最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:69
総数:143590
TOP

3月12日(火) 予餞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の卒業を祝い、感謝の思いを込めて、1、2年生によって企画しました。学年の出し物や吹奏楽部の演奏、執行部による「思い出ビンゴ」が展開され、笑顔あふれる時間になりました。3年生から後輩にお礼のメッセージと一人一人が作った手縫いの雑巾を贈りました。

3月5日(火) 第72回卒業生 卒業記念制作

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術科の授業で制作した落款をクリスタルで装飾し、卒業生全員による素晴らしい作品に仕上がりました。毎日登下校の生徒が通る生徒玄関前のスペースに展示しました。

2月13日(水) 生徒会引き継ぎ式

画像1 画像1
 生徒会のバトンが、3年生から1、2年生に渡されました。

2月12日(火) 福祉について考える学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山市から、視覚障害のある方と盲導犬が来校しました。「障がいは一つの個性」という言葉や、ぴたりと寄り添う盲導犬の賢さが心に残りました。

2月8日(金) 平成31年度前期生徒会選挙

画像1 画像1
 立候補者の思いを真剣に聞き、投票に臨んでいました。立候補者への質問では、3年生が、今後の生徒会の在り方考えたよい質問をしました。

2月2日(土)フレンドシップコンサートinいみず

画像1 画像1
 大谷中学校吹奏楽部に入れていただいて出演しました。大きな部の中での演奏は素晴らしい経験になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立蟹谷中学校
〒932-0135
住所:富山県小矢部市藤森60
TEL:0766-69-8820
FAX:0766-69-8797
無断転載を禁止します。