最新更新日:2024/06/03
本日:count up61
昨日:73
総数:143736
TOP

富山市内班別学習(5月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富山市内の班別学習です。ガラス工房で体験活動をしています。工房内はとても暑いですが、生徒は真剣に作品を作っています。

1年生校外学習5月9日

画像1 画像1
1年生校外学習出発式を行いました。これから晴天の下、元気に金沢へ出発します。

宿泊学習2日目(5月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習2日目です。退所式を行い、これから、富山市内の班別学習を開始します。

夜の学年活動(5月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交流を深めるためのコミュニケーション活動を行っています。友達との絆を深めています。クラス対抗のため、勝敗に一喜一憂して楽しんでいます。

夕食はバイキング(5月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食はバイキングです。みんな、うれしそうに食べています。ひとつ気付いたことがあります。女子は、おかずをおかわりする生徒が多く、男子は、飲み物をおかわりする生徒が多いです。男子も、モリモリ食べてほしいです。

入所式(5月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
呉羽青少年自然の家に到着しました。入所式の様子です。

班別活動(5月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
各班で富山県内でコースを考えて、1日活動します。遠くは、黒部市まで活動する班もあります。暑いですが、班員みんなで協力して富山駅のゴールを目指します。

宿泊学習に出発しました(5月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日と明日、富山市を中心に宿泊学習を行います。全員、元気に出発しました。

GWの吹奏楽部(5月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の吹奏楽部の練習に、強力な助っ人が参加してくれました。それは、本校の卒業生。2、3年生に混じって、演奏だけでなく、指導もしてくれました。2、3年生は、とてもうれしそうに、先輩と演奏をしていました。

GWの女子ホッケー部(5月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 福井遠征から帰ってきた女子ホッケー部が、練習しています。多くのチームと対戦し、多くの課題を見つけたようです。少ない人数ですが、広いコートを走り回り、汗をかきながら、課題解決に向け練習をしていました。

GWの野球部(5月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和になりました。蟹谷中学校の生徒は、今日も元気に活動しています。野球部は、GW前半は天候が悪く、練習試合が中止となってしまいました。3日と6日の練習試合に向け、少しでも点数が入るように、バッティングの練習をしていました。

GW女子バレーボール部(4月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「平成」最後の日です。本校に城端中、五位中、国吉中が集まり、女子バレーボール部が練習試合を行っています。経験者が少ないバレー部員にとって、大切な試合です。一人一人にとって、地区選手権大会に向け、いい経験になると思います。

チューリップパレード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吹奏楽部は、午前中、砺波市文化会館でのマーチング講習会に参加し、マーチング指導者の山崎昌平先生の指導を受けました。
午後からは、チューリップ公園で行われたチューリップパレードに、大谷中学校と合同で参加しました。1年生も元気に手を振り、パレードしました。

GWの美術部(4月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、美術部も活動しています。部活動指導員の村田先生に助言してもらいながら、自分の思いを込めて、作品を制作していました。作品を見ていると、それぞれの個性がよく表現されています。

GWのサッカー部(4月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 GW連休中も、生徒は部活動に励んでいます。サッカー部は、5月の福井遠征に向けて練習しています。現在のチームの目標は、県選手権大会出場です。サッカー部員は、目標達成に向け、一生懸命に練習に取り組んでいました。

3年修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行最終日は、奈良に向かいました。
法隆寺、東大寺、春日大社を、観光ボランティアガイドさんと見学しました。
昼食後、生徒たちは鹿と戯れ、大はしゃぎでした。
この3日間、本当に多くの思い出ができました。

3年修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは、平和記念公園を訪れました。
各班、ボランティアガイドさんの説明を聞きながら、見学しました。
「原爆の子の像」の前で平和の集いを行い、平和への願いを込めて、生徒たちが折った千羽鶴を献呈しました。

3年修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行2日目は、広島です。
朝、新幹線に乗車し、広島に向かいました。
天気は雨ですが、全員元気です。
お昼は、お好み焼きを作り、美味しくいただきました。
午後からは、広島平和記念公園に向かいます。

3年修学旅行 海遊館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18時から、海遊館のバックヤード見学をし、館内を見学しました。
生徒たちは、大きなジンベイザメに目を奪われていました。

1年生学級目標を決めました(4月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限目の学級活動の時間に、学級目標についての話合いを行いました。学級役員や生活班のリーダーが中心となって活発に話合いが進められ、全員が納得する目標が決定しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小矢部市立蟹谷中学校
〒932-0135
住所:富山県小矢部市藤森60
TEL:0766-69-8820
FAX:0766-69-8797
無断転載を禁止します。