学校生活での出来事をタイムリーにお送りしています!

生徒会役員選挙活動始まる

8月29日(木)
生徒会役員選挙が9月4日(水)に行われます。その選挙に向けての選挙活動が始まりました。正門や西門では、登校する生徒にむけて「清き一票をお願いします!」と投票をお願いする声がありました。鶴川第二中学校生徒会として立候補した皆さんです。どうぞ頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期始業式

8月28日(水)
2学期始業式です。今日から全校生徒が登校して学校に賑やかさが戻ってきました。始業式は体調不良者に配慮して放送で行いました。その後、クラスでの学活があり、通知表や夏休みの課題を提出して下校しましたが、下校時の昇降口や廊下では友だち同士で夏休みのお互いの活動報告にいつまでも花が咲きました。明日からの学校生活に期待している生徒の皆さんでした!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生登校日

8月27日(火)
本日は、2学期の「3年生登校日」です。きれいに咲いた花が3年生を迎えてくれました。3年生の初日は「実力テスト」です。昼休みには、3年生が校庭で元気に運動する姿がありました。明日(8/28)は、全学年が登校して「2学期始業式」を行います。元気な姿を見せてくれることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

市立中学校PTA連合会「校長会との研修会」(校長より)

画像1 画像1
8月23日(金)
「市立中学校PTA連合会・校長会との研修会」が行われました。市内のPTA会長・校長が一同に集まり、「学校」について意見交換を行い、PTAとの連携を再確認する会となりました。PTA会長様をはじめ、PTAの皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

部活動の活躍(演劇部 演劇講習会参加)

8月22日(木)
演劇部がひなた村で行われた「演劇講習会」に参加しました。俳優や声優でご活躍の方を講師としてお招きして、各中学校の演劇部員約70名が参加して演技の基礎を学びました。【出会いを大切にする】をテーマにして稽古に励みました。10月の文化祭、11月の連合演劇発表会に向けて、がんばってください!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中教研「技術・家庭科部会」夏季研修(校長より)

8月20日(火)
市内中学校の技術・家庭科の先生と共に「ヤマトホールディングス 羽田クロノゲート」に行き、現代の消費生活・社会を支える物流の仕組みと物流の未来を体感しました。「羽田クロノゲート」では、2千人の従業員が従事して、日本国内だけでなく、アジア・ヨーロッパ・北アメリカまで荷物を運んでいるそうです。1時間あたり48000個の荷物を瞬時に仕分ける機械などを拝見して「物流の未来」を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動の活躍(男子テニス部「練習試合」)

8月19日(月)
男子テニス部が市外中学校をお招きして練習試合を行いました。学校閉庁期間あけではありますが、多くの部員が参加して、熱戦を展開しました。セカンドサーブでも強気に攻めるサーブが多くありました。多くの経験を積むことから学んで欲しいと思います。新人戦に向けて頑張って下さい!※白い服装が本校部員です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校閉庁期間始まる「8月10日(土)〜15日(木)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月9日(金)
いよいよ、明日10日(土)〜15日(木)まで「学校閉庁期間」となります。夏休みの課題に手をつけましょう!なお、この期間の本校職員の出勤はありません。HPの更新もこの期間はお休みです。暑さに負けずにお過ごし下さい。※写真は左から「セミの抜け殻・菊の栽培・朝顔の栽培」です。セミの抜け殻は校内各所で見ることができます。植物は暑さでげんなりしていました。

部活動の活躍(男・女バドミントン部「夏季研修大会」出場)パート3

8月9日(金)
そして、男子の試合でも女子部員が、女子の試合でも男子部員が、全員で応援して戦い見事に勝利!気持ちの良い光景がありました。これからも練習の成果が発揮できるようがんばって下さい!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動の活躍(男・女バドミントン部「夏季研修大会」出場)パート2

8月9日(金)
よく拾い、よく粘り、自分のペースに持ち込む試合展開をすすめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動の活躍(男・女バドミントン部「夏季研修大会」出場)パート1

8月9日(金)
男・女バドミントン部が成瀬総合体育館で行われた「夏季研修大会」に出場しました。開会式後、男・女ともシングルスから始まりました。顧問の先生の指示をよく聞いて試合に挑みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動の活躍(卓球部 練習試合)

8月8日(木)
「立秋」を迎えましたが、暑さは続いています。卓球部が市内中学校に練習試合に出かけました。対戦相手と場所が変わり、新たな環境での練習試合です。相手校ではエアコンのかかる教室を開放いただきました。良い経験ができた1日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動の活躍(合唱部「NHK全国学校音楽コンクール 東京都コンクール本選」)

8月6日(火)
合唱部が「NHK全国学校音楽コンクール 東京都コンクール本選」に出場しました。今年は希に見る大激戦となりましたが、激戦を制して「金賞」を受賞しました!そして、9月8日(日)の関東甲信越ブロックコンクールに東京都代表として出場します。まだまだ3年生の夏は続きます!!※なお、「東京都コンクール本選」の様子は、8月28日(水)14時〜16時40分にNHKFM(東京向け)で放送されます。どうぞお聞き下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動の活躍(サッカー部「関東中学校サッカー大会 補助」)

8月7日(水)
サッカー部が「関東中学校サッカー大会」のお手伝いをしました。ボールボーイやパンフレット販売のお手伝いです。その後、お手伝いのご褒美は、関東中学校サッカー大会の会場をお借りしての練習試合です。夏の日の思い出ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動の活躍(吹奏楽部「都中学校吹奏楽コンクール」出場)

8月4日(日)
吹奏楽部が「都中学校吹奏楽コンクール」に出場しました。保護者・卒業生の皆さんが大勢来場され、応援のかけ声がありました。結果は銅賞でした。7月の連合音楽会からさらに腕をあげて、よくまとまったよい演奏でした。今月は「TBS子ども音楽コンクール」への出場があります。さらに音に磨きを掛けていきましょう!保護者・卒業生の皆様、ご来場ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

Google Chromebook 導入にむけて(校長より)

8月2日(金)
「Google Chromebook」導入にむけて、校長が六本木ヒルズ森タワーにある「Googleジャパン合同会社」に行き、【授業進行に役立つGsuite活用事例および実践」の講義を受けました。本校には来年度に「Google Chromebook」が導入されます。どうぞ期待していて下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動の活躍(女子バレーボール部「町田市研修大会」)

8月2日(金)
女子バレーボール部が「町田市研修大会」に出場しました。関東大会に向けて練習をしている他校チームのモデルゲームを観戦後、ゲーム形式の練習試合を重ねました。町田市総合体育館の空調が効いた中で、新チームが熱戦を繰り広げました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動の活躍(サッカー部「サマー杯」出場)

8月1日(木)
サッカー部が昨日から「サマー杯」に出場しています。新チームが連日、熱戦を繰り広げています。昨日は初勝利をあげました。毎日の暑さに負けずにがんばれ!※白いユニホームが本校です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スクールカウンセラー相談日について

画像1 画像1
8月1日(木)
早いもので8月に入りました。いかがお過ごしですか?さて、本校ホームページに「スクールカウンセラー」の項目を追加しました。「トップページ」→「教育活動」→「スクールカウンセラー」にあります。夏休み明けにスクールカウンセラーにご相談がある場合の参考にして下さい。※なお、2学期の開室日は、9/2(月)からです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/13 卒業式予行