令和5年度は、全校児童205名でスタートです。

2019年6月28日 1年生じゃがいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校の近くの農園でじゃがいも堀りをしました。初めての体験に「ここにあったよ!」「いっぱいとれた!」と嬉しそうにしていました。たくさんのじゃがいもをバケツに入れて、友達と協力して学校まで持ち帰りました。そして、じゃがいもはおいしく頂きました。

2019年6月25日 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の2、3時間目はセーフティー教室がありました。町田警察の方に来ていただき、低学年は不審者対応について、また、高学年はネットの便利さや怖さについて学習しました。

2019年6月25日 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週からプールが始まりました。天気がよければ、昨日(6/24)がプール初日となるはずでしたが、あいにくの雨のため、昨日はできませんでした。今日は天気もよくなり、5・6時間目に、3・4年生が待望のプールに入ることができました。

2019年6月20日 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月には、全国の公立小中学校で体力テストが行われます。本校でも、毎年この時期に全学年で行っています。
 校庭で、ソフトボール投げ。体育館で、立ち幅跳び・長座体前屈・反復横跳び。視聴覚室で、上体起こしを行いました。すでに、50m走や20mシャトルラン、握力は実施済みです。

2019年6月15日 学校公開・全校保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最初の土曜参観日です。2時間目と4時間目に授業参観を行い、3時間目は体育館で全校保護者会を行いました。全校保護者会では、校長から学校経営方針を、教務・生活指導・特別活動・研究の各主任から、東小の取組などをお話しました。

2019年6月11日 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 町田警察の方に来ていただき、交通事故から身を守ることについて教えていただきました。道路標識をよく見て、「止まれ」の標識の所では、必ず止まって周りをよく見ること。歩行者や自転車が通れる所や、横断禁止の所を示す標識について学びました。
 宿題として、家に帰ったら自転車の反射板をきれいにすることと、サドルの高さを調整して、またいだらかかとが少し上がるくらいにすることを約束しました。

2019.6.7 3年生社会科見学(町田市中心部の見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての社会科見学は、バスに乗って町田市の中心部に行ってきました。

 訪問した場所は、中央図書館・仲見世商店街・まあちでした。家の方と一緒に来たことがある子もいれば、「初めて来た!」という子もいて、興味をもって見学をしていました。

 また、中心部ということで人通りも多く、危険な場所もたくさんありましたが、全員がマナーを守って、安全に見学することができました。

2019.5.30 3年生初めての習字

画像1 画像1
3年生から毛筆書写が始まります。

初めて筆を手にした子供たちは、ワクワクした気持ちとドキドキした気持ちを感じながら、道具の名前を覚えたり、筆の持ち方や墨の処理の仕方を何回も試したりしました。

たった二画の「二」という漢字ですが、入筆、運筆、終筆を意識しながら書きました。「楽しかったけど、緊張した〜!」という子供たちの声が印象的でした。

2019年5月7日 児童朝会(安全ボランティア紹介・石拾い)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10連休が明けて、学校生活も再スタートです。児童朝会では、毎朝、児童の安全を守ってくださる「町田第二地区協議会 安全ボランティア通学時見守りネットワーク」の方々の紹介をしました。
 また、5/25に行われる運動会の練習も始まりました。安全に練習ができるように、校庭の石拾いも行いました。

2019年5月25日 第50回運動会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の種目は、「100m GOGOGO」、「令和最初の決戦」(5・6年合同)、「〜きずな〜」(5・6年合同)と、全校競技「大玉送り」、「紅白リレー」(選抜)でした。5年生は、6年生と一緒に、運動会の各種係でも頑張りました。

2019年5月25日 第50回運動会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の種目は、「風にのれ〜エブリバディ レッツゴー〜」(1・2年合同)、「みんなでかけっこ」、「台風の目」と、全校競技「大玉送り」でした。

2019年5月25日 第50回運動会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の種目は、「令和最初の決戦」(5・6年生合同)、「100m走ラストラン!!Let's Go!」、「〜きずな〜」(5・6年生合同)と、全校競技「大玉送り」、「紅白リレー」(選抜)でした。6年生は、5年生と共に、各種係で活躍しました。

2019年5月25日 第50回運動会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の種目は、「全力しっ走!!80m」、「ゲットザバンブ−」、「Fly high!88」と、全校競技「大玉送り」、「紅白リレー」(選抜)でした。

2019年5月25日 第50回運動会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の種目は、「全力しっ走!!80m」、「「走れ!引っぱれ!GOGOつな引き」、「Fly high!88」(3・4年合同)と、全校競技「大玉送り」、「紅白リレー」(選抜)でした。

2019年5月25日 第50回運動会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の種目は、「風にのれ〜エブリバディ レッツゴー〜」(1・2年合同)、「みんなでかけっこ」、「おまつり玉入れ」と、全学年競技「大玉送り」でした。

2019年5月25日 第50回運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雲一つない青空の下、第50回運動会を行いました。暑さ対策で、午前・午後1回ずつ全体で休憩時間を設けたり、児童席にテントを張って日陰を作ったりしました。
 今年の優勝は、白組でした。準優勝の赤組も、全力を出し切り、50回を記念するいい運動会になりました。

2019年5月22日 運動会全校練習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会前の最後の全校練習です。応援合戦と閉会式の練習を行いました。
 いよいよあと3日で本番です。当日は、気温が高いとの予報が出ています。ご家庭におかれましても、暑さ対策と水分補給が十分できるよう、準備をお願いします。

2019年5月20日 町田ゼルビアの選手来校

画像1 画像1 画像2 画像2
 町田ゼルビアの選手2名(#25佐野選手,#29森村選手)が、1年生全員に下敷きをプレゼントしに来校しました。今回は、下敷きをいただくだけでしたが、ゼルビアには学校を訪問するという活動がありますので、それを活用してゼルビアの選手と交流する機会を作れればと考えています。

2019年5月20日 運動会全校練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目の運動会全校練習を行いました。入場から開会式、応援の練習です。今年の応援団長は、赤白共に女子です。溌剌とした応援合戦を繰り広げます。

2019年4月12日 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日に入学したばかりの1年生。その4日後には、1年生を迎える会を行いました。この日から、集会に一緒に参加し、校庭でも遊べるようになります。本町田東小に本格的に仲間入りです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31