3月18日の給食

画像1 画像1
牛乳
きなこあげパン
はるさめサラダ
ABCパスタスープ
カップアイス(氷菓)

 今日は今年度最後の給食の日でした。
 今年は1月に給食委員会で行った献立総選挙で、277票を獲得して見事1位に輝いた6年3組の給食委員が考えた献立を実施しました。
 「今日の給食がずっと楽しみだった!」と笑顔で声をかけてくれたり、「1年間ありがとうございました!」と気持ちを伝えてくれる児童がたくさんいました。いつも給食を楽しみにしていてくれた皆さんのおかげで、給食室一同毎日がんばることができました。一年間、無事に鶴間小の皆さんに給食を提供できて良かったです。ありがとうございました☆

3月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ごはん
ジャンボぎょうざの甘酢あん
華風漬け
白菜のスープ

 今日は、6年生の思い出の給食の中でも約81%の6年生が「好きだった給食」として上げたジャンボ餃子を作りました。「ジャンボぎょうざが初めて出たときは大きくてびっくりしたけど、それから出る日はいつも楽しみになった」「ジャンボぎょうざにかぶりついたことが思い出に残っている」など、ジャンボぎょうざに関するエピソードがいくつもありました。小学校を卒業してしまうとなかなか食べる機会が無くなってしまうジャンボぎょうざなので、6年生が笑顔で食べてくれて良かったです。もちろん、ほかの学年の皆さんもよく食べてくれました。

3月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
タコライス風混ぜごはん
洋風スープ
サイダーポンチ

 今日は、6年生の思い出の給食として複数の声が上がったサイダーポンチを取り入れました。シロップが少なめのフルーツポンチに、クラスでサイダーをそそいで仕上げます。滅多に登場しないメニューですが、楽しかった給食として児童の皆さんの思い出に残っているようで、サイダーポンチの登場を喜ぶ姿がたくさん見られました。
 給食がひとりでも多くの児童にとって学校生活の良い思い出となるように、あと2日ですが給食室一同、力を合わせてがんばりたいと思います。

3月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ごはん
肉じゃが
小あじのからあげ
梅じょうゆ和え

 今日は、定番人気メニューの肉じゃがを作りました。材料は豚肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいもと、特別な食材は使っていないのですが、大きな釜でたくさんの食材を煮込んだ肉じゃがは、味がよく染みて給食ならではのおいしさがあります。カリカリの小あじのからあげとともに、皆さんよく食べてくれました。

3月12日の給食

画像1 画像1
りんごジュース
かしわパン
タンドリーチキン
ボイルキャベツ
白いんげん豆のポタージュ

 今日は、タンドリーチキンを焼きました。タンドリーチキンは、ヨーグルトや香辛料などを混ぜたタレにとり肉を漬け込み、タンドールという窯で焼くインド料理です。ヨーグルトに漬けることで、ヨーグルトに含まれる酸や酵素がとり肉をしっとりとやわらかくしてくれます。給食ではオーブンで焼きましたが、とてもジューシーに焼き上がりました。キャベツとチキンを大きなパンにはさみ、タンドリーチキンサンドにして食べてくれた児童が多かったです。

3月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ごはん
のりのつくだ煮
さけの塩こうじ焼き
根菜のきんぴら
沢煮碗

 今日は、シャキシャキとしたれんこんや、ごぼう、人参を使った根菜のきんぴらを作りました。野菜を使ったきんぴらや煮物は、食べ慣れないとなかなか食が進まない子も多いのですが、3学期になると少しずつ食べられる子が増えてくる印象です。食物繊維がたっぷり摂れることに加えて、白いごはんとも相性が良いメニューなので、子供たちには積極的に食べてもらいたいと思っています。
 そして今日の塩こうじ焼きは、銀鮭を使用しました。脂がのったしっとりとした身で、焼き魚にぴったりでした。和食の日は特にですが、できる限り子供たちに魚のおいしさを実感してもらえるような魚を使いたいと考えているので、今日の銀鮭は花まるの品質でした☆

3月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
カレーライス
元気サラダ
おかしな目玉焼き

 今日は、たまごを一切使っていない、不思議な目玉焼きを作りました。見た目は目玉焼きなのに、食べると爽やかな甘さが口の中に広がります。その正体は、カルピスゼリーと半割りの黄桃。面白い見た目と味にインパクトがあるので、複数の6年生から「思い出に残っている給食」として声が上がりました。中学校に旅立つ6年生に向けて、あの思い出の給食をもう一度!という気持ちを込めて、今月は6年生からの意見を取り入れて献立を立てました。児童の皆さんの楽しい学校生活の1ページになれれば嬉しいです。

3月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
しょうゆラーメン
大学いも
中華風わかめサラダ
味付け小魚

