最新更新日:2024/06/01
本日:count up36
昨日:36
総数:157200

2月20日(水)

画像1 画像1
 2月20日(水)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ ビビンバ
 ・ フライドポテト
 ・ わかめスープ

社会科校外学習(2月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の校外学習で北日本放送(KNB)の見学に行きました。日頃、見ることのできない番組のセット等を見学しました。
 子供たちはラジオ番組にも出演し、元気な声で校歌を歌いました。今日学んだことを今後の学習に生かしたいと思っています。

のこぎりを使って(2月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科では、のこぎりを使って作品を作っています。初めて、のこぎりを使ったときには「難しいな」と言っていた子供たちでしたが、2回目の今日は、前回よりも手際よくできるようになっており、楽しみながら取り組んでいたようです。

カッターナイフの練習(2月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間は、「カッターナイフタワー」を作るためにカッターナイフの練習をしています。子供たちは、カッターナイフの使い方を学んで、怪我をしないように慎重に練習の紙を切っていました。初めは、「うまくできない」と言っていた子供たちも、3回目にもなると「上手にできた!」と少しずつカッターナイフに慣れてきたようです。

カラータック版画(2月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で「カラータック版画」をしています。
 今は、「はん」になる『オリジナルお城』を作っている最中です。8色のタック紙を手でちぎり、台紙に貼っています。「たのし〜い」「えー、もう終わりの時間なの?」と思いっきり楽しんでいる1年生です。

電熱線の太さによる発熱の違い(2月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生最後の実験です。理科室で実験するのはこれが最後です。電熱線の太さによって発熱に違いがあるのかどうか調べました。グループごとに安全に実験を行うようにしました。
 学習後のふりかえりには、4年間の実験や観察を思い起こして理科室に感謝の気持ちや、中学校でも頑張りたいという思いをノートに書いていました。

2月19日(火)

画像1 画像1
 2月19日(火)の給食です。

 ・ 食パン
 ・ 牛乳
 ・ えびシューマイ
 ・ ドレッシングサラダ
 ・ 味噌ラーメン
 ・ スライスチーズ

とびばこあそび(2月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から、体育科で「とびばこあそび」を始めました。
 まずは、リズムよくとびこすことを目当てとして、いろいろなとび方でとんでみました。ふみこしとびで高くとんで着地したり、またぎこしとびで遠くに着地したり、いろいろなとび方を楽しみました。
 準備や片付けも、みんなで協力して行っています。

2月18日(月)

画像1 画像1
 2月18日(月)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ 手作りベーコンエッグ
 ・ ひじきの洋風炒め煮
 ・ じゃがいもの味噌汁

社会科校外学習(2月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の校外学習で小矢部市大谷博物館の見学に行きました。普段はなかなか見ることができない昔の道具をたくさん見せていただきました。子供たちは気付いたことをしおりに記録したり、進んで質問したりしていました。今日学んだことを今後の学習に生かしたいと思っています。

2月15日(金)

画像1 画像1
 2月15日(金)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ 白身魚のマリネ
 ・ 野菜のナッツあえ
 ・ マーボー豆腐

クラブ見学(2月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生のクラブ見学が行われました。子供たちは5つのクラブ活動の様子を興味津々な表情で見ていました。見学後は「おやつ・料理・茶道クラブに入ろうかな」「気になるクラブがたくさんあって迷うな」などと、とても楽しそうに話していました。4年生から始まるクラブ活動への期待が高まっていることが伝わりました。

あいさつ運動(2月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は先週から「あいさつ運動」を始めました。朝、校内の4カ所に分かれて立ち、あいさつをしました。
 活動を始める前に「大きな声であいさつをすること」「目をつなぐこと」「笑顔であいさつをすること」等、大切なことを話し合いながら確認しました。はじめは、ちょっとはずかしかった1年生も、最終日の今日は、全員が元気にあいさつをしていました。
 「心をつないであいさつができて、うれしかった」「これからも、たくさんの人とあいさつしたい」と、2人の子供が全校放送で活動の振り返りを言いました。

なわとび大会(2月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校児童が体育館に集まり、なわとび大会を行いました。休み時間や体育の時間に練習してきた成果を確かめる大会です。個人種目では、自分で決めた技や回数に挑戦しました。目当てを達成できた子供たちには、保健運動委員会から記録賞が手渡されました。また、色団対抗の8の字跳びでは、決められた時間に何回跳べるかを競いました。記録がスクリーンに映し出されるたびに、子供たちから大きな歓声が起こりました。

2月13日(水)

画像1 画像1
 2月13日(水)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ 厚焼き玉子
 ・ 変わり漬け
 ・ おでん
 ・ デコポン

明日へジャンプ集会(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は授業参観で「明日へジャンプ集会」をしました。子供たちは、できるようになったことをお家の人に見てもらおうと準備をしてきました。集会が始まる前は、「緊張する」とドキドキしていましたが、どのチームも堂々と発表していました。お家の人にインタビューすると、頑張った姿をたくさんほめてもらい嬉しそうでした。

6年学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間「12年間の感謝を伝えよう集会」の様子です。

5年学習参観(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動「道案内をしよう」の様子です。

4年学習参観(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間「10年をふり返ろう」の様子です。

3年学習参観(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間「小矢部のじまんを見つけよう」の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
主な予定
3/25 学年末休業開始

いじめ防止対策基本方針

校長室

学校だより

保健だより

給食献立表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

広報かんだ

教育後援会だより

児童数

校舎

アクションプラン

インターネットガイドライン

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。