2022年度 年間行事予定を載せました
TOP

6年生 日光移動教室2日目2

起床前の某男子部屋の入り口です。何と美しい!
画像1 画像1

6年生 日光移動教室2日目1

2日目の朝です。昨日の夜とはうってかわって、青空が広がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室8

画像1 画像1
室長会議の様子です。
O室長の部屋では、部屋に入ってすぐにみんなが荷物を整理したのだそうです。
S室長の班では、周りの人のことを考えずに並べていなかったそうです。
明日はけじめをつけて、がんばるということです。

6年生 日光移動教室7

画像1 画像1
無事、宿舎に到着しました。
しかし、雨が降ってきてしまいました。

6年生 日光移動教室6

1日目の夕食について、3組のN島さんに紹介してもらいます。
「湯葉はとろける感じで、ビーフシチューはご飯が進みます。明日の朝食も楽しみです!」
画像1 画像1

6年生 日光移動教室5

天気のコンディションが良いので、急遽 華厳の滝にやって来ました。滝の飛沫と逆光で良い感じです!
虹も見えたそうです。
画像1 画像1

6年生 日光移動教室4

有名な三猿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
東照宮の入り口あたりは、スカイツリーと同じ高さです。
さぁ、いよいよ表門から入場です!

6年生 日光移動教室2

画像1 画像1
1日目のお昼ご飯です。
大杯膳 湯葉ごはんが名物です。

6年生 日光移動教室1

今日から2泊3日の日光移動教室です。
天気も良く。高速道路も順調に進んでいます。
バスの中では、バスレク係さんが盛り上げてくれています。

朝早くから、保護者の皆様には児童の見送りに来て下さり、ありがとうございました。
画像1 画像1

1学期終了、夏休み開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学期の最後は「あゆみ」の受け渡しです。
それぞれの子供のできたことやこれから頑張って欲しいことを伝えました。
これから長い夏休みが始まります。
いろいろな体験をして、成長した子供たちと2学期に会えることを楽しみにしています。

6年生 こころの劇場

調布グリーンホールにて、劇団四季による「カモメに飛ぶことを教えた猫」を観賞してきました。
劇団四季の華麗で迫力のある演技に6年生は感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川上村移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい移動教室も終わりを迎えました。
みんな、無事に帰ってきました。

5年生 川上村移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎での様子と朝食
昨日の夜レクはドッジボールです。
クラス対抗で盛り上がってます。

朝ごはんにも川上村名物のレタスが出ています!
シャキシャキして美味しいですよー。

5年生川上村移動教室4

画像1 画像1
今日の夕ご飯です。
食事係大活躍!

5年生 川上村移動教室3

画像1 画像1
16時頃。
宿舎に着きました。開校式をして、今から入室です!

5年生 川上村移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
午前11頃
まきば公園に到着です。
さぁ、いよいよハイキング開始ですね!

5年生 川上村移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
午前10時20分頃
インターを下りました。もうすぐ、ハイキングが始まります。
雨は霧雨という感じですね。
周りは雲だらけで、八ヶ岳連峰は全く見えません。

2年生 とうもろこしの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食のとうもろこしは、2年生たちが頑張って皮むきをしてくれましたものです。
皮むきの際によく観察して、色や形、ひげやにおいの特徴を見付けることができました。
そして、小山小みんなで美味しくいただきました。

4年3組 研究授業・表現(6/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度の本校は、体育の授業を研究しています。
4年3組は、「表現」領域の授業を行いました。
児童は宇宙をイメージしたBGMを聞いて、
星やブラックホール、UFOなどを体を使って表現していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29