学校生活での出来事をタイムリーにお送りしています!

学年集会・1学期終業式

7月19日(金)
2年生・3年生がそれぞれ学年集会を行いました。各クラスの学級委員が1学期の反省の述べました。先生からは、夏季休業中の諸注意を行いました。その後、終業式は放送による式としました。体調不良者への配慮のため、エアコンがある涼しい学級にて放送を聞くという形式です。いよいよ明日から夏休みとなります。安全に気をつけてよい時間を過ごして下さい。保護者の皆様、1学期諸行事へのご協力ありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

第3回合唱コンクール実行委員会

7月16日(火)
第3回合唱コンクール実行委員会が行われました。各クラスの代表が集まって、10月に行われる「合唱コンクール」に向けての会議です。今日は、イメージ画、自由曲紹介などについての伝達がありました。実行委員の皆さん、合唱コンクールへの準備をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

鶴川第二中学校【合唱部】TV番組出演(音楽の日)

7月13日(土)
鶴川第二中学校「合唱部」が、TBS番組「音楽の日」に生出演しました。全国を結ぶ5元中継合唱で、歌手 長渕剛さんと「乾杯」を合唱披露しました。合唱部の皆さんは、月曜日に続いて、素晴らしい時を過ごしました。いよいよこの夏休みには、国際合唱コンクール、Nコン予選に挑みます。これからの活躍に期待しています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA本部会

画像1 画像1
7月13日(土)
学校公開の午後1時から、PTA本部会を行いました。PTA本部会では、10月に行う「合唱コンクール」「文化祭」等に向けて、PTAの協力体制の確認等を行いました。PTA役員の皆様のおかげで、1学期を無事に終えることができます。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(土)
学校公開を行いました。3コマの授業の公開です。1年生の保護者の方々には、特に多くのご参観をいただきました。まもなく1学期が終わります。保護者の皆様、1学期諸行事へのご参加ありがとうございました。

文化祭実行委員会 始まる

画像1 画像1
7月9日(火)
10月に行われる「文化祭」に向けて、文化祭実行委員会が始まりました。この会では、組織作りやスローガンなどについて話し合いました。実行委員の皆さんよろしくお願いいたします。

水泳指導(1年生)

画像1 画像1
7月10日(水)
久しぶりの梅雨の晴れ間、1年生の体育にて水泳指導がありました。ようやく水泳ができる!と喜んでいましたが、水温はやや低め。それでも元気に泳いでいた1年生でした。しかし、夏らしい暑さはいつからになるのでしょうか?

生徒会役員選挙 立候補者受付

7月9日(火)
生徒会役員選挙にむけて、立候補者の募集をしています。7/9現在、副会長候補が1名立候補しました。〆切は12日(金)までです。次期生徒会を担う皆さんの立候補をお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

鶴川第二中学校【合唱部】TV番組出演(沼にハマってきいてみた)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(月)
鶴川第二中学校「合唱部」が、NHK番組「沼にハマってきいてみた(合唱沼)」に生出演しました。当日は、SHISHAMOの皆さんとNコン課題曲「君の隣にいたいから」を披露しました。生放送後、番組HPやTwitter、YouTube等の動画収録がありました。こちらの見逃し動画も後日公開予定です。期待しましょう!
なお、7/13(土)には、TBS番組「音楽の日」(出演時間未定)があり、鶴川第二中学校「合唱部」が長渕剛さんと曲「乾杯」を披露します。こちらにも期待して下さい!

7月 生徒会朝礼

7月8日(月)
生徒会朝礼です。始めに、本部役員から「SNS東京ルール(改訂)」に基づいて「SNS家庭ルール」の見直しについて話がありました。次に、生徒会長から「体育着登校、放送レク」について話がありました。最後に、選挙管理委員長から「生徒会役員選挙 立候補受付」について話がありました。いよいよ次期生徒会組織の立ち上げです。朝礼後は、女子バスケットボール部、男子卓球部、男子バドミントン部、陸上競技部(男子)の表彰を行いました。全校生徒から拍手を受けて恥ずかしそうにしている受賞者の皆さんでした。ご活躍おめでとうございます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏季大会続く(吹奏楽部・女子テニス部)

