最新更新日:2024/06/01
本日:count up30
昨日:36
総数:157194

練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループに分かれ、練習が始まりました。

準備運動

画像1 画像1 画像2 画像2
準備運動をしています。
今日は上部と第1リフトのみの運転のようです。
子供たちから楽しみなのが伝わってきます。

開講式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開講式の様子です。グループの指導者の先生に挨拶をし、学年の代表がめあてを発表しました。先生の指導を受けながら、スキーに出発します。

出発(1月21日)

画像1 画像1
予定通り学校を出発しました。
インフルエンザも流行る時期のため、予防としてマスクを着用してバスに乗車しています。

1月18日(金)

画像1 画像1
 1月18日(金)の給食です。

 ・ ハトムギ入りごはん
 ・ 牛乳
 ・ げんげのから揚げ
 ・ 大根の酢の物
 ・ すき焼き煮

3学期係活動(1月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、3学期の係について話し合いました。どのような係が必要なのか、どのような係があったらみんなが楽しいのか等、1年生なりに考え決めました。
 早速自分たちで内容を決め、係活動を始めています。「あいさつ」係は、大きなあいさつをしましょうと呼びかけ、よいあいさつだった人にプレゼントを渡しました。(写真左)「お楽しみ」係は、休み時間におわらいをするので見に来てくださいと帰りの会で呼びかけました。また、「落とし物」係は、名前のない袋を上に上げ、これは誰のですかと尋ねました。
 自分たちで考え、どんどん仕事を進める姿に頼もしさを感じます。

シール版画進んでいます!(1月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、下地となる色を塗った画用紙にシール版画を貼りました。テーマは生き物で、魚やチョウチョ、恐竜など図書室で図鑑を見ながら下書きしたものを「細かいところむずかしい・・・」と苦戦しながらも頑張って切っていました。たくさんの生き物が画用紙の上に並べられ、子供たちは「どうなるんだろう〜?」と出来上がりが楽しみになっているようでした。

お笑い(1月17日)

画像1 画像1
お笑い係が、昼休みに福笑いとコントを披露してくれました。この時期にぴったりの手作り福笑いは、思ってもいない顔が出来上がり、盛り上がりました。コントでは、笑いのツボを押さえた台詞や動きに、見ている子供たちは大爆笑でした。

図画工作科「てでさわってかくの きもちいい!」(1月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、どろどろ絵の具を手につけて、楽しく画用紙にかきました。
 液体粘土を見てはじめは「え?手でまぜるの?」と思った子供たちも、やり始めると「たのしーい」「きもちいーい」と言いながら、思いっきりきらきら笑顔で活動していました。

1月17日(木)

画像1 画像1
 1月17日(木)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ チキンナゲット
 ・ 卯の花炒め
 ・ キムチ汁

1月16日(水)

画像1 画像1
 1月16日(水)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ 赤魚のタレ漬け
 ・ 野菜のナッツあえ
 ・ かき玉汁
 ・ 納豆

1月15日(火)

画像1 画像1
 1月15日(火)の給食です。

 ・ コッペパン
 ・ 牛乳
 ・ 鶏肉のバーベキューソースかけ
 ・ 野菜のコーンあえ
 ・ シチュー

百人一首大会(1月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
学級で百人一首大会をしました。
冬休みに覚えた成果を発揮しようと、真剣に耳を傾けていました。
またみんながルールを守って、楽しく終われたことが良かったです。
一位の子は、100枚中40枚も取っていました。

塩酸に金属が溶けた液を蒸発させると…(1月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 塩酸にスチールウールやアルミニウムはくを入れると、反応し翌日には溶けていました。この液から、とけた金属を再び取り出すことができるかというのが、今日の実験です。保護めがねを着用し、安全に気を付けて実験を行いました。

1月11日(金)

画像1 画像1
 1月11日(金)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ ほっけの塩焼き
 ・ ゆかりあえ
 ・ 団子汁
 ・ りんご

蟹っ子スポーツタイム(1月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 蟹っ子スポーツタイムで、なわとびに挑戦している子供たちの様子です。廊下では、自分で決めた技に挑戦しています。体育館では、赤団の1年〜6年が集まって8の字跳びに挑戦しています。

シール版画に挑戦!(1月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では、シール版画に取り組んでいます。今日は、版画のフレームを貼ってから下地となる色を塗りました。子供たちは、初めてローラを使って色を塗ることをとても楽しんでいました。思いっきり楽しんだ後は、片付けをみんなで協力して行っていました。

音楽科「にほんのうたをたのしもう」(1月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期に入って音楽の時間に、わらべうたをきいたり、歌ったりしています。
 今日は、教科書に載っている「さんちゃんが」の歌を歌いながら絵を描き、「おおなみこなみ」を歌いながら縄跳びをしました。「おおなみこなみ」の最後に縄を止めるところはなかなか難しいけれど、みんなで「うた遊び」を楽しみました。
 

明かりをつけよう(1月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 豆電球と乾電池をつないで、明かりをつけました。子供たちは、明かりがつくつなぎ方と、つかないつなぎ方の違いが、だいぶ分かってきたようです。

身体測定(1月9日)

画像1 画像1
身体測定をしました。
四月から大きく成長しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
主な予定
3/19 卒業式
3/20 給食終了
3/21 春分の日
3/22 修了式

いじめ防止対策基本方針

校長室

学校だより

保健だより

給食献立表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

広報かんだ

教育後援会だより

児童数

校舎

アクションプラン

インターネットガイドライン

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。