最新更新日:2024/06/13
本日:count up40
昨日:44
総数:157762

4年生社会科 学校周辺の探検(4月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、社会科で交通事故を防ぐ工夫について学習をしています。
今日は、学校周辺にはどんな工夫があるのかを調べました。
子供たちは、交通事故を防ぐために標識やガードレール等の工夫があることに気付きました。

4月23日(火)

画像1 画像1
 4月23日(火)の給食です。

 ・ 食パン
 ・ 牛乳
 ・ 春巻き
 ・ れんこんサラダ
 ・ ビーフンスープ
 ・ いちごジャム

1年生へのプレゼント作り(4月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日に行われる1年生を迎える会で、2年生はプレゼントを渡すことになりました。手作りの物で、1年生が喜んでくれそうな物ということで話し合った結果「けん玉」を作ることになりました。
 子供たちは、このけん玉作りのために、家からシールや毛糸、ペットボトルキャップ、新聞等たくさん用意してきました。
 2年生の温かい気持ちがいっぱい詰まったけん玉が出来上がりました。

どうぞよろしくの会(4月22日)

国語科の学習で「どうぞよろしくの会」を開きました。友達とさらに仲よくなれるように、自己紹介をし自分で作った名前カードを交換しました。いろいろな友達と交流でき、とても嬉しそうな表情をしていました。子供たちにとってクラスの友達のことを知るよい機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生理科 サクラの観察(4月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、理科でサクラの観察をしました。
子供たちは、サクラの花が咲いたり周りの植物が成長したりすることと、気温の変化が関係していることに気付きました。

4月19日(金)

画像1 画像1
4月19日(金)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ いかのかりん揚げ
 ・ 小松菜のアーモンドあえ
 ・ マーボー豆腐

4月22日(月)

画像1 画像1
 4月22日(月)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ ビビンバ
 ・ フライドポテト
 ・ わかめスープ

本の読み聞かせ(4月19日)

今日は校長先生が本の読み聞かせをしてくださいました。子供たちは、おもしろいところで笑ったり、後の展開を考えたりと、本の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしいお茶をいれよう(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の学習で、お湯を沸かしてからお茶を淹れました。
自分たちで淹れたお茶はとてもいい香りでしたが、少しだけ苦かったようです。
今度は家庭で淹れてみたいと話す子供もいて、上手く淹れられたという報告を聞く日が楽しみです。

新元号を書こう(4月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書写の授業で新元号の『令和』を書きました。
子供たちは、新しい元号に期待と願いを込めて、真剣に書いていました。
書き終わると、ポーズを決めていました。

理科の実験(4月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で実験をしている様子です。
ろうそくの火が燃え続けることと空気には関係がありそうだということに気付きました。
ろうそくの火をペットボトルではなく、大きな容器で囲むと燃え続ける時間も長くなると子供たちは予想し、みんなでその様子を観察しました。

交通安全教室(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、8名の講師の先生に来校していただき、全学年が交通安全教室をしました。
体育館でお話をいただき、実際に外に出て行いました。1〜3年生は、横断歩道や信号機のある交差点の渡り方を、4〜6年生は、自転車を想定して横断の仕方や信号機のある交差点の渡り方を確認しました。
自分の命を自分で守るために必要なことを再確認できたと思います。

かにっ子スポーツタイム 1・2年 (4月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 長休みのかにっ子スポーツタイムに、1・2年生合同で「こおりおに」をしました。初めて一緒に行いましたが、仲良くルールを守ってできました。
 今日は、気温も高く暖かい日だったので、終わった後子供たちは、「あついー」と連呼していました。

天気の 変化(4月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で雲のようすを観察しました。すっきりと晴れた青空でしたが、子供たちは雲を上手に見付けながら
「さっきまであった雲が無くなった!」
「雲が最初の場所から動いたよ。」
などと気付いたことを話しながら観察をしていました。

国語科 音読発表会の練習 (4月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ふきのとう」の学習のまとめとして、グループごとに音読発表会をすることにしました。
 まず、役を決めて、その後ふりをつけたり、声をあわせたりして、工夫して練習していました。
 発表会が楽しみです。

はじめての理科(4月17日)

画像1 画像1
 3年生は初めて理科の学習をしました。理科を何のために学ぶのか、どんなことを学ぶのかを調べ、考えました。
 子供たちは、新しい学習を楽しみにしていました。
 
 

かにっ子スポーツタイム(4月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から「かにっ子スポーツタイム」が始まりました。
長休みの時間に、「8秒間走」や「投げる運動」に取り組んでいます。
子供たちは、楽しみながら体力つくりに励んでいます。

4月18日(木)

画像1 画像1
 4月18日(木)の給食です。

 ・ ハトムギ入りごはん
 ・ 牛乳
 ・ 厚焼き玉子
 ・ 野菜と昆布のあえもの
 ・ メルヘン牛のすき焼き煮
 ・ りんごヨーグルト

4年生外国語活動の様子(4月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の外国語活動は、英語専科の先生に教えていただいています。
今日は、天気の言い方に慣れ親しみました。
また、天気を友達に伝えるために、カード作りにも熱心に取り組みました。

リレー(4月17日)

体育科で、リレーを行いました。最後まで一生懸命走る友達の姿に「がんばれ」という温かい声援が聞かれました。今後の子供たちの活躍がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。