南三小の教育活動をご紹介します。

6年学年だより 3月

6年学年だより 3月


 いよいよ3月を迎えることとなりました。保護者の皆様には長かったような短かったような6年間だったのではないでしょうか。ピカピカの1年生だった子供たちもいつの間にかこんなに大きく成長し、卒業の月を迎えました。
 その節目の月に、臨時休業という運びとなったことは、非常に残念でなりません。しかしながら、24日に行われる卒業式が、子供たちにとって少しでも心に残るものとなり、新しいステージである中学校へのステップとなるよう、計画を進めてまいりたいと思います。
 臨時休業中につきましては、下記に記載の家庭学習に取り組んでください。保護者の皆様には、最後までご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。


〜卒業式について〜


〇現在の所、証書授与、呼びかけ・歌(多少短縮ヵ所あり)は行う予定です。
 以下に、休校中にご家庭で練習していただきたい内容を記載させていただきます。

☆証書授与 ・呼名後の返事(はっきりと大きな声で)
        ・お辞儀の仕方(立礼、座礼ともに)
☆呼びかけ ・卒業式台本「門出の言葉」P4〜P13まで、
         自分の台詞、前後の台詞を中心に完璧に覚える。

※P8〜P9の台詞番号「1」「2」「10」「16」「女子、男子、全員」の台詞はカットします。
※5・6年生合唱「あなたにありがとう」〜5年生の台詞と歌「大切なもの」もカットします。
※「さよならは言わない」を歌った後、P12の台詞番号「42」から呼びかけを続けます。
☆歌     ・音楽の授業で行っている発声練習
       ・動画等で曲を聴き、自分で歌う

※これらの練習を毎日行ってください。
※時間、内容等、座席位置、呼びかけ立ち位置、詳細・変更は決まり次第HP上でお知らせいたします。
※卒業式当日、開式前に練習時間を設けます。


〜卒業アルバムについて〜

卒業アルバムは、7月20日(月)17:00〜18:00頃、多目的ホールで渡します。
当日取りに来られない場合は、
7月31日(金)までの(土・日を除く)9:00〜16:45に職員室に取りに来てください。


〜臨時休業中の家庭学習について〜

○臨時休業中は、8:45〜15:05まで、下記の学習に取り組んでください。
(※5分休み、中休み、給食、掃除、昼休みの時間を除く)
〇学習していただきたいことが沢山あります。毎日計画的に行ってください。

3月2日 〜6日
国語
〇教科書(音読) P215〜P236
〇漢字 P265〜P284
・漢字一字につき、熟語を3つ作る。
・その熟語を使った文を3つ作る。
算数
〇中学校へのかけ橋 P24〜P37
〇東京2020算数ドリルAB
・3月23日までに終わるよう、計画的に行う。
理科
〇教科書 P8〜P65
・教科書を読み、内容を覚える。
社会
〇教科書P60〜P75
・教科書を読み、内容を覚える。
・国名は地図帳で場所を調べる。
〇地図帳
・都道府県、大陸名を覚える。
〇教科書(上・巻末)
・歴史年表を見て、時代、日本と世界の主な出来事、主な人物を覚える。


3月9日 〜13日
国語
〇教科書(音読) P238〜P253
〇漢字 P265〜P284
・漢字一字につき、熟語を3つ作る。
・その熟語を使った文を3つ作る。
算数
〇中学校へのかけ橋 P38〜P44
〇東京2020算数 ドリルAB
・3月23日までに終わるよう、計画的に行う。
理科
〇教科書 P66〜P137
・教科書を読み、内容を覚える。
社会
〇教科書 P76〜P91
・教科書を読み、内容を覚える。
・国名は地図帳で場所を調べる。
〇地図帳
・都道府県、大陸名を覚える。
〇教科書(上・巻末)
・歴史年表を見て、時代、日本と世界の主な出来事、主な人物を覚える。

