インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

9月8日(木)6年生 理科

てこの性質について実験をして確かめました。
変える条件変えない条件を考え、実験方法も自分たちで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)今日のあいさつ運動

今日もあいさつ運動が行われました。
日に日に「おはようございます」の声が大きくなってきました。
そして、表情豊かになってきました。
気持ちの良い朝を迎えています。

朝からちょっとお疲れの子供たちもいました。
聞くと、夜更かししてしまったとのこと。
たくさん寝て、たくさん学び、たくさん遊ぶ
これが子供の本分です。

正門脇のマツバボタンの蕾が膨らみ始めています。用務主事さんが点在していたものを一つ一つ集めて移植してくれました。一斉に咲くのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)3年生保健

骨のはたらきのついて、養護教諭よりお話がありました。
骨Tシャツを着ているのは、担任です。

姿勢を良くする大切さ
丈夫な骨にする大切さ
様々なことを学んでいました。
おうちでお子さんからお話を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)全校朝会

全校朝会では、柳田副校長からお話がありました。
人の関わりの大切さ
そして「ありがとう」を伝えようというお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)あいさつ運動

?
今日からあいさつ運動が始まりました。

1日のはじまりは、あいさつから!
元気にあいさつをして登校してくる子。
ねむい目をこすりながら登校してくる子。
蝶の様子をじっくり見ながらゆっくりとゆくのき坂を上がってくる子。

それぞれの一日が始まりました。

そして、生徒会役員選挙が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 2学期最初の給食

2学期最初の給食は
カレーライスです。ご飯は、災害備蓄米【アルファ化米】でした。

子供たちも美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 小学校縦割り班集会

縦割り班集会が行われました。

「はじめのいーっぽ!」と元気よく遊んでいる班や
鬼ごっこをしている班など

高学年の子供たちを中心に皆で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 引き渡し訓練

本日、引き渡し訓練が行われました。
保護者の皆様御協力ありがとうございました。

地震による通学路等での危険箇所については、
事前に御家族で確認をお願いします。

メールが遅延して届いた方もいたようです。
今後、対応策を検討していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 学校の様子

3時間目
2年生、「工夫して計算しよう」
3年生、夏休みの自由研究
4年生、2学期のめあて
を行っていました。

分からない漢字をクロムブックで調べるなど使いこなしてるなぁと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 始業式

始業式が、リモートで行われました。

代表生徒が2学期に向けた決意を語ってくれました。

校長からは、
・ワクワクした学校生活にしていこう
・性暴力等の防止について
の2点のお話をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 2学期スタート

今日から2学期がスタートしました。

用務主事さん方の丁寧なお世話のおかげで
学校の花壇の花々がきれいに咲き誇っています。

きれいな花が子供たちを迎え、2学期をスタートすることができました。
学校公開の際には、是非御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年林間学校29】日光江戸村4

今お土産を買い終わり、バスに乗り込みました。
なんとお土産を買った途端に土砂降りの雨
これまで我慢してくれていたかのような雨です。

今から日光を出発して 学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年林間学校28】日光江戸村3

もう少しで江戸村も終わりです。
これからお土産を選びます。
楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年林間学校27】日光江戸村2

日光江戸村を楽しんでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年林間学校26】日光江戸村

江戸ワンダーランドに到着しました。
またもや雨雲が去って行きました。

蒸し暑い・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年林間学校25】閉校式

林間学校最終日
閉校式が行われました。
かつら荘を後にします。

これから日光江戸村に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年林間学校24】3日目朝食

おはようございます。
今日は朝からの雨
朝の会は、ロビーであいさつと連絡だけでした。

最後の朝食。おいしくいただきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年林間学校23】UNO最強王決定戦

今夜も雲が出て星空鑑賞が出来ないので
UNO最強王決定戦が開かれています。
2組に分かれて上位3人ずつの6名で決勝を行い最強王が決まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年林間学校22】2日目夕食

今日はエネルギーをたっぷり使ったため
皆、しっかりと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年林間学校21】あんよのゆ

皆でゆっくり足湯をしようとしたら

熱い方に入りたがって我慢大会になっています。(笑)
私はぬるめでゆっくり入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより(1年生)

保健だより

保教の会

お知らせ

部活動

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から