2022年度 年間行事予定を載せました
TOP

運動会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会前日!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日が運動会本番になります。
1カ月間、練習に練習を重ねました。
今日のリハーサルもばっちり行い、準備万端です。
子供たちの頑張りをぜひご覧になってください。
お待ち申し上げます。職員一同

3年4組 研究授業・マット運動(7/3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の研究授業のマット運動では、
児童同士が互いの技を見て、助言を伝え合うことで
自らの課題に気付き、より意欲的に練習に取り組めるようにしました。

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都水道局の方に来ていただき、普段私たちが使っている水道のことについて楽しく分かりやすく教えてもらいました。
濁った水をろ過や凝集剤によってきれいな水に変える実験も行いました。

2学期が始まりました!

校舎には子供たちの元気な声が戻ってきました。
久しぶりに会った子供たちは、体も心も少し大きくなったような感じしました。
2学期は、運動会や展覧会と行事がたくさんあります。
行事を通して、子供たちがまた成長することが楽しみです。

画像1 画像1

6年生 日光移動教室3日目7

予定通りの時刻に学校に帰ってきました。
閉校式では3日前とは違う、一歩もニ歩も成長した子供たちの姿がありました。
画像1 画像1

6年生 日光移動教室3日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
うわぁ!
おたのしみの“おみやげタイム”です!
2000円のおこづかいで買えるか、必死に計算しています。

6年生 日光移動教室3日目5

今日は、男体山が綺麗ですね!
画像1 画像1

6年生 日光移動教室3日目4

3日間過ごした湯の家さんに感謝の気持ちを伝え、出発しました。
子供たちは、宿泊を通して集団で行動するための大切なことを学び、そして楽しさも知ることができました。
3日間、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光移動教室3日目3

作品が次々に完成しています。日光彫りは、彫刻刀が独特で手前に引っ掻くようにして彫っていきます。4組のI塚さんによると、曲線を彫るところが難しいそうです。
市販のものよりも、我が子の手作り作品の方が値打ちを感じます。乞うご期待です!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光移動教室3日目2

昨夜のキャンプファイヤーの前に、偶然、野生の鹿の家族に遭遇しました!子供達からは大きな歓声が!先生達も「シーッ」と言いつつ、視線は釘付けです。
さて、そのあとのキャンプファイヤーですが、火の神様の男体山から運んできたという松明が何度も消える⁈ というハプニングもありましたが、6年生のパワーのおかげで点火することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室3日目1

小雨が降っていましたが、山や湖に霞がかかっている風景は晴れの日とはまた違う良さを子供たちも感じていました。
朝の体操と「ヤッホー」のやまびこをして、気分爽やかなスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室2日目10

昨日は雨で行えなかったキャンプファイヤー。
しかし、今日は降っていた雨も止み、キャンプファイヤーをすることができました。
ジェンカやマイムマイムを元気に楽しく踊り、パプリカの合唱ではアンコールもあり、2回やりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光移動教室2日目9

2日目の夕食です。1組のH田さんに紹介してもらいます。「湯葉グラタンがフワフワしていて美味しかったです。湯葉にはいろいろな使い方があって面白いなぁと思いました。」
夕食の後は、楽しみにしていたキャンプファイヤーです!盛り上がっていきます!
画像1 画像1

6年生 日光移動教室2日目8

源泉で楽しんだ後は、足湯につかります。初めは熱くて誰も浸けられませんでしたが、終わりにはこの通りです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光移動教室2日目7

奥湯本の源泉に行きました。恒例の十円玉実現に夢中です。キラキラ銅色だった十円玉がしばらくするとこの色になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室2日目6

濃厚でホント牛乳って感じ!
そんな光徳牧場のアイスクリームです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光移動教室2日目5

画像1 画像1
赤沼茶屋到着!

6年生 日光移動教室2日目4

ようやく男体山が見えてきました!
ハイキング、最高ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光移動教室2日目3

2日目の朝食です。4組のS井さんに紹介してもらいます。「鮭は塩加減もちょうど良いです。お味噌汁は出汁がの味がしっかり出ていて、また具材も沢山入っていて美味しいです!」

今日はこれからハイキングです。まさか夕べは遅くまで起きていた人もいないでしょう⁈
元気に歩きます!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29