7月6日(土)
梅雨空が続きますが雨の止んでいる時をみて、女子テニス部や男子テニス部が練習に励んでいました。また、校内では、連合音楽会・都中学校吹奏楽コンクールに向けて、吹奏楽部が練習に励んでいます。いよいよ夏休みまであと2週間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「第3回 高校説明会IN鶴川二中」大盛況のうちに終わる パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(金)
「第2部 個別説明会」では、2階の教室を使い【都立高校】町田高校、町田総合高校、小川高校、狛江高校、町田工業高校、山崎高校、成瀬高校、松が谷高校。そして【私立高校】日本工業大学駒場高校、八王子実践高校、国士舘高校、相模女子大学高等部、の校長先生・副校長先生等が来校されて説明を受けました。参観希望の保護者の方々もお子様と同席されて、極めて熱い時間を過ごしました。3年生の夏休みは天王山です!鶴川第二中学校では、これからも進路指導の充実に力を入れて参ります。高校の先生方、保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。

「第3回 高校説明会IN鶴川二中」大盛況のうちに終わる パート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(金)
6校時に、2・3年生が「第3回 高校説明会IN鶴川二中」を受けました。この説明会は上級学校を知るキャリア教育の一環として、また、進路指導の充実のために、2年前から始めた本校の特色の一つです。今年のテーマは【進路の不安がやる気に変わる!】です。今回は初めて2年生も参加して行いました。「第一部 全体会」では、都立高校では、都立町田高校・都立町田総合高校、私立高校から私立日本工業大学駒場高校・私立八王子実践高校の4校にお話いただきました。2・3年生の保護者の方々も合わせて約160名おいでになりました。

高校出前授業(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(金)
2年生が5校時に「高校出前授業」を受けました。都立狛江高校(世界史・日本史)、都立町田総合高校(英語・英語)、私立八王子実践高校(化学・化学)の3校の先生方に授業をお願いしました。高校の少し難しい授業を受けて刺激を受けることはとても大切なことです。2年生の「やる気」にスイッチを入れて戴く良い機会となりました。3校の先生方、ご指導ありがとうございました。

花壇ボランティアの皆様

7月5日(金)
昨日と今日、雨の止んだ時を利用して「花壇ボランティア」の皆様にご来校戴き、花苗の植え付けをお願いしました。サルビア等の花が咲くそうです。私(校長)も、ひまわりの種を植えました!これから盛夏へ移ります。来校時の楽しみが増えました。「花壇ボランティア」の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校保護者会

画像1 画像1
7月3日(水)
全学年で保護者会を行いました。また、3年生では保護者会前に「進路説明会」を行いました。もうひとがんばりで夏休みを迎えます。1学期の反省を踏まえて、2学期に繋がるよう、お子様への励ましをお願いいたします。

「うたひびくまちだ」の推進 【合唱部】TV番組出演(予定)

画像1 画像1
7月3日(水)
本校「合唱部」がTV番組出演(予定)します。7/8(月)NHK Eテレ番組「沼にハマってきいてみた」18:55〜、7/13(土)TBS番組「音楽の日」(出演時間未定)の2番組があり、本校「合唱部」が歌声を披露します。そして、7/26(金)【東京国際合唱コンクール】に鶴二小・本校OB・OGと共に出演し、続いて、7/27(土)【NHK全国学校音楽コンクール 東京都コンクール】に挑みます。今年の「合唱部」に応援をお願いします!!
※写真の絵は、漫画家 さそうあきら 様に描いていただきました。ありがとうございました。 

法務省主唱「社会を明るくする運動」に参加しました(生徒会役員)

7月1日(月)
本校生徒会役員が鶴川駅前で行う「法務省主唱 社会を明るくする運動」駅頭街頭広報活動に参加しました。「社会を明るくする運動」とは、犯罪や非行を防止し立ち直りを支える地域活動です。町田地区保護司会の皆さん・他校生徒会役員さんと共に、チラシ・絆創膏の配布活動をしました。地域に貢献できる活動を体験したことで充実した時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

四校連絡会

7月2日(火)
本校学区にある、鶴川第二小学校・鶴川第三小学校・三輪小学校の校長・副校長・PTA会長・副会長・書記様方を鶴川第二中学校にお招きして、「四校連絡会」を行いました。会議では、各校の取り組みやPTA組織の在り方など様々な話題を議論しました。2学期には本校で学校公開日があります。よろしければ各校PTA役員の皆様どうぞご来校ください。本日はご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏季大会続く(女子バスケットボール部)パート3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日(日)
決勝の舞台でも鶴二中の持ち味を良く出して奮闘しました。お互いに声を掛け合い頑張りましたが、準決勝の時の力が出ず敗れました。しかし、見事に都大会出場を決めました。女子バスケットボール部の皆さんおめでとう!7月下旬の都大会では、さらに鶴二中の持ち味を出してください。応援いただいた保護者の皆様、観戦ありがとうございました。3年生の夏が続きます!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/13 卒業式予行