最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:126
総数:159023
学習参観へのご来校並びに引渡し訓練へのご協力ありがとうござました。

図画工作科「さわって、はって、たしかめて」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習では、お花紙を使った「さわって、はって、たしかめて」に取り組んでいます。お花紙を折り曲げたり、ぎゅっと固めたり、ねじったり、破ったりして、材料に触れて試す活動を楽しんだ後、洗濯のりで画用紙に貼り付けました。画用紙にどんなふうに貼ろうか、「何に見えるかな」と考えながら活動を楽しむ子供たちがとても印象的でした。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(月)夏休み中ずっと静かだった学校に、子供たちの元気な声が戻ってきました。2学期は、学校全体で「しあわせ運動」の「あとしまつ」と「あせ」に取り組みます。自分の持ち物の後片付けや脱いだ靴を揃えておくことなどを進んで行い、周りのみんなと気持ちよく過ごせるようにしていきます。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 ベルマーク・アルミ缶回収日  避難訓練(休憩時)
9/11 身体計測(1年・2年・あかの学級) ともだちタイム1年
9/12 身体計測(3年・4年) クラブ
9/13 街頭指導 身体計測(5年・6年)
9/14 小中学生科学作品展示会
9/15 小中学生科学作品展示会
9/16 敬老の日 小中学生科学作品展示会
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。