3月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ごはん
のりのつくだ煮
さけの塩こうじ焼き
根菜のきんぴら
沢煮碗

 今日は、シャキシャキとしたれんこんや、ごぼう、人参を使った根菜のきんぴらを作りました。野菜を使ったきんぴらや煮物は、食べ慣れないとなかなか食が進まない子も多いのですが、3学期になると少しずつ食べられる子が増えてくる印象です。食物繊維がたっぷり摂れることに加えて、白いごはんとも相性が良いメニューなので、子供たちには積極的に食べてもらいたいと思っています。
 そして今日の塩こうじ焼きは、銀鮭を使用しました。脂がのったしっとりとした身で、焼き魚にぴったりでした。和食の日は特にですが、できる限り子供たちに魚のおいしさを実感してもらえるような魚を使いたいと考えているので、今日の銀鮭は花まるの品質でした☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ(通知)

学校だより

1年生

4年生

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

給食室より

食育だより

クロームブックパスワード

新一年

東京都教育委員会(PDF)

相談窓口

学級代表者会

町田市教育委員会(PDF)