学校生活の様子をお知らせします。

重要 子供の居場所確保のための取り組みについて

 町田市より本日連絡があり、お子さんの居場所確保のために、学校で3月6日(金)から低学年(やまばと学級を含む)のお子さんを預かることになりました。時間は8:30から15:30、対象は、学童クラブに未登録の1年生から3年生のお子さんで、保護者の方が就労などで自宅にいるのが困難な場合です。「学校からのお知らせ」に町田市教育委員会からの文書を掲載しました。併せて、利用申請書と健康観察カードも載せています。
 ご家庭で検温し、健康状態をご確認の上、ご利用ください。プレハブ校舎の教室でお預かりします。

家庭学習について 3年生

 3年生のみなさん、元気ですごしていますか。先生たちは元気です。宿題は進んでいますか。毎日コツコツやりましょうね。申し訳ありませんが、漢字プリントと計算ドリルノートの丸つけは保護者の方にやっていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

宿題 漢字プリント
   計算ドリルノート まとめのところ
   音読「モチモチの木」できるときにやりましょう。

家庭学習について 1年生

 1年生のみなさん、げん気にすごしていますか。
入学しきで えんそうする、けんばんハーモニカや、ことばのれんしゅうは がんばっていますか。早ね早おき、手あらい、うがいを しっかりして 25日 げん気に あいましょう。

2月28日につたえた「しゅくだい」について もういちど おしらせします。

◯「けんばんハーモニカと ことばのれんしゅう」
 →入学しきで ひろうします。しっかり おぼえましょう。

◯「かん字のれんしゅう」
 →1年生でならった かん字「大」から「先」までを
  かん字れんしゅうのときと おなじように やりましょう。

◯「かん字のまとめ」
 →プリントの もんだいを ときましょう。
  わからないかん字は しらべて れんしゅうしましょう。

◯「けいさんドリル」
 →1、2、3学きぶん。
  おべんきょうしたところの ふくしゅうです。
  ちょくせつ ドリルに かきましょう。

おうちの人に まるつけを してもらい、まちがいは、しっかり なおしましょう。


保護者の皆様、お忙しい中、申し訳ありませんが丸付けをお願い致します。

家庭学習について 2年生

2年生のみなさん、元気にすごしていますか。学校にとう校しているときと同じように、早ね早おきをして、べんきょう時間やあそぶ時間をきめてすごしてください。

2月28日につたえた「べんきょうするところ」について、もういちどお知らせします。

◯「3学き かん字ドリル」 やりおわっていない番ごう 
◯「3学き 計算ドリル」 やりおわっていない番ごう
◯「かん字や算数のやりおわっていないプリント」(「二年生のかん字160!」など)

おうちの人に丸つけをしてもらい、まちがいは、しっかりなおしましょう。

家庭学習について 5年生

 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか。先生たちは元気に過ごしています。さて、次の登校日まで3週間あります。その間、自分たちで学習を進めて、6年生への準備をしましょう。次の課題に取り組んでみてください。

【国語】
・教科書の教材P229「漢字の広場」の漢字を使って報道する文章をノートに書いてみましょう。
・すすんで読書をしましょう。

【算数】
・教科書の単元「立体」のP250〜P253までの範囲を自分で読んで、学習を進めてみましょう。
・教科書の単元「5年のまとめ」のP254〜P260の範囲をやりましょう。
・計算ドリルのやっていないところをやりましょう。

