2024年度が始まりました。今年度も、保護者・地域の皆様におかれましては教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

全校遠足

画像1 画像1
これから班行動にわかれて、遊びます。

こどもの国到着

画像1 画像1 画像2 画像2
学校から30分ほど歩き、こどもの国に到着しました。

この後、班ごとに活動を始めます。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
こどもの国に着きました!これから班行動です。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こどもの国駅まで到着です。

全校遠足 移動中

画像1 画像1 画像2 画像2
手を繋いでこどもの国まで歩きます

全校遠足 出発式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空の下、出発です。

全校遠足 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いい天候にも恵まれ、全校遠足がはじまります。
現在、出発式が行われております。

六年生は班の子達を整列させ、しっかりとリーダーシップをとっていました。

まもなく出発します。

成瀬台タイム(全校遠足準備)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ロング昼休みで、今週金曜に行う全校遠足の準備を行いました。
手を繋ぐペアやどこにいくかを確認しました。
金曜日が晴れるといいですね!

帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より30分ほど遅くなりましたが、全員無事に学校に戻りました。
1泊2日で、一回り大きく成長できました。
お土産話しをぜひ聞いてあげてください。
これまでのご協力、ありがとうございました。

重要 5年川上村移動教室学校到着時刻について

16時頃、談合坂サービスエリアを出たところです。
道路状況により、学校着が予定していた17時頃ではなく、17時30分以降になりそうです。
ご了承ください。
ご協力いただけますよう、お願い致します。

談合坂サービスエリアです。

画像1 画像1
今最後のトイレ休憩です。これから町田に向かって走ります。
圏央道を通って、横浜町田でおります。

バードコール作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年間乾かした硬い木材を使って、バードコールを作っています。
ぴよぴよときれいな音がなります。

牛の乳搾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手を消毒してから、牛の乳搾りをさせていただきました。
なかなか搾乳できなかった子供もいました。

心音確認

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子牛の心音を聞かせてもらいました。
自分の心音と比較しました。

牧場体験開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牧場体験が始まりました。
牛の命、自然の命の大切さを教えていただきました。
バードコール作り、乳搾り、餌やり、心音確認を行いました。

昼食後から活動までの間に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
馬車に行って、馬を撫でさせてもらいました。
競馬と、馬術で1位を取ったことのあるサラブレッドでした。

二日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当をいただきます!
みんな最後の食事を楽しみました。

滝沢牧場に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
滝沢牧場に到着しました。
あいにくの小雨になってしまいました。
屋根のあるところでお昼ごはんになります。

まるそ農協

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな冷蔵庫に入らせてもらいました。
レタスの出荷の様子も見ることができました。
青々としたレタスを見せてくれました。
おみやげに、立派なレタスをいただきました!

次は、牧場に向かって移動です。

バス出発!

画像1 画像1
三鷹の宿舎から、まるそ農協へ移動開始です。
つぎは、川上村の野菜栽培について学びます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校からのお知らせ

各種様式等

予定表