3月16日〜20日
国語
〇教科書(音読) P254〜P263
〇漢字 P265〜P284
・漢字一字につき、熟語を3つ作る。
・その熟語を使った文を3つ作る。
算数
〇東京2020算数ドリルAB
・3月23日までに終わるよう、計画的に行う。
理科
〇教科書 P138〜P188
・教科書を読み、内容を覚える。
社会
〇教科書P92〜P111
・教科書を読み、内容を覚える。
・国名は地図帳で場所を調べる。
〇地図帳
・都道府県、大陸名を覚える。
〇教科書(上・巻末)
・歴史年表を見て、時代、日本と世界の主な出来事、主な人物を覚える。


2/28給食

画像1 画像1
牛乳
焼きそば
じゃこサラダ
さつまいもとりんごのパイ風揚げ

サポートルームの保護者会中止について

3月17日(火)に予定しておりました保護者会は中止とさせていただきます。1年間、ご理解、ご協力ありがとうございました。

5年学年だより3月

5年学年だより

 この度は、臨時休業となり、最後の1ヶ月で学習や生活両面におけるまとめを学校で行えないことは残念でありますが、各ご家庭で取り組んでいただき、4月の進級に備えていただきたいと思います。
 保護者の皆様にはこの一年、いつも温かく見守っていただき、たくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。


臨時休業中の家庭学習について 
※28日(金)に、子供たちに伝えた内容に追加したものもありますので、お子さんとご確認ください。

国語 ・「わらぐつの中の神様」p200〜223を読む。
   ・「一枚の写真から」p224〜230を読む。
   ・配られたワークテストをやり、答え合わせもする。
算数 ・「5年生のまとめ&ほじゅう問題」p254〜269までやり、答え合わせもする。
理科 ・「ふりこの動き」p150〜163を読む。
   ・配られたワークテストをやり、答え合わせもする。
社会 ・「環境を守るわたしたち」「自然災害を防ぐ」p114〜137を読む。
   ・配られたワークテストをやり、答え合わせもする。
総合 ・「世界友達プロジェクト」新聞を終わらせる。
   ・漢字ドリル、計算らくらくノートを終わりまでやる。
   ・作文(5年生を振り返って、6年生に向けて)を国語ノートに400字程度で書く。
※クラスによっては終わっているところもあります。



★お知らせとお願い★
1 集金について
◇下記の内容で集金をさせていただきます。よろしくお願いいたします。
  図工費(粘土代)    308円
  調理実習費
   (五平もち、ほうじ茶) 38円
             計346円

2 3月25日(水)持ち物について
  ・ランドセル
  ・上履き
  ・給食白衣(持ち帰っている場合)
  ・ビニール袋(ぞうきんを持ち帰るため)
  ・大きい手さげ
  ・集金
  ・作文を書いた国語ノート(始業式代表者を決めるため)
  ・休み中に学習したもの

3 川上村移動教室写真申し込みについて
   締め切りを3月5日(木)に変更します。写真の掲示は、職員室前に移動しましたので、東昇降口からお入りいただき、2階へお越しください。写真の申し込み封筒   は、職員室にご持参ください。

4 新年度準備について
 ・4月5日(金)は新年度準備のため、新6年生に登校してもらい、お手伝いをしてもらっています。
 ・登校は8:50で、10:50頃下校予定です。
 ・上ばきとぞうきんを持って来ます。
 ・お休みでも欠席扱いにはなりませんが、最上級生としての大事な出発となるので、特に大事な用事がない限り、出席させてください。どうしても欠席する場合は、連絡をお願いします。

5 新年度始業式について
 ・4月8日(月)が始業式です。
 ・登校は8:25で、10:15頃下校です。
 ・新6年生は全員、入学式の仕事で残ります。

6 春休みについて
・ 春休みの宿題・・・・漢字プリント(1〜5年生までの振り返り)/ 計算プリント
・ 新年度に向けて、道具箱(はさみ、のり、セロハンテープ、クーピー、三角定規、分度器、コンパス)の中身を確認し、足りないものは補充してください。
7 来年も使う教科書類について
・保健、図工・・・学校で預かり、6年生になったら教室で管理します。
・家庭科  ・・・ご家庭で管理をお願いします。

3年学年だより3月

3年 学年だより ジャンプ

 3学期は、1年間のまとめの大切な時期ですが、臨時休校となり、とても残念ではありますが、3年生のまとめに各ご家庭で取り組んでいただき、4月の新級に備えていただければと思います。25日の修了式では、元気な子供たちに会えると嬉しいです。引き続き、ご家庭での感染予防、健康管理をよろしくお願いします。1年間、学校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。

