最新更新日:2024/06/03
本日:count up41
昨日:71
総数:100515
 寒暖の差が大きいので、体調管理に御留意ください。

内閣官房「孤独・孤立相談ダイヤル」

 タイトルのことにつきまして、「配布文書一覧」よりご確認いただきますようお願いいたします。

12/23 大雪

画像1 画像1
 大雪のため、休校になりました。
 津沢中学校周辺の除雪が間に合わず、学校は雪に埋もれています。
生徒の皆さんに会えないまま、2学期が終了してとても残念です。
大雪に気を付けて、安全にお過ごしください。

ちょっと早いですが、メリークリスマス!

1年生のみなさんへ

・臨時休校により、本日配布または持ち帰る予定でした以下のものについて、26日〜28日の3日間の間に各自取りに来るようお願いします。
1.ウインターワークの答(職員室まで)
2.冬休みのしおり
3.タブレット

・社会の再々テストは、26日(月)9時から1年B組で行う予定です。ただし、学校の周りの除雪状況によっては、登校が困難であることも予想されますので、登校時間に合わせて一人一人の開始時間を変更いたしますので、安全に気を付けて登校してください。

3年生のみなさんへ

大雪で大変ですが、勉強に除雪に頑張っていることと思います。
ぜひ、有意義に時間を使ってください。

冬休みの新研究の課題
第7回実力テストの範囲
市バス、スクールバスチケット(一部生徒)
を、下足箱に入れておきます。

26日(月)27日(火)28日(水)
9:00〜16:00の都合のいい時に、
安全に気をつけて、取りに来てください。

よろしくお願いします。

12/23 2年生のみなさんへお知らせ

12月26日〜12月28日の間に、以下の物を取りにきてください。
・タブレット
・冬休みのしおり
・教科の課題
・教科で学習するもの
・家庭科のトートバック
・市バスのチケット

保護者懇談会で分かったこと
1.家庭学習の習慣化(3年生へのアクセス)
2.分からない問題の見直し
を中心に冬休み中に学習を進めましょう。
また、良い睡眠をとれる時間の使い方を考えて冬休みを過ごしましょう。


12/22 みんなでお絵描き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5、6時間目に生徒会レクリエーションを行いました。
 異学年混合縦割りグループで、模造紙2枚の大きな紙に似顔絵を描きました。お題は「津沢中学校の先生」。1番人気はY先生、次はT先生でした。学年を越えて協力し合い、個性的な似顔絵が完成しました。

12/21 球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5、6時間目にフリスビードッジボール大会を実施しました。保健委員会が準備や運営を進めてくれ、全校生徒が笑顔でフリスビーを投げたりよけたりして楽しみました。大会を通して、交流が深まり津沢中の結束力が一層高まりました。

12/15 3学年「SDGs学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行でお世話になった旅行会社の方をファシリテーターとしてお呼びして、SDGsのカードを使った学習会を行いました。

先月行われた総合的な学習の時間での「SDGsのために私たちができること」の発表会や英語の授業でのSDGsに関する提言の発表では、改善のための行動がかえって悪影響や犠牲につながる場合があることを学びました。

 今日の学習会では、その状況を「トレードオフ」という言葉で表すことを知り、矛盾を解決する手立てをカードゲームで体験してみました。グループメンバーのそれぞれのもつリソース(資源)カードをもとに解決のアイディアを出し合い、納得できる方法を見つけていきました。

 自然と発表者への拍手が起こったり、笑顔や驚きの表情が見られたりと、学習会を楽しんでいました。

12/13 2年生ヤングヘルスセミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はぐはぐ助産院佐藤先生をお招きし、「いのちの教室」を行いました。
 中学生に知ってほしい、「思春期の体の変化」「妊娠するまで」「性に関する行動」についてお話ししていただいた後、代表の生徒が妊婦体験をしました。
 また、月齢に合わせた胎児人形を触ったり、3キロの首の座らない赤ちゃん人形を抱っこしたりしました。生徒たちは、体験を通して命の大切さや生きることの凄さを実感した様子でした。
 今日学んだことを、今後の生き方に活かしてくれることを願っています。

