学校生活での出来事をタイムリーにお送りしています!

Google Chromebook 導入にむけて(校長より)

8月2日(金)
「Google Chromebook」導入にむけて、校長が六本木ヒルズ森タワーにある「Googleジャパン合同会社」に行き、【授業進行に役立つGsuite活用事例および実践」の講義を受けました。本校には来年度に「Google Chromebook」が導入されます。どうぞ期待していて下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動の活躍(女子バレーボール部「町田市研修大会」)

8月2日(金)
女子バレーボール部が「町田市研修大会」に出場しました。関東大会に向けて練習をしている他校チームのモデルゲームを観戦後、ゲーム形式の練習試合を重ねました。町田市総合体育館の空調が効いた中で、新チームが熱戦を繰り広げました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動の活躍(サッカー部「サマー杯」出場)

8月1日(木)
サッカー部が昨日から「サマー杯」に出場しています。新チームが連日、熱戦を繰り広げています。昨日は初勝利をあげました。毎日の暑さに負けずにがんばれ!※白いユニホームが本校です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スクールカウンセラー相談日について

画像1 画像1
8月1日(木)
早いもので8月に入りました。いかがお過ごしですか?さて、本校ホームページに「スクールカウンセラー」の項目を追加しました。「トップページ」→「教育活動」→「スクールカウンセラー」にあります。夏休み明けにスクールカウンセラーにご相談がある場合の参考にして下さい。※なお、2学期の開室日は、9/2(月)からです。

部活動の活躍(野球部「多摩地区中学校野球大会 2回戦」)

7月31日(水)
野球部が「多摩地区中学校野球大会2回戦」に臨みました。連日の猛暑や交通機関のトラブルがありながら、主戦投手がよく頑張り、途中まで3失点に抑えていましたが、終盤に相手の打撃がさえ、残念ながら敗戦となりました。しかし、勝つ喜びを感じた大会となりました。3年生の皆さんご苦労様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動の活躍(野球部「多摩地区中学校野球大会 1回戦」)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日(火)
野球部が「多摩地区中学校野球大会1回戦」に臨みました。主戦投手が好調で3回まで無失点で抑えましたが、守備の乱れから1点先行されました。しかし、6回、7回にたたみかける攻撃ができ、4対1で逆転勝利です。明日は2回戦です。この調子で頑張りましょう!!

部活動の活躍(野球部「多摩地区中学校野球大会 開会式」)

7月29日(月)
野球部が「多摩地区中学校野球大会 開会式」に参加しました。今年は第70回の記念大会として、多摩地区全校参加(約200校)の大規模な大会となりました。記念写真を撮って開会式に参加しました。7/30の1回戦に挑みます。暑さに負けずに頑張って下さい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動の活躍(合唱部「NHK全国学校音楽コンクール 都コンクール予選」)

7月27日(土)
合唱部が「NHK全国学校音楽コンクール 都コンクール予選」に出場しました。出場順が第1番で緊張する場面ですが、今までの経験を活かして、見事に「金賞」を受賞し、8/6都コンクール本選に進出です。引き続き頑張りましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「寺子屋教室」最終日

7月26日(金)
外は青い空に白い雲、図書室では7月22日(月)から始まった「寺子屋教室」が最終日を迎えました。2名の地域の方に英語や数学を教えていただきました。ありがとうございました。夏休みが始まり、今日で1週間となりました。夏休みの課題はすすんでいますか?来週は8月に入ります。夏休みを計画的に過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

「中学校給食無料試食会」のお知らせ

画像1 画像1
7月25日(木)
町田市教育委員会の施策として、「中学校給食無料試食会」を2学期に行います。本校では、1・2年生:10/7・9・10・11、3年生:9/30〜10/4をそれぞれ予定しています。詳しいご案内は、2学期始めにお子様を通して配布します。本校ホームページの「おたより」欄に「中学校給食無料試食会案内チラシ」データを貼り付けてあります。どうぞご覧下さい。※右写真は1学期給食の例です。無料試食会当日のメニューとは異なります。

部活動の活躍(合唱部)

画像1 画像1
7月25日(木)
合唱部が明日行われる「第2回東京国際合唱コンクール」に向けて最終調整をしています。昨年度は「ユース部門 金賞」を受賞しましたが、今年は鶴川第二小学校合唱団をメンバーに加えて「児童合唱部門」に出場します。これまで小・中で連携して練習をしてきました。明日はその成果を披露します。応援をお願いいたします!

部活動の活躍(吹奏楽部 「町田市立中学校連合音楽会」出場)

7月24日(水)
吹奏楽部が、「町田市立中学校連合音楽会」に出場しました。マーチ「エイプリル・リーフ」、北溟の鳥の詩 の2曲を演奏しました。また、連合音楽会の【おわりのことば】は、本校吹奏楽部の部員が務めました。8月の「都中学校吹奏楽コンクール」に向けて力をつけている吹奏楽部の皆さんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スクールボード協議会

画像1 画像1
7月24日(水)
スクールボード協議会を開催しました。7名の学校支援地域理事の方々をお招きして、今年度・1学期の本校の取り組みをご紹介しながら、今後の鶴川第二中学校や町田市の方針等を確認し、ご意見をいただきました。2学期の諸行事にもお見えになる予定です。学校支援地域理事の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

部活動の活躍(日本文化部)

7月23日(火)
日本文化部が市内の中学校をお招きして、将棋の対局を行いました。ふだんは同じ部員同士で行っていた対局も、相手方が他校の生徒さんとなると勝手が違い、いつも以上の真剣な対局になりました。静寂の中、熱い対局が続きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

補習教室(1年)

画像1 画像1
7月23日(火)
今日から、1年生で補習教室を数学・英語の2教科で行っています。朝から一生懸命取り組む生徒の皆さんです。数学は7/25まで、英語は7/26まで行います。1年生頑張れ!

教育相談始まる(3年)

画像1 画像1
7月23日(火)
7月22日〜8月2日の期間(土日を除きます)、3年生で「教育相談」を行っています。卒業後の進路に向けての三者面談です。夏休みは始まったばかり、様々な可能性を見つめて欲しいと願っています。保護者の皆様のご来校をお願いいたします。

部活動の活躍(女子バスケットボール部 パート3)

7月21日(日)
しかし、相手選手の3点シュートなどがあり、残念ながら敗れました。3年生部員の皆さんはよく頑張りました。都大会での勝利は1・2年生チームに期待しましょう。ご来場いただいた皆さま応援有難うございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動の活躍(女子バスケットボール部 パート2)

7月21日(日)
前半戦からよく頑張り、リバウンドボールやルーズボールに果敢に挑んで善戦しました。また、男子バスケットボール部や保護者、3年生の先生の皆さんが多数見えて盛んに応援しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動の活躍(女子バスケットボール部 パート1)

7月21日(日)
女子バスケットボール部が「都中学校総合体育大会バスケットボール大会」に出場しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動の活躍(演劇部)

7月19日(金)
演劇部が「夏公演」と銘打って、劇を披露しました。本来は、7月18日(木)に行うはずでしたが、当日は集団下校となり、7月19日(金)に変更したものです。今年入部した1年生が全力で演じました。この夏休みに演劇講習会や練習があります。力を蓄えて11月の連合演劇発表会に臨む1年生部員の皆さんでした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/13 卒業式予行