インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

9月22日(金)5年生移動教室12

滝沢牧場での活動を終え、
東京に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)5年生移動教室11

お土産を勝った後は、滝沢牧場のアスレチックをするなど、
皆での時間を満喫しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)5年生移動教室10

動物餌やり体験
ヤギ ブタ ヒツジへ餌やりしました。
ヤギは今年産まれたばかりの子ヤギもいました。

その後集合写真を摂りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)5年生移動教室9

乗馬体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)5年生移動教室8

滝沢牧場 乳搾り体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)5年生移動教室7

滝沢牧場で様々な体験をしました。
まずは牛の命について学びました。

雄牛は 食肉となり
雌牛は牛乳のために働き 牛乳が取れなくなったら食肉となる
「いただきます」という意味を改めて知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)5年生移動教室6

JR最高地点のに来ました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)5年生移動教室5

まるそ農協に到着しました。
たくさんの野菜を深夜から収穫を始め
全国に配送していること
大きな大きな保冷庫にも入り良い体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)5年生移動教室4

宿舎を出発しました。
部屋の片付けや荷物の整理は
自分たちから率先してやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)5年生移動教室3

7時50分から閉校式を行いました。
1日お世話になった自然休暇村の方にご挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)5年生移動教室2

7時15分から朝食を摂りました
和食の朝食をしっかりといただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)5年生移動教室1

おはようございます。
川上村は 曇りです。
昼頃から雨の予報なので、
まるそ農協→野辺山→滝沢牧場となります。

写真は朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)5年生移動教室13

ナイトレク(2)
自然休暇村の周りをナイトハイクしました。
暗い中ではありましたが、だんだんと暗さに目が慣れていく体験や
暗い中でも雲の形が見えることも体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)5年生移動教室12

ナイトレク(1)
花火大会
400本の手持ち花火を皆で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)5年生移動教室11

夕食の時間になりました。
サラダに使われているレタスは川上村さんのレタスです。

皆さん楽しくたくさん食べます。
嫌いなナスも食べることができた子もいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)5年生移動教室10

川上村町田市自然休暇村に到着しました。
開校式を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)5年生移動教室9

清里から野辺山までJR小海線で行きました。
野辺山駅は、JR最高地点の駅となります。

清里駅前には蒸気機関車が展示されていました。
運転手さん気分を味わえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)5年生移動教室8

八ヶ岳自然ふれあいセンターに来ています。
八ヶ岳の自然に関する資料や展示を見たり
笹船を作ったり
それぞれたくさん学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)5年生移動教室7

昼食後 皆でデザートです。
ジャージー牛のソフトクリームをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)5年生移動教室6

観光案内所をお借りして
昼食をとっています。
朝早くからお弁当のご準備ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

保健だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から

学校経営方針