12/9 「授業改善推進員」公開研修会

 3年生の英語の授業では「『7年後にこんな世界に住みたいから、自分は〇〇をしていくよ!』と提言しあおう!」という課題に取り組んでいます。
 今日の授業では、今まで学んだことをふまえてSDGsについての考えを提言し、それについて2文以上の英語で感想を書き、交流しました。
 自分の考えを堂々と英語で発表し、相槌を打ちながら聴き入る姿、発表についての感想を真剣にタブレットに入力する姿が輝いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 人権週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会執行部の提案で、全校生徒が言われて嬉しい言葉を1人4つずつ書きました。
 学校生活を通して生徒同士または生徒や先生との間で、自然と嬉しい言葉が広がり、みんなが気持ちの良い学校生活を送れることを願っています。

12/7 1年武者絵

画像1 画像1 画像2 画像2
ロウ引きから彩色に入る生徒が増えてきました。丁寧に色塗りをすることで、武者絵の華やかさと墨でひいた線の力強さが際立ってきました。力作が次々と完成しています。


12/1 1学年ヤングヘルスセミナー

 1学年は、北陸中央病院より、臨床心理士の方を講師としてお招きし「思春期の心と身体」のテーマで、お話をしていただきました。
 からだやこころの変化や発達について知ることの大切さや、対人関係をうまくつくる方法について学びました。

画像1 画像1

11/22  1学年総合的な学習の時間「武者絵制作」

 1年生は武者絵制作で「ろう引き」に入りました。この後色を入れる際に、半紙の上で色がにじんだり混ざったりするのを防ぐためです。みんなろうを溶かす器具の周りに集まって一生懸命作業しています。
 オンラインで参加している生徒も、来週の活動に備えて見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、休み時間に地震による災害が発生したことを想定し、訓練を行いました。災害が発生した際、起こりうることは何か、安全を守るためにどう対処し、どう行動することが大切かを考える機会となりました。
 併せて、今日は津沢地区防犯組合長の藤村さん、小矢部警察署より山本さんが来校され、防犯についてのご講話をいただきました。また、防犯を啓発するティッシュやマスクをいただきました。ありがとうございます。

11/16 3年総合的な学習の時間 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の3年生の総合的な学習の時間では、SDGsについて個人で調べ学習を行いました。身近に取り組める内容や、夏休み中に実際に取り組んだことについて、パワーポイントで発表資料をまとめ、発表会を行いました。相手に伝わるよう、声の大きさやスピードに気をつけながら発表しました。

11/15 働く人に生き方を学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA2学年委員会の皆様にお世話いただき、8人の講師の方からお話を聞きしました。
 多くの方が、「チャレンジ精神をもって仕事を楽しむ」「失敗してもそれは経験や知識に繋がる」など、働くうえで大切にしておられることを熱く語ってくださいました。生徒たちは、メモを取ったり、質問したりと真剣に聞いていました。

 働く人に生き方を学ぶ会は、働くとはどういうことか、また進路選択に向けてこれからどのように中学校生活を過ごしたらよいかを考える機会に繋がったと思います。
 これから、失敗を恐れず様々なことにチャレンジしていく生徒たちの姿を見るのが楽しみです。

11/10 卒業に向けての部活動写真

久しぶりにユニフォームや剣道着に袖を通しました。3年間のいろいろな思いや頑張っていたことがよみがえってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1 1学年 総合的な学習の時間「武者絵制作」

 2回目の武者絵制作です。
 今週は、墨入れを行いました。初めに講師の方に筆遣いについて教えていただき、線の太さ等に注意して、下絵に墨を入れていきます。
 墨が入ることで、絵に迫力が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 1学年 総合的な学習の時間「武者絵制作」

 本日の午後、1学年の生徒たちは、講師をお招きして武者絵の制作を始めました。
 初めに津沢の歴史や、あんどんのルーツについて説明を受けました。今日は各自で選んだ下絵を和紙に鉛筆で写しました。12月を目処に完成予定です。
 みんな熱心に活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/28 離任式
小矢部市立津沢中学校
〒932-0112
住所:富山県小矢部市清沢1231
TEL:0766-61-2027
FAX:0766-61-4584
無断転載を禁止します。