです。ぜひ食べてみてください。

5月7日

画像1 画像1
牛乳 中華おこわ かつおとポテトのみそがらめ からし和え 中華風コーンスープ

5月5日はこどもの日です。今日は「こどもの日お祝いこんだて」です。こどもの日には「勝つ男」といういみでえんぎの良い「カツオ」や「かしわもち」、「ちまき」を食べて
男の子の健やかな成長を願います。今日のきゅうしょくには「カツオ」を使いました。

5月2日

画像1 画像1
牛乳 きなこあげパン ひじきのサラダ ポトフ

5月は「5月病」という言葉があるように、新生活の疲れがでてくるころです。好ききらいせずなんでも食べて5月も元気にすごしましょう。
きょうは大人気のきなこあげパンです。きなこは大豆をこなにしたもので、えいようがたっぷりです。よくかんで食べましょう。

5月1日

画像1 画像1
アスパラガスは春においしくなる野菜です。アスパラガスという名前にはギリシャ語で「新しい芽」という意味があり、栄養たっぷりの野菜です。食べやすいようにピラフにしたので
ぜひ食べてみてください。

4月30日

画像1 画像1
牛乳 ターメリックライスホワイトソースがけ コールスローサラダ デコポン

きょうは春らしく、黄色いターメリックライスに、チキンクリームソースをかけた料理にしました。ごはんとソースをよくからめて食べてください。
サラダにはおろし玉ねぎが入っている、とくせいの手作りドレッシングを使いました。おいしいので野菜もしっかり食べましょう!

4月26日

画像1 画像1
牛乳 ビビンバ 青のりビーンズ わかめスープ

きょうは韓国料理のビビンバです。「ごはん」の意味の「パフ」、「異なる材料をまぜる」という意味の「ビビダ」が合わさって「ビビンバ」という単語ができたそうです。名前の通り、きょうのビビンバもご飯にナムルをまぜて食べてくださいね。

4月25日

画像1 画像1
牛乳 ひじきごはん のりあげくん からしあえ 味噌汁

のりあげくんは、とりのひき肉ととうふ、れんこん、じゃがいも、にんじんをまぜて、のりをまいて油であげたりょうりです。しょうゆやさとうを使って、のりによく合うようなあじつけにしました。ぜひ食べてみてください。

4月24日

画像1 画像1
牛乳 きつねうどん ツナとポテトのぱりっとあげ 塩ナムル みしょうかん

きつねうどんには油あげがたくさん入っています。油あげはきつねが好きなたべものなので、油あげが入っているうどんはきつねうどんという名前になったそうです。
 ツナとポテトのパリッとあげは、ぎょうざの皮にじゃがいもとツナとチーズをつつんで油であげたりょうりです。

4月23日

画像1 画像1
牛乳 ごはん さばのステーキソースがけ あまずあえ 味噌汁

きょうの魚はさばです。オーブンでやいたさばにステーキソースをかけました。ステーキソースには、すりおろしたりんごが入っています。ごはんにもよく合う味なので、ごはんといっしょに食べてみてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより 2024年度

学年だより 1年 2024年度

学年だより 2年生 2024年度

学年だより 3年生 2024年度

学年だより 4年生 2024年度

学年だより 5年生 2024年度

学年だより 6年生 2024年度

学年だより 6組 2024年度

今月のこんだて 2024年度

保健だより 2024年度

おたより

各種様式等

PTAからのおしらせ

まちともからのお知らせ

町田市いじめ防止基本方針

新入生保護者説明会資料

学年だより 1年 2023年度

学年だより 2年 2023年度

学年だより 3年 2023年度

学年だより 4年 2023年度

学年だより 5年 2023年度

学年だより 6年 2023年度

6くみだより 2023年度

ほけんだより 2023年度

こんだてよていひょう 2023年度

学校だより 2023年度

校則(生活のきまり等)

学校経営方針

お子さんの学力向上のために大切なこと

「学びの多様化プロジェクト2024‐2028」

2024年度 行事予定