【社会】
・教科書の単元「わたしたちの生活と環境」の100〜P137の範囲を読み、その内容を自分なりに工夫してノートにまとめましょう。

【理科】
・教科書のP164〜P167の「ふりかえろう」をやってみましょう。


・町田第六小学校のホームページのトップページに右側にある「東京ベーシックドリル」、文部科学省の「子供の学び支援サイト」を活用できる人はやってみましょう。

家庭学習について

 家庭学習に使っていただけるよう、東京ベーシックドリルと文部科学省から子供の学び応援サイトをホームページトップページの右側にリンクを添付しました。

5年生 川上村移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
 無事に帰校しました。この二日間、5年生は自分たちで集団生活をする中で、きまりを守り、相手を思いやって行動することができるようになりました。
 ご家庭におかれましては、このような時期に宿泊行事に送り出してくださり、大変ご心配だったと思います。ご協力に心から感謝申し上げます。
 来週から始まる臨時休校について、校長から今朝、話をしました。クラスで、学年で過ごす一日を大事に過ごしていました。五年生のよき締めくくりとなる移動教室となりました。

新型コロナウィルスに関する臨時休校について

 町田市教育委員会から保護者の皆様に向けて通知文が本日2月28日付で発出されました。「学校からのお知らせ」をご覧ください。本校からの通知文を後程掲載致しますので、併せてお読みいただければと思います。

5年生 川上村移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
 快晴の空のもと、美しい山並みが見えるスキー場で二日目を迎えました。スキー靴を履くことにも少しずつ慣れ、昨日よりも上手に滑れるようになりました。生まれて初めてリフトに乗って、山の上から滑ってきた子もたくさんいました。みんな怪我なくスキー体験を終えることができました。
 
 昼食をとり、バスに乗って帰ります。

臨時休校について

 昨日、新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐために、学校の休校についての要請が国から出されました。今後の対応につきましては、町田市教育委員会より決定事項の通達があり次第、お知らせ致します。
 休校になる場合を想定し、本日はお子様に荷物を持ち帰らせるための手提げやバッグを持たせてください。

5年生 川上村移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目の朝を迎えました。全員、熱もなく元気に起床しました。
 朝会では、昨日の反省を生かし、集団で行動する際に気を付けることを今日できるようにとの話がありました。
 おいしく朝食をいただきました。これから支度をして、宿舎を後にし、スキー場に向かいます。

5年生 川上村移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スキー教室では、各チームに分かれてインストラクターの方にスキーを履くところから教えてもらいました。なだらかな斜面でゆっくりと滑る練習をしました。少しの時間でみんなうまくなりました。

 宿舎の町田市自然休暇村では、おいしい夕食をいただきました。広いお風呂で汗を流しました。お家の人へのお土産を一生懸命選んでいました。友達と過ごす時間が楽しくて仕方がありません。

 みんな元気に過ごしています。

6年生 総合的な学習「町田市未来プロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が町田市のこれからを見据えて、どのようなことができるかを学習しました。その中で、障がいのある方々が住みやすい社会について考えました。

 本校にあるやまばと学級には車椅子や補装具を使っているお子さんがいます。ふだんから行事や学習で交流していますが、6年生が自分たちで計画し、やまばと学級と楽しく交流会を開く計画を立てて実施しました。当日は、ジェスチャーゲームや爆弾ゲームなど、グループになって和気あいあい楽しむ姿が見られました。身近にいる友達がどのようにしたら楽しめるか、ゲーム内容を検討し、6年生が司会をして進めました。車椅子を押したり、答えやすいようにヒントを出したりと、6年生の気遣いや優しさが見られました。最後は、やまばと学級全員のからお礼の言葉で締めくくりました。
 
 共生社会に向けて、小学校で子供たちにその基盤が育っていくよう、教職員が支援しながら教育活動を行っています。

感染症予防のために

 学校では感染症予防のため、石鹸による手洗い、うがいを徹底しています。また、全校集会ではマスクを着用しています。昇降口には手の消毒薬を置き、来校者に利用していただくようにしました。ご家庭ではお子さんの食事や睡眠に配慮していただき、健康面に留意していただきますようお願い致します。

土曜学校公開 ご来校ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目から4時間目まで、授業の様子をご覧いただきました。大勢の方がいらっしゃったのは3時間目からでした。低学年の廊下は、教室に入りきれないほどの保護者や地域の方々でいっぱいでした。また、6年生にとっては小学校生活最後の授業参観ということで、多くの方々がいらしてくださいました。
 