 今日は、6年生に聞いた思い出の給食アンケートで、主食の部門で1番人気だったラーメンを作りました。鶴間小のラーメンは、鶏がら、豚骨、かつお節、さば節、煮干し、昆布で丁寧に出汁を取り、具には町田市名産品の炭火焼きチャーシューを加えています。今日も出汁がよく効いて、奥深い味わいに仕上がりました。

3月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
キムタクごはん
青のりポテト
トック入りスープ
蔵出しみかん

 みかんの旬は年明け頃までですが、今日は収穫したみかんを熟成することによってまろやかな甘さを引き出した「蔵出しみかん」を取り入れました。今年使用した蔵出しみかんは、静岡県産の「寿太郎みかん」という種類で、12月頃収穫した実を、温度が管理された環境で1ヶ月から2ヶ月貯蔵して、今の時季に出荷されます。
 柑橘類は、あえて採れたてではなく、しばらくおいて酸味が抜けてから出荷するものがほかにもあります。冬から春は旬の柑橘類が多いですが、一度食べて酸っぱいと思ったものでも、少し時季を遅らせて食べてみるととてもおいしい!ということがあるので、ぜひ色々な柑橘に挑戦してもらいたいなと思います。
 今日の寿太郎みかんは酸味はほとんど無く、甘くてまろやかな味でした。今の時季においしく食べられる、貴重なみかんでした☆

3月5日の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ポテトのみそバター煮
ごま和え
でこぽん

 ポテトのみそバター煮は、とりがらベースのスープにみそで味付けをした、じゃがいもの煮込み料理です。肉じゃがともポテトスープとも違う味で、この料理独自の味があります。どこかみそバターラーメンのような雰囲気もあり、給食のイチオシメニューのひとつです。たっぷりのじゃがいもとキャベツを使いましたが、皆さんよく食べてきてくれました。

3月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
マーボー丼
パリパリサラダ
いちご

 今日は、6年生に聞いた思い出の給食アンケートで、野菜のおかずの圧倒的支持を受けたパリパリサラダを作りました。揚げたシューマイの皮を加えたサラダなのですが、このパリパリが絶妙にサラダとマッチして、野菜をおいしく食べられます。中高学年はもちろんですが、1年生の児童も「おいしい!!」と言ってたくさんおかわりをしてくれました。
 そして、今日のいちごは赤いいちごの栃木県産「とちあいか」と、白いいちごの茨城県産「淡雪」を使用して紅白いちごにしました。久しぶりのいちごの登場に、たくさんの児童が喜んでくれました。食べ比べをしている児童も見られ、色だけでなく味や食感の違いも感じてもらえたと思います。

3月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
手巻きずし
魚の西京焼き
かきなのからし和え
すまし汁

 今日は、3月3日のひなまつりに向けて五目ちらしずしを作りました。昨年好評だったので、手巻きのりをつけて自分でセルフ手巻きずしにして食べられるようにしました。ひなまつり柄ののりの袋が児童にも職員にも好評でした。
 また、春の訪れを告げる野菜である「かき菜」を取り入れました。先日使用した菜の花よりも苦味が少なく食べやすかったです。
 早いもので、今年度も残すところ残り1ヶ月となりました。今月は、献立総選挙第一位の献立や、6年生の思い出の給食メニューが登場します。給食室一同、おいしくて安心・安全な給食を児童に提供できるよう、今月も力を合わせてがんばりたいと思います。

2月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
発酵乳
ターメリックライスクリームソースがけ
コールスロー
国産ネーブルオレンジ

 今日は、広島県産の国産ネーブルオレンジを取り入れました。ネーブルオレンジのネーブルは「へそ」という意味があり、ネーブルオレンジの上部におへそのような突起があることからその名がついたそうです。
 12月頃から収穫されるネーブルオレンジは、熟成させたものが今の時季に出荷されます。夏が旬のバレンシアオレンジに比べ、甘みが強く味が濃いのが特徴です。今日のネーブルオレンジも、甘くてとても良い香りでした。

2月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
焼きとり丼
レモン和え
わかめと豆腐のみそ汁

 今日は、農家の佐藤さんがたくさんの長ねぎを納品してくださいました。町田で育ったまち☆ベジの、新鮮な長ねぎです。
 先週は雨が降ったり、最近は風が強い日が続いているので、ねぎの緑の部分に砂がついている物もありましたが、たくさんの量を調理員さんたちが丁寧に洗って、下処理をしてくれました。
 鶴間小の焼きとり丼は、とり肉に下味をつけてオーブンで焼き、とり肉から出たエキスをまとわせて長ねぎを焼きます。焼いたねぎは甘くジューシーで、「このねぎ甘い!」と言って、普段は苦手なねぎを食べてくれた児童もいました。

