最新更新日:2024/06/03
本日:count up51
昨日:71
総数:100525
 寒暖の差が大きいので、体調管理に御留意ください。

3/14 3年生清掃

3年生は、3年間過ごした校舎へ感謝の想いを込めて、隅々まで清掃を行いました。明日は気持ちよく卒業式を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13 予餞会2

2年生の出し物では、劇を通して先生方とのエピソードを振り返りました。
各学年工夫を凝らし、笑いあり、しんみりと思い出を振り返る場面ありのひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 予餞会1

 1年生の出し物は、津沢中学校の先生方に関する「津沢中卒業認定クイズ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 防災に関する動画を視聴しました

 東日本大震災から明日で12年になります。今日は、震災を経験された「震災語り部」の方からのメッセージ動画を全員で視聴しました。かけがえのない命を守るため、防災の大切さについて考える機会となりました。
 
画像1 画像1

3/9 予餞会予行

 3年生が登校する日は、あと残すところ4日となりました。1・2年生は、3年生の卒業に向けて行事の準備を進めています。
 今日は、予餞会の予行を行っています。本番の進行の流れや、出し物の立ち位置等をてきぱきと確認しています。3年生のみなさんは、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 フォークダンス

最後の体育の授業で、3年生は全員でフォークダンスをしました。先生も交えてのフォークダンスで、とても楽しそうに踊っていました。
9年間共に過ごしてきた仲間と、良い思い出を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 3年生の健闘を祈ります

画像1 画像1
画像2 画像2
県立高校一般入試前日となりました。
今日は体を休めて、受験で十分な力を発揮してきてください。
3年生の健闘を祈っています。

3/3 県立高校一般選抜事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の8日・9日は県立高校一般選抜が行われます。
 3年生は、まず、学年主任の先生から受験の心得7か条や心構え、諸注意を聞きました。次に、受検校別に分かれて、受検票や高校からの資料を確認したりしました。
 受検に向けて体調を整え、十分に力を発揮できるよう願っています。

3/3 予餞会準備(係会)

予餞会に向けては、発表だけでなく係活動も行っています。テーマ看板を作成したり、飾りつけの準備をしたりしている生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 予餞会準備(ステージ練習)

本日3日から本格的に予餞会(卒業生を送る会)の準備、練習に入ります。お世話になった卒業生に楽しみ、喜んでもらえるよう練習を頑張ります。テーマは「Make you smile」です。2年生はステージ上で動きをつけながら練習しました。1年生は教室で発表の準備に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/14 同窓会入会式・卒業式予行
3/15 卒業証書授与式
小矢部市立津沢中学校
〒932-0112
住所:富山県小矢部市清沢1231
TEL:0766-61-2027
FAX:0766-61-4584
無断転載を禁止します。