最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:69
総数:143570
TOP

9月22日(土)〜23日(日)地区新人大会

画像1 画像1
 各部の1、2年生が3年生からバトンを受け継いで、それぞれの舞台で挑戦しました。今回の経験をもとに、今後に向けてさらなる目標を立てて頑張ってほしいものです。

9月20日(木) 壮行会

画像1 画像1
 地区新人大会、アートワーク大会、県中学駅伝の壮行会を行いました。選手達を力強く応援しました。

9月19日(水) 生徒会立合演説会・選挙

画像1 画像1
 今年度後期に向けて生徒会長・副会長・書記の立候補者が語る熱い思いを真剣に聞いて、一票を投じました。

体育大会(続き)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タイヤ奪い、騎馬戦、選抜リレーの様子です。来賓・地域の皆様、保護者の皆様には多数ご観覧くださいまして、ありがとうございました。

体育大会(つづき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
綱引きと応援合戦の様子です。

9月11日(火) 第72回体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2度延期となりましたが、11日(火)は、テーマ「挑戦 〜全力尽くして目指せ優勝〜」のもと、競技、団活動、係活動に打ち込み、グラウンドいっぱいに歓声が響きました。来賓・地域・保護者の皆様には多数ご観覧くださいまして、ありがとうございました。

9月9日(日)  11日(火)の体育大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日(火)の晴天を祈りながら、放課後に最後の団活動に取り組みました。各団、応援合戦の動きを確認し、最後に円陣を組んで気勢を上げて締めくくりました。

9月9日(日) 体育大会は中止で、11日(火)に延期となりました

 本日9日(日)の体育大会は中止で、あさって11日(火)に延期となりました。本日は水曜日課です。お子様には水曜の準備と弁当と体育服(着替え・タオル)も持たせていただきますよう、お願いいたします。明日10日(月)は休みです。

体育大会を9日(日)に延期します

 当初予定しておりました8日(土)の降水確率がきわめて高い予報が出され、好転する見込みが低いものと予想されます。生徒の健康と安全を最優先に考えて、8日(土)の実施を中止し、体育大会は9日(日)に延期といたします。

9月5日(水) シェイクアウト訓練

画像1 画像1
 万一の地震に備え、命を守るための行動の訓練を、全校で行いました。

9月5日(水) 台風一過

画像1 画像1
 25年ぶりの規模といわれる大型台風でしたが、幸い、生徒の怪我や校舎の破損はありませんでした。1年生が進んで校舎周辺の清掃をして、たくさんの落ち葉や枝を集めました。

9月5日(水)朝の、台風21号への対応(新)

1 明日5日(水)5時の段階で、小矢部市に、気象台が発表する警報(大雨、暴風、洪水)が出ている場合、学校からご家庭に登校時刻等を連絡します。また、学校から安全 メールも配信します。この他、小矢部市HPとCATVでも、情報が発信されます。

2 警報が出ていない場合は、学校からの電話連絡や安全メールはありません。平常通り登校してください。

9月4日(火) 台風21号への対応

 3日(月)に各家庭にご連絡しました通り、本日は台風への対応として、午後放課といたします。下校完了時間は13:10です。なお、明日5日(水)は、今のところ平常通りの予定です。
 ご家庭におかれましては、気象台が発表する警報や注意報、気象情報に留意され、生徒の登下校の安全確保にご協力いただきますよう、お願いいたします。

9月3日(月) 体育大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式の後、授業を行い、学年種目や開・閉会式の練習や団活動に取り組みました。

9月3日(月) 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式では、校長が2学期はどんな学期かを語り、相手の気持ちを考えた言動を大切にして、互いに手をとりあって取り組んでいこうと呼びかけました。続いて意見発表と受賞披露を行い、発表者や表彰された生徒に全校で拍手を送りました。

8月20日(月) 体育大会種目説明会

画像1 画像1
 9月8日(土)の本番に向けて種目責任者が集まり、進行やルール、用具の配置等について入念に確認しました。 

8月19日(日) 富山県中学校文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生から、美術部門と書道部門に思いをこめて制作した作品を出品しました。また、新聞・文芸部門にボランティア新聞と生徒会誌「せゝらぎ」を出品し、蟹谷中の取り組みを伝えました。

8月11日(土) 小矢部市内中学校吹奏楽部合同演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
 14名で創り出したサウンドがホールいっぱいに響き渡りました。3年生との演奏は、これで最後となりました。

8月9日(木) ロボットセミナー

画像1 画像1 画像2 画像2
 砺波工業高校で中学生対象にロボットの製作と競技会が行われ、本校から参加したチームが見事優勝しました。

8月6日(月) 暑さに負けずに部活動

画像1 画像1
 猛暑の中、頑張っています。水分補給や休憩の時間を確保し、気温によっては終了時間を早めるなど、生徒の健康を最優先に考えて取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立蟹谷中学校
〒932-0135
住所:富山県小矢部市藤森60
TEL:0766-69-8820
FAX:0766-69-8797
無断転載を禁止します。