2月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
富山県産 富富富のごはん
肉じゃが
焼きししゃも
磯香和え

 今日は、2018年にデビューした富山県の銘柄米「富富富」を使ってごはんを炊きました。
 「富富富」は、富山の水、富山の大地、富山の人が育てた富山づくしのお米で、食べた人に「ふふふ」と微笑み、幸せな気持ちになってもらいたいとの願いを込めてその名が付けられたそうです。
 粒立ちの良さとあっさりとした口当たりが特徴で、噛むほどにうまみと甘みが口の中に広がるとのこと。
 給食室ではこの「富富富」を大きな釜で炊いたのですが、配缶する際も粒がしっかりしていて潰れないのでベタつくことがなく、釜へのこびりつきが少ない上、配管用のしゃもじにもくっつかず、大量調理をする上でとても扱いやすいご飯が炊けました。その光景を見て、少しパサつきがあるのかな?と思っていたのですが、食べてみると意外と食感はしっとりもっちり。適度な食感で、パサつきはありませんでした。期待を超えるおいしさで、肉じゃがともよく合いました☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

授業改善推進プラン

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

体罰防止 標語

給食室より

SNS学校ルール