学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

6年生日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中の、体験が終わりクラスごとに昼食タイムです。

2日目のお昼はおにぎり弁当です。

6年生日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気もなんとか持ちこたえ、サマーリュージュ出来ました。

上手に滑ってみんな楽しそうです。

日頃のみんなの行いが雨を遠ざけてます!

6年生日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天空の足湯と周辺散策をしました。


霧の包まれています。

6年生日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目スタートしました。

まだ少し小雨が降っているので先にロープウェイと足湯から行き、後輩でサマーリュージュを行う予定です。

6年生日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会
パート2

6年生日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の体操と2日目の動きの確認をしました。

体操は「やってみよう」の曲に合わせながら行いました。

6年生日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝です。
昨日のハイキングの疲れかぐっすり眠っていました。

雨が降っているので朝の会は大広場で行います。

眠そうにしながらも朝の準備も頑張っています。

6年生日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一日目ももう終わりです。

ナイトハイクをして温泉にはいって寝る準備をしています。

班長会では今後の動きなどの確認を行っていました。
写真は朝の体操を考えてます。

6年生日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った食事です。

6年生 日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
環湖荘につき、各部屋で協力しながら検温や水筒運び、室内レクを楽しんでいます。

食事係の打ち合わせも終わり、この後は夕食です。

6年生 日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
予定よりも早く環湖荘に到着しました。
その後、開校式を行いました。

話の中で宿の人への感謝を忘れずに過ごそうと言っていました。
素敵な宿泊の時間になるとよいですね。

6年生 日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキング無事に終わりました。
大きな怪我人もなく、大雨になることなく安心しました。

ハイキング終わりにアイスクリームを食べて体力回復中です。
色々な味があって選ぶのも大変です。

6年生 日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
戦場ヶ原通過です。

6年生 日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
竜頭の滝から戦場ヶ原ハイキングが始まります。

小雨が降ったり、止んだりしていますが、予定通りハイキングスタートです。

子供たちは持ってきたカメラを使って思い出を残しています。

6年生 日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湯葉ご飯を食べ、お腹がいっぱいになったところで、いろは坂を通って次は日本三大名瀑の1つ「華厳の滝」に来ました!
大きな滝の前で写真撮影を行いました。

この後はいよいよハイキングです。
天気は雲の隙間からまだ青い空が見えます。

6年生 日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな混雑もなく、予定よりも早く、無事に磐梯日光店に到着しました。
道中では日光の杉並木も車窓から見ました。

磐梯では
名物「大杯膳」を食べました。
この後は華厳の滝に向かいます。

6年生 日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
圏央道→あきる野インターからのルートに変更して、無事に羽生Pで休憩中です。

道中は席が近い人とゲームをしたり、バスレク(風船はがしゲーム、なぞなぞ)をしたりして楽しんでいました。

6年 日光林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り開校式を終え、出発しました!

6年 日光林間学校 もうすぐ開校式です。

画像1 画像1
もうすぐ開校式です。
台風の心配もありましたがとても良い天気です。

幸先よいスタートです。

7/25 サマースクール 3日目

 サマースクール3日目。開かれた講座は6つ。「バドミントン」「ハワイアン小物作り」「クワの樹皮で和紙を作ろう」「お花をいけましょう」「バルーンスライム」です。どの講座も子ども達の笑顔が溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/19 給食終(1〜4年午前授業)
卒業式予行(5・6年)
祝日
3/20 春分の日

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

雑木林通信

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

HP掲載文書