薬師中学校ホームページへようこそ!

2019年7月12日 3年生の模擬授業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合的な学習の一環として、私立八王子実践高等学校と都立八王子桑志高等学校、そして、町田調理師専門学校の先生をお招きして模擬授業体験をしました。実験や実習の授業を興味深く受けさせていただきました。

2019年7月12日 1年生の福祉体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の一環として「福祉」について理解をする取り組みをしました。具体的には体験型学習として、車椅子による介助やアイマスクをして視覚障がい者の身になった体験、聴覚障がい者の身になった講話等を聴きました。

2019年7月9日〜 体力向上WEEK

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会が企画している「体力向上WEEK」。9日から4日間、全校生徒対象に希望する生徒が毎朝ランニングやリレーなどのメニューを決めて取り組みました。回を重ねるごとに盛り上がっています。

2019年7月5日 2年鎌倉校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は7月5日に班単位で鎌倉の郊外学習をしました。事前に交通機関や見学地の見どころ、歴史などを調べて当日を迎えました。12日には事前学習や当日の行動をまとめて発表しました。

2019年7月5日 1年生の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は校外学習として相模湖に近い場所にある「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」に行きました。オリエンテーリングと飯盒炊さんを実施しました。オリエンテーリングでは園内のお宝を探しに制限時間内で班毎に行動しました。ルールを守りつつ楽しい一日を過ごすことができました。

2019年7月3日 地区別に下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の防災訓練に先駆けて災害時に避難する際の地区別のメンバーを確認しました。班員を確認した後、所定の場所まで集団で下校する訓練を行いました。

2019年7月1日 社会を明るくする運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年で69回目を迎える「社会を明るくする運動」に生徒会役員が参加しました。玉川学園駅前でメディックバン(救急絆創膏)とチラシを、声をかけながら配りました。この運動は法務省主催で市内中学生と保護司会の皆様が協力して行っている活動です。

2019年7月1日 セーフティー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町田警察署スクールサポーターの方を講師に、犯罪に巻き込まれないための未然の防止策や万引きの罪の大きさについてお話を聴きました。ちょっとした気の緩みや犯罪に対する自覚の不足が大きな事件に巻き込まれる原因になることを学びました。

2019年7月1日 女子ソフトテニス部都大会出場へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子ソフトテニス部が町田市中学校体育連盟ソフトテニス夏季大会において個人戦優勝と準優勝をおさめました。また、団体戦でも総合3位入賞をはたしました。その結果7月下旬より始まる都大会に出場することが決まりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/5 評議会 3年特別時間割始
3/6 作品展示会終片づけ
3/9 生徒朝会
3/11 避難訓練 職員会議

学校だより

2019年度掲載文書