最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:69
総数:143597
TOP

部活動仮入部(4月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、今日と明日、部活動が仮入部となります。自分が入部しようと希望している部活動で、先輩と共に活動する表情は、緊張感にあふれていました。また、2・3年生が、先輩として教える姿は、とても優しさに満ちあふれていました。

1年生学習参観(4月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度最初の学習参観を行いました。1年生は、数学の授業を公開しました。生徒は、緊張しながらも、積極的に発言しました。

野球部で親子草刈を行いました(4月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
野球部で親子草刈を行いました。実施後、さっそくきれいになったグラウンドで、生徒たちは思いっきり練習に取り組みました。ご協力ありがとうございました。

3年生学習参観(4月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、音楽の授業を公開しました。授業の最初は、保護者の視線を気にしていましたが、途中からは大きく口を開けて歌いました。各学年とも、たくさんの保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございました。

2年生学習参観(4月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のA組は、地図を活用した社会の授業を、B組は、数学の文字式の授業を公開しました。

部活動紹介(4月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度の部活動紹介を行いました。2・3年生は、春休み中から、短い時間で活動内容を伝えようと考えて準備をしていました。本番の発表では、一人でも多くの部員を確保できるように、各部が工夫して発表しました。1年生は、今日の発表を参考に体験入部を行います。

入学式(4月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成31年度の入学式を行いました。1年生37名が蟹谷中学校の仲間入りをしました。1年生は、新しく始まる中学校生活に期待と不安が入り交じった表情で入学式に臨みました。1年生を見つめる2・3年生の視線が温かく、きっと1年生を優しく導いてくれると思います。今年は、全校生徒116名で、多くのことに挑戦していきます。

始業式(4月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成31年度 第1学期の始業式を行いました。校長が校訓「問 書 讀(とく しょ もん)」について話をしました。「ひとの心を読み、我が思いを書(しる)して、天に問(たず)ねる」ことができる力を身に付けてほしいという願が込められていることを説明しました。1年間、校訓を意識し、蟹中生としての品格を高めさせたいと考えています。
 続いて、新しい担任や部活動顧問の発表がありました。生徒は、先生の名前が発表される度に、歓声をあげていました。

新任式(4月4日)

画像1 画像1
新しい年度が始まりました。新しく着任した3名の先生が、校長から紹介されました。新しい先生方の話を、生徒は興味津々で聞いていました。本年度は、教職員25名で生徒を支援いたします。今年度もよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小矢部市立蟹谷中学校
〒932-0135
住所:富山県小矢部市藤森60
TEL:0766-69-8820
FAX:0766-69-8797
無断転載を禁止します。