◎修了式 3月25日(水)
通常通りの登校(8時20分まで) 下校:11時30分頃
持ち物:
持ち帰り荷物が多いため、ランドセルで登校します。            
・上履き   ・連絡袋(連絡帳)  ・筆記用具 
・白衣(給食当番だった人)      ・図書の本(まだ返却していない人)
・ビニール袋(雑巾を入れるため)   ・荷物を入れる手さげ
・臨時休業中の宿題        ・わたしたちの町田(白色の社会の教科書)
・3月分の集金(先にいただいた方は大丈夫です。)

◎臨時休業中の宿題について
・各クラスで配布されたワークテスト(丸つけをして、やり直しをする。)
・漢字ドリルP.25〜29 漢字の読みは直接、ドリルに書く。
・漢字ドリルP.30〜34 文章ごとノートに書く。間違えた漢字は5回練習する。
・計算ドリルP. 2〜37 ノートに書く。計算問題は式も書く。
(P.25と26は、家にそろばんがある人はやりましょう。)

☆ 宿題以外にも、読書や音読(モチモチの木)、これまでの学習の復習などに取り組み、4年生に備えましょう。また、お家のお手伝いも進んで行いましょう。

2年学年だより3月

たんぽぽ 2年学年だより

先日の保護者会は多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
この度は、臨時休業となり、最後の一ヶ月で学習や生活両面におけるまとめを学校で行えないことは、残念でありますが、各ご家庭で取り組んでいただき、4月の進級に備えていただきたいとおもいます。
保護者の皆様にはこの一年、いつも温かく見守って頂き、たくさんのご協力をいただきました。本当にどうもありがとうございました。

〜3月の行事予定〜

 3月2日(月)〜23日(月) 臨時休業
        24日(火) 臨時休業(卒業式)
        25日(水) 修了式 11時半頃下校
        26日(木)〜春季休業日始


〜お知らせとお願い〜

ソプラノリコーダー申し込み販売のご案内
3年生では、リコーダーを音楽の時間に学習します。
学校販売では、1800円(個人ネーム入り)で購入することができます。
兄弟が使っていたものや、個人で購入したものを使用することも可能です。(その際は、ジャーマン式のものをご用意ください。南三小に在籍している兄弟姉妹との共有はできません。)購入希望の方は、保護者会の際に配布した申し込み用の封筒に、3月25日(水)に持たせてください。ネーム彫刻は、封筒にご記入いただいた文字で入ります。お名前は楷書でお書きください。


〜いちごの鉢植え〜

生活科で育てたいちごの鉢は、3月25日までの平日9時〜16時の間にお持ち帰りください。これから収穫が期待できます。ご家庭でお楽しみください。鉢は3年生では使いませんので、ご家庭でお使いください。


〜臨時休業中の家庭学習について〜

これまでの学習の復習に取り組んでください。
 〇各クラスで配布されたプリントやワークテスト
 〇算数ドリル
 〇かけ算 九九の暗唱
 〇音読 2年生の教科書

 その他、保護者会資料のおすすめの学習メニューに取り組んでみてください。


〜修了式について〜

 日時: 3月25日(水)  
     8時15分登校
   (11時30分頃下校)

 持ち物:
  持ち帰り荷物が多いため、ランドセルで登校します。            
  ・上履き ・連絡袋(連絡帳)・筆記用具 
  ・白衣(給食当番だった人)
  ・図書の本(まだ返却していない人)
  ・ビニール袋(雑巾を入れるため)
  ・手さげ
  ・リコーダーの申し込み封筒(購入を希望される方)



〜始業式について〜

 日時: 4月6日(月)  
 8時15分登校  9時30分頃下校
  ※入学式があるので、晴れていれば教室には入りません。
   ・8時15分頃 ブランコの辺りで学級分けのプリントを配ります。
   ・その後、新学級で校庭に整列します。
   ・短時間の学級指導後、下校となります。

