最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:69
総数:124917
【学校教育目標】人を愛し 自然を大切にする 心豊かな人間を育てる 〔めざす生徒像〕 支え合い、学びあい、高めあい、つながる生徒 〔めざす学校像〕 笑顔あふれる活気のある学校 〔めざす教師像〕 ぬくもりと厳しさを持ち、高めあえる教職員

本日退任式が行われました

 本日24日、終業式の後、退任式が行われました。
 転退任された先生方には、本校の素晴らしい学校づくりのために、それぞれのお立場で、ご尽力をいただきました。感謝とともに厚くお礼を申し上げます。先生方とは、3月末でお別れになりますが、先生方が、新しい学校で、また新たな道を歩まれる方もおられると存じますが、素晴らしい力を発揮されますよう、益々のご活躍をお祈りしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室

 薬物乱用防止教室が、サポートセンターより講師の先生をお迎えし、1,2年生を対象に行われました。
 薬物は軽い気持ちで始められてしまうのに、止めるのは強い意志が必要であること。そして、誘われても断れるような強い意志を持つこと、正しい知識を持つことが大切だ感られたのではないでしょうか。
 皆さん、最後まで一生懸命に、話を聞いていました。
画像1

北部地区民生委員の皆様によるあいさつ運動が行われました

 定例(第3火曜日)の北部地区民生委員の皆様によるあいさつ運動が行われました。日頃より学校教育に対しましてご支援ご協力を賜り誠にありがとうございます。
 また、朝早くから子ども達の安全安心のために、生徒の見守り、本当にありがとうございま
画像1

生徒会の皆さんによる定例のあいさつ運動が行われました

生徒会の皆さんによる定例のあいさつ運動が行われました。生徒の皆さんも元気の良いあいさつで登校していました。生徒会の皆さん、朝早くから本当にありがとうございました。
画像1

3年生の卒業式の練習です

 3年生卒業式の練習です。生徒の皆さん、緊張しながら練習に取り組んでいました。
いよいよ13日が卒業式です。思い出に残る卒業式になることを期待しています。
画像1

3年生にとっては、最後の給食でした

 3年生にとっては、義務教育9年間食べてきた給食も、本日で最後になりました。
もう給食を食べることができないかと思うと、とても寂しい思いになるのではないでしょうか。

 本日のメニューは、「桃の節句献立」でした。
   華やかご飯、牛乳、お花のハングバーグ、赤だし、ひな祭りゼリーでした。とても華やかで見た目にも楽しめる献立でした。

 3年生にとっては、明日明後日の県立入試を終えると、いよいよ、13日は卒業式になります。素晴らしい卒業式になればと思っています。


画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事
4/3 学年始休業日〜4/6 職員会議
4/4 職員会議
4/5 職員会議
津山市立中道中学校
〒708-0804
住所:岡山県津山市勝部355番地
TEL:23-6755
FAX:23-6782