2月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ソフトフランスパン
魚のコーンマヨネーズ焼き
キャロットドレッシングサラダ
ミネストローネ

 今日は、すりおろした人参を加えた自家製キャロットドレッシングを作りました。人参の色を際立たせるために、サラダに使う野菜は白っぽい物と緑の物にしました。すりおろすことで細胞がこわれ、人参の栄養を体内に吸収しやすくなります。色はきれいに、味もおいしく仕上がりました。

2月26日の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ジャーチャン豆腐
焼きししゃも
バンサンスー

ジャーチャン豆腐は、油で揚げた豆腐と野菜などを炒めた中国の家庭料理です。漢字で家常豆腐と書くように、家にあるものでちゃちゃっと作れる、栄養もボリュームもたっぷりのメニューです。給食では工程的に豆腐をその場で揚げることができないため、厚揚げを使って作りました。

2月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ガルバンゾーカレーライス
手作り福神漬け
ゼルビーくんのゆずはちみつゼリー

 明日からサッカーJ1リーグが開幕します。町田のサッカーチーム「FC町田ゼルビア」の初戦は、2月24日土曜日に野津田の町田GIONスタジアムで行われ、対戦相手はガンバ大阪です。鶴間小の児童も、「土曜日の試合見に行くよ!」と言っていた子がいました。
 今日は、そんなゼルビアを給食で応援するために、「がんばれ!」という気持ちを込めてガルバンゾーカレーを作りました。デザートには、町田産の花ゆず果汁を使ったゆずはちみつゼリーをつけました。パッケージは、限定のゼルビーくんデザインで、喜んでいる児童がたくさんいました。
 今シーズンは、ゼルビアのJ1リーグでの活躍を期待したいと思います。

2月21日の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りわかめごはん
魚のみりん焼き
ごま和え
すまし汁

 わかめごはんはシンプルなメニューですが、いつも人気があります。今日は玄米を入れて炊いたので少し歯応えもあったのですが、色々なクラスでおかわり続出で相変わらず大人気でした。
 魚は、脂ののったホッケを使用しました。皮も柔らかかったので、皮まで丸ごと食べてくれた児童がとても多かったです。

2月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ごはん
とり肉とコーンのあげ煮
こんぶ和え
はるか

 冬から春にかけて、色々な柑橘類(オレンジの仲間たち)が旬を迎えます。柑橘類は種があったり、皮をむかなくてはいけなかったり、味はとてもおいしいのに、食べるのに少し手間がかかるせいで残菜が多くなりがちです。見た目は同じように見えても、種類によって味に特徴があり、奥が深いのが魅力の柑橘類。そんな柑橘類を、子供たちにもっと興味を持って、味わって食べてもらいたい、そんな気持ちで毎年献立に取り入れています。
 そんな今日は、「はるか」を取り入れました。2月の前半には、あえて名前の似ている「はるみ」を提供しました。「はるみ」は、皮がオレンジ色で手で剥きやすく、濃い味と甘さが特徴です。一方今日の「はるか」は、皮は鮮やかなレモンイエローで、一見「すっぱそう」「薄皮が苦そう」という印象を受けます。しかし、これが意外にも酸味はほとんど無く、爽やかな甘みがあり、薄皮は硬めではあるものの、苦味はありません。食わず嫌いで終わらせてほしくない、そんな気持ちから、児童に「一口食べてみて!」と声かけをしました。個人的には、今日のような温かい日にぴったりの味だったと思います。心配していましたが、結果的にほとんどのクラスでよく食べてきてくれました。
 ある先生が、「給食で色々な柑橘を食べ比べたおかげで、自分のお気に入りが見つかった」と教えてくれました。児童にも、給食を通してぜひお気に入りの旬の果物を見つけてもらいたいと思っています。

2月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
チキンピラフ
小松菜入りサラダ
コーンポタージュ

 今日は定番人気の献立でした。ピラフはフランス料理で、スープでお米を炊き上げるフランス風炊き込みごはんです。しかし、実はそのピラフは、もともとトルコの「ピラウ」という料理がフランスに伝わったことが始まりと言われています。ピラウは、炒めたお米をスープや香辛料、様々な具と炊いた料理です。トルコはアジアとヨーロッパの間という土地柄もあってか、主食はパンが多いそうですが、メインの付け合わせとしてお米を使った「ピラウ」も添えられるそうです。
 今日の給食のピラフは、鶏がらと野菜でとったスープと、チキンや野菜を炒めたときに出たエキスと一緒にごはんを炊いたので、うまみたっぷりの味に仕上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ(通知)

学校だより

1年生

4年生

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

給食室より

食育だより

クロームブックパスワード

新一年

東京都教育委員会(PDF)

相談窓口

学級代表者会

町田市教育委員会(PDF)