最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:44
総数:157726

2月18日(月)

画像1 画像1
 2月18日(月)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ 手作りベーコンエッグ
 ・ ひじきの洋風炒め煮
 ・ じゃがいもの味噌汁

社会科校外学習(2月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の校外学習で小矢部市大谷博物館の見学に行きました。普段はなかなか見ることができない昔の道具をたくさん見せていただきました。子供たちは気付いたことをしおりに記録したり、進んで質問したりしていました。今日学んだことを今後の学習に生かしたいと思っています。

2月15日(金)

画像1 画像1
 2月15日(金)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ 白身魚のマリネ
 ・ 野菜のナッツあえ
 ・ マーボー豆腐

クラブ見学(2月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生のクラブ見学が行われました。子供たちは5つのクラブ活動の様子を興味津々な表情で見ていました。見学後は「おやつ・料理・茶道クラブに入ろうかな」「気になるクラブがたくさんあって迷うな」などと、とても楽しそうに話していました。4年生から始まるクラブ活動への期待が高まっていることが伝わりました。

あいさつ運動(2月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は先週から「あいさつ運動」を始めました。朝、校内の4カ所に分かれて立ち、あいさつをしました。
 活動を始める前に「大きな声であいさつをすること」「目をつなぐこと」「笑顔であいさつをすること」等、大切なことを話し合いながら確認しました。はじめは、ちょっとはずかしかった1年生も、最終日の今日は、全員が元気にあいさつをしていました。
 「心をつないであいさつができて、うれしかった」「これからも、たくさんの人とあいさつしたい」と、2人の子供が全校放送で活動の振り返りを言いました。

なわとび大会(2月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校児童が体育館に集まり、なわとび大会を行いました。休み時間や体育の時間に練習してきた成果を確かめる大会です。個人種目では、自分で決めた技や回数に挑戦しました。目当てを達成できた子供たちには、保健運動委員会から記録賞が手渡されました。また、色団対抗の8の字跳びでは、決められた時間に何回跳べるかを競いました。記録がスクリーンに映し出されるたびに、子供たちから大きな歓声が起こりました。

2月13日(水)

画像1 画像1
 2月13日(水)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ 厚焼き玉子
 ・ 変わり漬け
 ・ おでん
 ・ デコポン

明日へジャンプ集会(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は授業参観で「明日へジャンプ集会」をしました。子供たちは、できるようになったことをお家の人に見てもらおうと準備をしてきました。集会が始まる前は、「緊張する」とドキドキしていましたが、どのチームも堂々と発表していました。お家の人にインタビューすると、頑張った姿をたくさんほめてもらい嬉しそうでした。

6年学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間「12年間の感謝を伝えよう集会」の様子です。

5年学習参観(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動「道案内をしよう」の様子です。

4年学習参観(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間「10年をふり返ろう」の様子です。

3年学習参観(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間「小矢部のじまんを見つけよう」の様子です。

2年学習参観(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「明日へのジャンプ集会」の様子です。

1年学習参観(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「なんでもできるよ集会」の様子です。

2月8日(金)

画像1 画像1
 2月8日(金)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ 鶏肉のねぎソースかけ
 ・ 即席漬け
 ・ 手作り肉団子のカレースープ
 ・ 野菜果物ゼリー

2月7日(木)

画像1 画像1
 2月7日(木)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ 揚げ出し豆腐のごまかけだれ
 ・ お酢合い
 ・ 白玉麩の味噌汁 

2月6日(水)

画像1 画像1
 2月6日(水)の給食です。
 
 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ さばの塩焼き
 ・ 青菜と切り干し大根の浸し
 ・ 根菜汁
 ・ りんご

小数のわり算(2月6日)

画像1 画像1
算数科の学習では、小数のわり算の筆算を学習しました。
黒板に出て、指を指しながら筆算の手順を発表しています。
商の小数点をどのタイミングでうつのかをみんなで確認しました。

2月5日(火)

画像1 画像1
 2月5日(火)の給食です。

 ・ コッペパン
 ・ 牛乳
 ・ 大豆のミートソース煮
 ・ 南瓜サンドフライ
 ・ コールスローサラダ

インフルエンザ状況

 全国的に、インフルエンザが流行しています。蟹谷小学校でも、インフルエンザA型にかかる児童が出始めました。
 学校では、休み時間に手洗いを勧める音楽を流したり、マスクの着用を勧めたりして、インフルエンザの予防を呼びかけています。ご家庭でも、子供たちが元気に過ごせるよう、「生活習慣を整える」「登校時にマスクを着用させる」などのご協力をよろしくお願いします。
 また、登校前に微熱がある、いつもと体調が違う場合には、登校後に体調が悪化してしまう場合があります。無理をせず、ご家庭でゆっくりと療養されることをお勧めします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
主な予定
3/19 卒業式
3/20 給食終了
3/21 春分の日
3/22 修了式

いじめ防止対策基本方針

校長室

学校だより

保健だより

給食献立表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

広報かんだ

教育後援会だより

児童数

校舎

アクションプラン

インターネットガイドライン

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。