 1年生の音読発表、2年生の生活科での自分の成長についての発表がありました。保護者の方々に日頃から家庭学習でご協力いただいているおかげで、成果が発表できました。
 また、道徳の授業では子供たちが自分の考えを発言する姿や友達と話し合う姿が見られました。
 4年生以上の学年では、クロムブックを使って調べ学習を行い、発表に向けて準備する学習も行いました。使い方に慣れ、自分の調べたいことをより詳しく知ろうとしています。調べたことに対して自分はどう思うか、自分の考えをもち、友達に発信できるよう担任たちは指導・助言をしています。

 ご家庭でお子さんたちの頑張りを褒め、自信につなげていただけたらと思います。おいそがしい中、ご来校ありがとうございました。

4年生 恩田川校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(火)の3,4校時に恩田川へ校外学習へ行きました。
総合の時間に恩田川について学習しています。川の植物や動物の様子、水質などについて観察してきました。
 冬の恩田川は、夏に比べ見られる動物の数が少なくなっていましたが、子供たちは持ってきた網で小さな魚や虫を捕まえ観察していました。図鑑を持ってきた子供もいて、捕まえた生き物をその場で調べるなど、意欲的に観察していました。
 今後は、今回調べたことをグループごとに整理し、まとめていきます。
 今回の校外学習で、移動中や観察中に子供たちの安全を見守ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

昔あそび体験

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(木)1〜2時間目に「昔あそび」をしました。町田東地区委員会のボランティアの皆様に遊び道具を準備していただき、遊び方について教えていただきました。6種類のあそび(おてだま、おはじき、あやとり、まりつき、だるまおとし、けん玉)を10分ずつ順に回りました。初めてやる「昔あそび」も多く、最初は道具の使い方が分からず上手に遊べなかった子も、ボランティアの皆様の優しく丁寧な指導と温かい励ましのおかげで、夢中で体験することができました。終わりには「おもしろかったぁ」の声が上がり、充実した表情が見えました。楽しく体験できたことに感謝の気持ちを込めて、「ありがとうございました。」を伝えることができました。

1.2年生 生活科見学(冬)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2,3時間目に生活科の学習で芹が谷公園へ行きました。
 芹が谷公園には、春・秋・冬と3回行き、季節の移り変わりを目で見て感じ、学習してきました。今回は冬ということで、葉が散った木々や、春の準備をする芽を見て、春や秋との違いを感じたり、冬の花を見付けたりしていました。
 また今日は、国際版画美術館へも行き、「町田市小学校図画工作作品展」を鑑賞しました。会場内いっぱいに展示されている作品は迫力満点で、帰る時間になるまでじっくり鑑賞を楽しんでいました。帰り道では「もっと見たかった。」という声も多く聞こえました。
 今回の鑑賞を通して感じた「自分も作ってみたい!」という気持ちを、今後も広げていきたいと思います。

降雪予報 明日の登校に備えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今夜から明日にかけて関東平野部でも雪が降る予報です。子供たちの登下校が心配です。放課後、教職員で塩化カルシウムを道路に撒きました。先週末は校庭がぬかるまないように、すでに撒いています。正門、東門、やまばと学級の駐車場や給食門の坂になっているところにも、路面が危険な状態にならないようにしました。

 明日は、気を付けて登校してください。交通機関の乱れも予想され、教職員の出勤も心配です。

降雪 明日の登校について

 気象庁によると、27日(月)夜から28日(火)未明にかけて雪が続き、関東平野部でも積雪の可能性があります。
 明日は通常通りの登校となりますが、路面凍結による転倒や自転車のスリップによる接触事故等に十分注意するよう、ご家庭でも声掛けをお願いします。また、保護者の方の付き添い、または見守り等にご協力いただけると助かります。
 教育委員会から指示等があった場合はあった場合には、メール配信にてお知らせ致します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

おたより

予定表