インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

6月9日(金)児童集会

集会委員会企画でシルエットクイズが行われました。
シルエットを映し出すスクリーンは、保健室で使われているついたてです。
どのようにシルエットクイズをやろうかを、委員会の子供たちが自分たちで考えて工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)4年生 3R出張授業

町田市3R推進課の方々の御協カにより
4年生が3R(リユース、リデュース、リサイクル)の学習としました。
普段は見ることのできないゴミ収集車の中身も見ることができ、
子供たちは、たのしみながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)5年生田植え

泥だらけになりながらの田植え
昔ながらの手植えですが農家さんの大変さ
食のありがたみを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)5年生 代かき

大戸米の田植えに向けて、地域の方々の御協力の下、代かきを行いました。
画像1 画像1

5月25日(金)クローバー保育園 梅もぎ

今年は例年より早く梅がなりました。
クローバー保育園の子供たちが梅もぎに来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(水)3・6年生水生生物救出作戦

プールの水抜き前に
水生生物の救出をしました。

ヤゴ、カエル、ミズカマキリ、アメンボなどたくさんの水生生物を捕まえました。
3年生の理科では、このあと変態を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)運動会予行

晴天の下、運動会予行が行われています。
27日の本番に向けて、係や入退場の確認をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)5年生田おこし

5年生が田おこしをしました。
今年も美味しい餅米ができるように準備をしています。

地域の皆様のご協力で、鍬などの使い方も教わりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)全校朝会

教育実習生の紹介がありました。
先生になるための実習です。

このあと、中村副校長からコオーディネーショントレーニングの紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)小学校委員会紹介集会

各委員から委員会の活動内容を紹介する集会が行われました。
自分たちの力でよりよい学校を作っていくための活動です。
それぞれの委員会が創意工夫を凝らし、さらに充実した活動になればと思います。


画像1 画像1

5月12日(金)中学生合同体育

運動会に向けて、全学年合同で体育が行われました。
リレーの練習など学年を越えたアドバイスやはげましの声が、響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)1年生あさがおのたねまき

青空の下、あさがおの種をまきました。
大きく成長するあさがおがたのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)中休みの光景

晴れ渡る青空の下
芝生の校庭では、小学生の子供たちが走り回って遊んでいます。
4年生はクラス遊びをしていました。

今日のヤギ当番は6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)4年生大戸緑地3

様々な植物の花の解説をいただきながら観察をしています。
最後に花の殖え方について、お話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)4年生大戸緑地2

雪の里(ゆくのさと)にやってきました。
本学園の学園名の由来となったユクノキがあります。
花の時期ではないのでまだ咲いていませんが、ヤマツツジやヤブデマリが綺麗に咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)4年生大戸緑地

地域の川本さんにご案内していただき、
大戸緑地の植物観察に来ています。

ヤマブキは、花粉を作るおしべが花弁のように変化していったものだそうです。
なので、受粉することなく、根から別れて殖えていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(日)芝生作業

本日は多くの保護者の方々、子供たちで
雑草取り 芝刈りを行いました。

ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)離任式

この4月に本学園を去られた先生方をお迎えし離任式が行なわれました。
子供たちからは、心あたたまるメッセージと花束が贈られました。

式が終ったあとも校内のあちころで別れをおしむ声が聞こえています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)今日のシロ・ハク

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も元気にたくさん食べます。

4月21日(金)中休みの光景

あたたかい白射しの中、校庭では元気よくる供たちが遊んでいます。
校長室にもその声が響いてきます。
山羊小屋では、毎日当番の子供たちが、シロ・ハクのお世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

保健だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から

学校経営方針