インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

9月15日(金)9年生修学旅行3

新幹線ホームに上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)9年生修学旅行2

新横浜に到着しました。
新幹線まで時間調整します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)9年生修学旅行1

本日より3日間9年生が奈良・京都hr修学旅行に行ってきます。
相原駅で出発式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)生徒会本部役員 任命式

昨日行われた生徒会役員選挙の結果
新本部役員が決定し任命式が行われました。

生徒一人一人が生徒会
生徒主役の武蔵岡中学校です
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日(水)6年生林間学校5

林間学校が無事終了しました。

写真は 最後の解散式です。
大きな怪我もなく、無事に帰ってこられました。

子供たちは「帰りたくない」と口々にしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(水)6年生林間学校5

羽生サービスエリアに到着しました。
あまりの暑さに溶けてしまいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日(水)6年生林間学校4

日光江戸村で楽しみながら江戸の街並みを感じ取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(木)6年生林間学校3

日光温泉の源泉に行きました。
10円玉を源泉に漬けると・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(木)6年生林間学校2

かつら荘での最後の食事
しっかり食べて力を蓄えます。

湯元は気温16度 大変過ごしやすいです。

暑い東京に帰ることが、憂鬱になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(木)6年生林間学校1

皆 元気に朝の会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(水)6年生林間学校14

源泉までナイトハイクに行きました。
途中、鹿に遭遇
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(水)6年生林間学校13

夜のお楽しみ
恒例の映画鑑賞会
昨年度の続編です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(水)6年生林間学校12

今日の夕食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(水)6年生林間学校10

小雨が降ってきたので
一旦宿舎に戻り、
希望者だけ足湯に行きました。

混んでいたのでこじんまりと端っこで
短時間でしたがいい経験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日(水)6年生林間学校9

丸沼高原でサマーリュージュ体験をしました。
下り坂を一気に駆け降ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(水)6年生林間学校8

白根魚苑での昼食
ボリューム満点のハンバーグ定食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(水)6年生林間学校7

ニジマスの炭火焼き
を豪快に頬張ります
頭までペロリと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(水)6年生林間学校6

川で水遊び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(水)6年生林間学校5

白根魚苑で魚の掴み取り
水の冷たさに耐えながら
魚取りを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26(水)6年生林間学校4

戦場ヶ原のハイキングを終え、
赤沼茶屋でみんなでソフトクリームを
食べています。
これから魚の掴み取り&昼食に向かいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

保健だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から

学校経営方針