 持ち物: □上履き  □連絡袋
 □筆記用具 (連絡ノート)
  ※手さげで登校しても構いません。


1年学年だより3月

はじめのいっぽ 1年学年だより

臨時休校に伴い、HPにて学年便りを発行します。
臨時休校期間中の家庭学習については保護者会資料にも掲載してある、「春休みに取り組んでほしいこと」を参考にしてください。

〜家庭学習について〜
〇こくご
・「かん字スキル」をおわらせる。
・「かん字」「カタカナ」をすらすら書けるように練習する。
・教科書にある文を音読する。
・読書に取り組む。
・日記を書く。
〇さんすう
・「けいさんぐんぐん」をおわらせる。
・「かたち(2)」の学習は学校では進めていませんが、ご家庭で取り組んでみてください。
・時計をすらすら読めるように練習する。
・「1年のまとめ」教科書p133〜136に取り組む。
〇生かつ
・むかしあそびをする。あやとり・折り紙など
・家族がにこにこすることをする。(1日1つを目指しましょう。)
  洗濯物をたたむ   お風呂掃除をする
  朝、自分で起きる  自分から家庭学習をする など
〇音がく
 ・校歌の歌詞を覚える。
 ・「青い空に絵をかこう」の歌を歌う。
※植木鉢は教室前に置いておき、職員が水やりを行います。

〜修了式について〜
3/25(水) ランドセルで登校します。
登校時間8:15〜8:25 下校時刻11:30頃
持ち物
 □筆箱 □連絡帳 □連絡袋
 □黄色い作品バッグ □ぞうきんを入れるビニール袋
 □上ばき □手さげ □白衣(給食当番だった人)
 □図書の本(まだ返していない人)

〜始業式について〜
4/6(月)ランドセルは不要です。
登校時間 8:15〜8:25
場所 校庭(雨天時は、体育館)  
持ち物 □手さげ □筆記用具 □連絡袋 □上ばき □防災ずきん      
※クラス替えはありません。
※始業式の後、入学式にも参加します。下校は、11:00頃になります。
 パーカーやシャカシャカ音のする服装でないものが望ましいです。

2/27給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
油揚げの袋煮
胡麻和え
じゃがいもの煮物

油揚げの中に、野菜や肉を詰めて煮ました。
画像2 画像2

2/26給食

画像1 画像1
牛乳
きなこ豆乳トースト
チキンビーンズ
バジルサラダ
くだもの(いよかん)

2/25給食

画像1 画像1
ごはん
のりの佃煮
魚の揚げびたし
おひたし
冬野菜汁

2/21給食

画像1 画像1
牛乳
うま煮丼
わかめスープ
青のりビーンズ

2/20給食

画像1 画像1
牛乳
ナン
豆腐のグラタン
野菜スープ
くだもの

2/19給食

画像1 画像1
町田の牛乳
ごはん
魚のごまみそ焼き
じゃがいもの青のり和え
おひたし
沢煮椀

毎月19日は食育の日です。
この日は、町田産の食材を使った和食「一汁三菜」の給食です。
今日の町田産の食材は、牛乳です。

2/18給食

画像1 画像1
牛乳
青菜と豚肉のチャーハン
肉団子のもち米蒸し
白菜スープ
くだもの(みかん)

2/17給食

画像1 画像1
牛乳
高野豆腐のそぼろごはん
きびなごのから揚げ
レモン和え
けんちん汁

2/14給食

画像1 画像1
牛乳
和風スパゲティー
青大豆とひじきのサラダ
さつまいも入りブラウニー

2/13給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
豆腐入りハンバーグ
ゆずドレサラダ
みそ汁

今日の給食も、大豆製品入っています。

2/12給食

画像1 画像1
牛乳
豆入りカレーライス
油揚げのサラダ
くだもの(りんご)

2/10給食

画像1 画像1
牛乳
こぎつねごはん
いかの松笠焼き
おかか和え
みそ汁

今月の給食は、大豆や大豆製品をたくさん使っています。

作ろう遊ぼう集会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、作ろう遊ぼう集会で初めてお店を出しました。各クラスとも、スタンプ、クラッカーの作り方を丁寧に教えて、お客さんに喜んでもらうことができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31